未踏に挑むアントレプレナーシップを体感!起業家体験
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席) 01月26日(日) 10:00-12:00 (残1)
01月26日(日) 13:30-15:30 (☓)
02月16日(日) 10:00-12:00 (☓)
02月16日(日) 13:30-15:30 (☓)
03月09日(日) 10:00-12:00 (○)
03月09日(日) 13:30-15:30 (☓)
- 開催場所
JR渋谷駅西口から徒歩5分
2025年にギフテは10周年を迎えます。この節目に、ずっと構想を温めていた「起業家体験」を開催します! 起業の世界は大人でもなかなか接点がなく、イメージしにくい方も多いと思います。今回は、ギフテを運営する株式会社みらいスクールを創業した菅野(すがの)校長が、リアルな起業家の世界をお伝えします。 これからの世の中は不確実性が高くなると言われていますが、起業家精神(アントレプレナーシップ)は、未来を生きる子ども達にこそ身につけてもらいたい姿勢です。 今回の体験では、クイズなどを交えながら、起業の世界を分かりやすくお伝えし、その精神であるアントレプレナーシップを体感します。 そして、起業家が得意な「ピッチ」と呼ばれる、人前で自分の想いを短時間で伝える体験にもチャレンジします。保護者の方にはキッズ起業家のリスナーとして、投資家や支援者の目線でフィードバックをもらいます。 未来を生きる子ども達が、自分のやりたいことが見つかったときに、勇気を持ってチャレンジできるアントレプレナーシップを体感する起業家体験に、ぜひ親子でお越しください。
創業10年のリアル起業家から学ぶアントレプレナーシップ!
これまでギフテでは数百に及ぶ多様なプロフェッショナルに学ぶ本物体験を展開してきましたが、ずっと紹介したかったけど実施できなかったお仕事がありました。 それが、誰もやったことのない事業を目指し、個人の限界を超えるリソース(資源)を調達して、自分の信じる世界を実現するチャレンジを行う「起業家」です。 今回の体験では、ギフテを運営する株式会社みらいスクールを創業し、10周年を迎えるリアル起業家の菅野校長と一緒に、起業家の世界を体験していきます。 体験の中では、世の中にある色々なお仕事と比べて、起業家にはどんな特徴があるのか、どんな人が起業家になるのか、などクイズや会話のキャッチボールをしながら理解を深めていきます。 また普段なかなか接点のない世界だからこそ、参加される親子の興味もそれぞれだと思うので、長めにフリーQ&Aの時間をとって、できる限りリアルな起業の世界をお伝えします。 今回の体験は小学生の参加を想定しているので、ビジネスやお金のお話よりも、起業家の持つ精神(アントレプレナーシップ)にフォーカスを当てて、普段の生活にも取り入れられるよう意識します。 起業家というと会社を立ち上げる人、というイメージがあると思いますが、それは一つの手段で、大切なのは根底にある想いや目的です。 大人になって会社を作らなくても、アントレプレナーシップを発揮できる機会は、小学生にもたくさんあります。今回の体験が、いつか何かにチャレンジする際のお役に立てればいいなと願っています。 ▼東京都の公立小学校で、夢をテーマにした授業の特別講師を務める菅野校長
身近な事例や夢をテーマに「ピッチ」体験にチャレンジ!
アントレプレナーシップについて学んだら、実際に起業家と同じような体験もしてみましょう。 起業家には「ピッチ」と呼ばれるプレゼンテーションの機会に参加することがあります。コンテストになっていることも多いのですが、自分のやりたい事業や想いを発表して、聴いている人から共感や協力を引き出すために行います。 菅野校長も、たくさんのピッチ大会に参加し、そこで色々な出会いや協力を得ることができました。起業家にとって、ピッチは自分のやりたいことを加速させるための大きな武器です。 今回は、自分の考えていることを、うまく発表するためにまとめるポイントや、共感してもらうためのコツなどをお伝えし、実際に自分でもチャレンジします。 発表する内容は事前に考えてきてもらえるようにお申し込み後にお伝えします。日常生活で感じられることをテーマにするつもりですが、すでに自分の夢や、やりたいことがある人はそれも大歓迎です。 ピッチ体験は任意なので、お話は聞きたいけど、発表はしたくない、という人はそれでもOKです。発表しない人と保護者の方は、審査員になってもらい、投資家や支援者の視点で、キッズ起業家にフィードバックをしてもらうつもりです。 ▼創業直後のピッチコンテストで優勝した時の様子
ギフテを立ち上げたみらいスクール校長の渾身プログラム!
体験の講師は、ギフテを運営する株式会社みらいスクールを創業した菅野(すがの)校長です。会社員生活を経て、10年間起業の世界で生きてきたので、リアルな現場の声や知見をお伝えできます。 これまでギフテで様々なプロフェッショナルの世界を知る中で、子ども達がやりたいことが見つかった時にアントレプレナーシップを持っていたら、きっとより輝けると思っていました。 そんな起業家体験の構想をずっと考えていましたが、ギフテ10周年のタイミングで開催することになりました。 起業の世界は、会社やお金、リスクなど小学生にはイメージしにくいところがありますが、身近なサービスのギフテの事業をテーマにすることで、分かりやすくお伝えすることができます。 会場はギフテの体験を多く開催している渋谷区総合文化センター大和田です。渋谷駅から徒歩5分ほどと抜群のアクセスになります。 ▼ギフテの事例も使いながら分かりやすくお伝えします
未来を生きる子ども達が、自分のやりたいことが見つかったときに、勇気を持ってチャレンジできるアントレプレナーシップを体感する起業家体験に、ぜひ親子でお越しください。
- 先生プロフィール
-
菅野 高広(すがの たかひろ)校長 株式会社みらいスクール 代表取締役校長 経営学修士(MBA) 岡山県出身 東京都在住、2児の父 2015年 学研アクセラレーター 特別賞 受賞 2019年 JAアクセラレーター 優秀賞 受賞 小学生の頃の夢は、学校の先生になること。 大学生の頃の夢は、バンドマンになること。 大人になってからの夢は、新しい教育の形をつくること。 2001年にベネッセグループのIT子会社に入社、システムエンジニアとして働く。 2008年にベネッセコーポレーションに異動し、デジタル教材開発などを経て、新規事業開発に携わる。 2011年から休日夜間を利用し、グロービス経営大学院に通い、経営学修士号(MBA)を取得する。 2015年に大学院の仲間と共に、株式会社みらいスクールを創業、現在に至る。
- 対象年齢
小学校3年生から6年生対象年齢外のお子様はプログラムの想定年齢を理解してもらえればご参加可能です。未就学児のお子様は円滑な運営に協力していただけるなら同伴可能です。
- 学べる要素
考えるチカラ
伝えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席) 01月26日(日) 10:00-12:00 (残1)
01月26日(日) 13:30-15:30 (☓)
02月16日(日) 10:00-12:00 (☓)
02月16日(日) 13:30-15:30 (☓)
03月09日(日) 10:00-12:00 (○)
03月09日(日) 13:30-15:30 (☓)
- 開催場所
JR渋谷駅西口から徒歩5分
- 集合場所
現地集合
地図はこちら
- 定員
8組(1組:子ども1人、同伴2人まで)
※最小催行:2組
- 提供元
- 持ち物/服装
-
・筆記用具
・お飲み物
・ピッチのためのアイデア(任意、お申し込み後に説明します)
- 当日のスケジュール
-
午前回の例 9:45-10:00 受付 10:00-10:10 オリエンテーション 10:00-10:40 起業家の授業 10:40-11:00 休憩&フリーQ&Aタイム 11:00-11:10 プレゼンテーションの説明 11:10-11:30 親子でプレゼンテーションの準備 11:30-11:45 ピッチ体験(人前での発表は任意) 11:45-12:00 クロージング
- 備考
-
・体験後に投影資料を抜粋したお土産用のデータをお渡しします。その後の個別のお返事はできかねますのでご了承ください。