英国伝統のスコーン&手作りバターに挑戦!パティシエ体験
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
上目黒住区センター東急東横線「祐天寺駅」から徒歩5分
小学生に大人気の、 お菓子を通じて笑顔を届ける職業「パティシエ」。ギフテ!で大人気のスイーツ作り&お仕事体験の新作として、イギリスの伝統的なスイーツ「スコーン」が登場します。 パティシエとして活躍する川野先生と一緒にスコーン作りにチャレンジし、生クリームから作った出来立てバターをつけてイギリスのアフタヌーンティーを体験します。 全ての食材を冷やしながら調理するスコーンの秘密を、パティシエの先生と一緒に探り、最後はラッピングと箱詰めを行い、お店で出せる状態にして完成させます。 スコーンと手作りバターを通して、お菓子作りの不思議と魅力を味わい、アフタヌーンティーの文化も体感できるパティシエ体験にぜひお越しください。
お菓子作りは「科学の世界?!」パティシエールがお菓子の不思議や学びを解説します
「クッキーはどうしたらサクサクになるの?」「ケーキはどうやって膨らんでいるの?」など、お菓子の世界には不思議がたくさん!今回の実験テーマは 「作り方で変わるスコーンとクッキー、カップケーキの違い」と「生クリームからバターを手作りしよう」の二本立てです 。 イギリス伝統のパン菓子、スコーンのポイントは、「全ての食材を冷やしながら調理すること」にあります。同じような材料で異なる作り方をするクッキーやカップケーキとどう違うのか、プロのパティシエがお伝えします。 また、スコーンに添えるバターも生クリームから手作りします。全て完成したら、英国文化の解説も少しふれながら、アフタヌーンティー体験を楽しみましょう。
パティシエ直伝の魅せるスイーツ作り!
完成したスコーンはラッピングして、お店に出せるように箱詰めにしていきましょう。ご自宅でご家族に特別なスイーツを振る舞ってあげてください。 もちろん体験中に味見として試食もできますので、体験中も、おうちに帰ってからも、パティシエ直伝の美味しいスイーツを親子でお楽しみいただけます。
「大切な人を幸せにするお菓子づくり」パティシエのお仕事を学ぶ
お菓子は食べる人の心を癒したり、元気づけたり、笑顔にしてくれる素敵な食べ物です。そんなお菓子を作るパティシエは、小学生に人気の職業ランキングの上位にもあがるお仕事。好きなことを仕事にできたらと夢みるお子さんも多いと思います。 パティシエとしてパレスホテル東京など様々なお菓子作りの現場で活躍してきた先生から、お菓子づくりを通じてパティシエのお仕事のやりがいや喜びを学べる体験です。 スコーンと手作りバターを通して、お菓子作りの不思議と魅力を味わい、アフタヌーンティーの文化も体感できるパティシエ体験にぜひお越しください。
- 先生プロフィール
-
川野 梓 先生
東京製菓学校洋菓子科を卒業後、パレスホテル東京で2年勤務。その後神楽坂のアトリエコータで修業を積み、アトリエコータ鎌倉店のオープンや、アトリエコータ腰越・江ノ島店の再オープン、店舗統括を担当。
企業の経営の在り方についての論文コンクールで最優秀賞を受賞したことをきっかけに、勉強にもなるお菓子教室の開業準備中。2018年11月より、ギフテ!にてお菓子の化学を学ぶパティシエ体験を開催している。
<実績>
2013年・2014年「文鳥とお菓子のカレンダー」レシピ制作
2016年11月 SAM日本チャプター立石信雄懸賞小論文コンクールにて、最優秀賞である「立石信雄賞」を受賞
2018年3月 神楽坂のフレンチレストラン「アロム」にてスイーツメニューの開発と技術指導
- 体験者の声
-
・先生が親しみやすく、話がわかりやすかった。体験が楽しかった・思っていたより簡単だったので家でも試してみたい ・パティシエの仕事って面白そうだなと思った ・失敗する理由がまさか化学的な理由だとは思わなかった・子供にも大人にもわかりやすく、丁寧に説明をしてくださり良かったです。途中、子供が自信を持てるよう褒めて頂いたりして、子供も大変満足をした教室でした。
- 対象年齢
小学校1年生~小学校6年生
- 学べる要素
考えるチカラ伝えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
上目黒住区センター東急東横線「祐天寺駅」から徒歩5分
- 集合場所
現地集合地図はこちら ※詳細はメールにてお送りいたします。
- 定員
8組
(1組=子ども1人、大人1人)
- 提供元
-
川野梓(パティシエ―ル)
- 持ち物/服装
-
・動きやすい格好
・エプロン
・タオル
・お飲み物
・筆記用具
- 当日のスケジュール
-
【10:00-12:30の場合】 10:00-10:05 ご挨拶 10:05-10:35 デモンストレーション 10:40-11:10 スコーン実習 11:10-11:25 休憩 11:25-12:00 バター作り、試食(アフタヌーンティー体験) 12:00-12:30 箱詰め、解散
- 備考
-
・会場のスペースや器材等の都合により、ご同伴はお子様の1名につき1名様に限らせていただきます。 ・親子2人で協力して完成できる程度の難易度となっております。ご兄弟(複数名)+保護者(1名)でもご参加は可能ですが、お子様の1名につき、大人1名の同伴が推奨です。 ・卵、乳製品、小麦のアレルギーには対応できませんのでご了承ください。非加熱卵のアレルギーは問題ありません。