スーパーカーにふれる!キッズメカニック体験




ギフテ!の看板体験の一つ、日本屈指の自動車専門学校、東京自動車大学校さんを舞台にしたキッズメカニック体験が、この春帰ってきます!教育用のエンジンを分解したり、車の下に入って動力の不思議を学んだり、スーパーカーに乗っての記念撮影もできる、車好きの親子にはたまたない、盛りだくさんの体験です!
奥深い自動車の世界に、親子で触れる
小中学生、特に男の子にとって自動車はいつの時代も特別な存在。自動車はなんで動くのか、どんな構造なのか。そういった大人でも知らないような、興味深い自動車の世界にもう一歩踏み込むキッズメカニック体験です。実際にエンジンを分解してみたり、車のタイヤを外してみたり、実習を通して体感できます。
日本屈指の自動車専門学校が舞台
体験の舞台となる東京自動車大学校さんは東京都葛飾区亀有にある整備士を育成する専門学校で、フェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーも所有されている「一流メカニックを育てるための学校」です。国内大手の自動車メーカーからの信頼も厚く、先生も学生さんもとても礼儀正しい綺麗な専門学校です。
実機を使ってのテストや整備、スーパーカーとの記念撮影まで
当日はキッズ用にご用意した整備士のユニフォームに着替えて、お子さんのスイッチもしっかり入れてもらいます。体験の中ではまず整備工場を見学し、自動車について実際の乗用車やトラックを使って色々と教えてもらいます。エンジンの動力がどのようにタイヤに伝わっているかを実際のトラックを使って解説してもらったり、大人でも驚くような学びがあります。次に登場するのはスーパーカー!特別に用意してもらうスーパーカーに乗って記念撮影もできます。最後は教育用のエンジンを使って、車の動力のフシギにも挑戦します。
自動車好きのお子さん、お父さんにはたまらない特別なお仕事体験、親子でぜひお出かけください。
【参考動画】
体験中の馬力テストの動画です。本物の迫力はぜひ東京自動車大学校にて体感してください!
- 先生プロフィール
-
池田和彦先生
東京自動車大学校にてメカニック教育経験25年
<資格> 1級自動車整備士
2級ガソリン自動車整備士
2級ジーゼル自動車整備士
2級2輪整備士<担当> 次世代自動車
- 体験者の声
-
・たくさんの車を見ることができた。車やエンジンの内部を見ることは滅多にないので,よい経験になりました。 ・親も楽しめ、子供にもなかなか提供できない密度の濃い体験でした。
- 対象年齢
小学校3年生~中学校3年生
- 学べる要素
考えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
- 集合場所
開始時間の15分前にJR亀有駅に送迎バスをご用意いただきます。
間に合わない方や直接会場に来られる方は現地集合でお願いします。
現地のアクセスマップはこちら
- 定員
各回12組
(1組:子ども1人、大人1人)
- 提供元
- 持ち物/服装
-
筆記用具
- 備考
-
教育用のエンジンを使ったワークショップを含め、安全面には専門の先生方が最大限の配慮をしますが、自動車という大きな機械を使う性質上、親御さんが同伴の上、危険のないようにお子様を見ながら楽しんでいただければ幸いです。