デモ犬と一緒に「褒めるしつけ」に挑戦!わんちゃんにやさしいドッグトレーナー体験

販売価格

1組(子ども:1名+大人:1名) :¥9,900(税込)

お子様1名につき、同伴者は必ず1名様となります。対象年齢外の小さなお子様などの同行はできませんので、ご了承ください。
トレーニング体験に用いるクリッカーはお土産にお持ち帰りいただけます。

キャンセル待ちはこちらから
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

わんこのしっぽ
都営浅草線「馬込駅」徒歩約5分

ギフテ!でも人気の獣医さんやトリマー体験など、動物に関わるお仕事体験に、わんちゃんにやさしく接する「ドッグトレーナー」の体験が新登場します!

東京都大田区の室内ドッグラン施設を貸し切りにして、複数のわんちゃん(デモ犬)とプロのドッグトレーナー陣と一緒に体験します。

今回のドッグトレーニングで大切にすることは「褒めるしつけ」です。罰を与えて動物に言うことを聞かせるのではなく、犬と信頼関係を築いて、ともに学ぶアニマルウェルフェア(動物福祉)を重視した「やさしいトレーニング」を実践して体感します。

デモ犬に協力してもらいながら、動物福祉に配慮した「褒めるしつけ」を体感することで、わんちゃんとより仲良くなれるドッグトレーナー体験に、親子でぜひお越しください。



複数のわんちゃんに協力してもらう本格的なドッグトレーニング体験!


今回の体験では、複数のわんちゃんが「デモ犬」として協力してくれます。最大4組ごとのチームに分かれて、それぞれのチームにトレーナーの先生とデモ犬がつく充実の体制で、体験の時間をしっかり確保できます。

体験の中では「クリッカー」と呼ばれるトレーニング用の道具を使用します。音を出すことでわんちゃんに指示を伝える道具で、親子でデモ犬と動きを合わせるゲームも行います。



また手でわんちゃんに指示を行う「ハンドサイン」を覚えて、デモ犬と練習を行い、慣れてきたら、クリッカーとハンドサインを駆使する応用編にステップアップします。

さらに、別のデモ犬と一緒に「ハードルジャンプ」や「スラローム」などのダイナミックな技にチャレンジする機会も用意する予定です。



アニマルウェルフェア(動物福祉)を重視した「褒めるトレーニング」を体感!


今回のドッグトレーナー体験は「犬を学ぶ・犬に学ぶ・犬と学ぶ」をテーマにしています。

犬と人間のつながりの歴史は古く、数万年前にはともに暮らしてきたと言われています。人間にとって最も身近な生き物と言える犬ですが、躾(しつけ)については、罰を与えて覚えさせる、という昔ながらスタイルが今も残っています。

今回の体験では、アニマルウェルフェア(動物福祉)を重視した「褒めるしつけ」をお伝えし、罰ではなく、信頼や提案をベースにしたわんちゃんとのコニュニケーションを体感します。



また「保護犬」についてもお伝えする予定です。協力してくれるデモ犬の中にも保護犬の子が複数いるので、保護される生き物を身近に感じられる機会にもなればと思います。



第一線で活躍するドッグトレーナーの先生と都内の室内ドッグラン施設を貸切にして開催!


今回の体験では、第一線で活躍するドッグトレーナーの先生に複数ご参加いただき、「褒めるしつけ」をレッスン&サポートしてもらいます。

実技を交えたわかりやすいレッスンはもちろん、犬のスペシャリストの先生の姿勢や振る舞いを通して、生き物と信頼関係を結ぶポイントを体感してもらえればと思います。

 ▼JDBA認定ドッグトレーナーの肌野 薫先生


 ▼保護犬の支援活動にも積極的な三嶋悠花子先生


体験の会場は、大田区にある室内ドッグラン施設「わんこのしっぽ」を貸切にして開催します。都営浅草線「馬込駅」から徒歩5分の好アクセスになります。会場を貸切にして、1日1回のみの開催にするのも、わんちゃんファーストを実践する形の一つです。

 ▼室内ドッグラン施設「わんこのしっぽ」




デモ犬に協力してもらいながら、動物福祉に配慮した「褒めるしつけ」を体感することで、わんちゃんとより仲良くなれるドッグトレーナー体験に、親子でぜひお越しください。

先生プロフィール

肌野 薫 先生(写真左)
JDBA認定ドッグトレーナー
横須賀にてグルーミング&トレーニングサロン O Captain 代表
3児の母

三嶋 悠花子 先生(写真右)
Buddy Dog 所属
都内〜横浜市を中心にペットシッターとドッグトレーナーとして活動中。
PEACE TAILSの預かりボランティアとして、保護犬、野犬達と日々共に過ごし、トレーニングをしながらご家族を見つける活動を取り組む。

★当日は両講師を含めて、複数のプロフェッショナルのドッグトレーナーが各チームを担当します。担当講師はご参加人数等により変動がありますのでご了承ください。

対象年齢

小学校1年生から6年生
内容としては小学4年生以上がおすすめです
走る、大声を出す、などデモ犬のストレスになるような行為を行わないことが前提です

学べる要素

考えるチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

わんこのしっぽ
都営浅草線「馬込駅」徒歩約5分

集合場所

現地集合
地図はこちら

定員

各回16組(1組=子ども1名、おとな1名)
※最小催行8組以上
※デモ犬への過度なストレスを避けるため、1組2名様を厳守でお願いいたします

提供元

横浜わんわんセミナー

持ち物/服装

・汚れても良い服装
・運動靴
・床に直に座るため椅子やシート(必要であれば)
・筆記用具

当日のスケジュール

10:30-10:40 オリエンテーション
10:40-11:05 デモ犬の紹介、ドッグトレーナーのお仕事説明
11:05-12:35 ドッグトレーナー体験(デモを含む実技)
12:35-12:45 休憩
12:45-13:00 保護犬のお話、クロージング

備考

・お子様1名につき、同伴者は必ず1名様となります。対象年齢外の小さなお子様などの同行はできませんので、ご了承ください。
・保護者様にもお手伝いいただく実技がありますので、必ず保護者様も体験にご参加ください。
・本体験には複数のデモ犬が参加してくれますが、動物とのふれあいが目的ではなく、ドッグトレーナーの体験が目的ですので、ご理解いただければ幸いです。
・お子様のご参加年齢は、講義内容としては小学4年生以上がおすすめです。低学年のお子様でも推奨年齢をご理解の上であればご参加いただけますが、走る、大声を出す、などデモ犬のストレスになるような行為を行わないことが前提です。

キャンセル待ち


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験