【渋谷】読者に魅力を伝える!イラストレーター体験




- 販売価格
-
1組 :¥5,000(税込)
「かとうとおるのイラストレーター虎の巻(小冊子)」と「かとうとおるサイン入り、イラストグッズ)」をプレゼント!3/21(木祝)に、王子でも開催されます!北とぴあ(東京都北区)
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
渋谷駅から徒歩5分
朝日小学生新聞で「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」連載中のイラストレーター、かとうとおるさんのお仕事体験が登場です。イラストレーターのお話はもちろん、かとうさんの経験を元にしたお仕事体験にもチャレンジします!
★これまでのイラストレーター体験をかとうとおるさんがマンガに描いてくれています!★
https://miray.gifte.jp/4298
業界の第一線で活躍するイラストレーターが先生です
体験の先生はプロのイラストレーターとして活躍している、かとうとおるさん。朝日小学生新聞で約10年間「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」を連載しているほか、WEBや本の挿絵など様々な媒体でイラストが掲載されています。子ども向けのイベントの経験も豊富で、子どもたちの好奇心をくすぐりながら、楽しくイラストレーターの魅力を伝えてくれます。
多方面で活躍するプロならではの、お仕事の裏側やエピソード
雑誌の挿絵や新聞の4コマ漫画、WEBに掲載されているイラストなど、イラストレーターのお仕事は多岐にわたります。繊細なタッチで描かれる絵画風のものから、オリジナリティあふれる個性的なイラストまで作風も様々ですが、プロが描くイラストに共通するのは「物事をわかりやすく伝える力」があること。イラストを用いて伝えたい想いや情報の伝達力をアップさせる。読者が共感しやすい形で表現する。イラストレーターさんは、読んでくれる人のことを想い、イラストを描いています。 今回の体験ではプロのイラストレーターになるにはどうしたらいいか、どうやってお仕事の依頼を受けるのかなど、お仕事の裏側までエピソードを交えて教えてくれます。時には軽快なお芝居で、時には笑いありのVTRで、子どもたちにも楽しくイラストレーターの魅力をお伝えします。
キッズイラストレーターになって、実際のエピソードに沿ったお仕事を体験!
子どもたちには「編集者から依頼を受けたイラストレーター」として、たくさん絵を描いてもらいます。今回はかとうさんがこれまで手掛けてきた内容やエピソードを元に4つのテーマを準備。そこから1つを選んでお仕事に挑戦します。リアルなイラストレーターのお仕事を体感してみましょう。 【A】 キャラクター作り:なかなか人気がなくて困っているもの。キャラクターを考えて人気に火をつけよう! 【B】 4コママンガ :学校の先生を紹介する4コママンガ。楽しく読んでもらうためにはどうする? 【C】 カットイラスト : かるたを題材にして、選んだ札のイラストを描いていきます。 【D】 説明イラスト :日本の食べ物を外国の人に紹介。おにぎり・天ぷら・すし、どう描いたら魅力的になるか考えてみよう。 子どもたちがお仕事に取り組んでいる間にも、かとうさんのお芝居がはじまります。1つめのイラスト作品が完成!するとその後、編集者さんからの電話が鳴って、新しい要望が…。 実際にあったエピソードでイラストレーターのやりがいや醍醐味を体感。「お仕事のテーマに合わせて描くこと」と「自分らしく表現するチカラ」の土台をつくっていきます。体験の最後には完成したイラストを見ながら、ワンポイントアドバイスの時間もあります。 イラストをたくさん描いて、イラストレーターのお仕事の醍醐味を体験できます。絵が好きなお子様とぜひ親子でお越しください。 【参考情報】 ・以下の会場でも同じ体験が開催されます。 北とぴあ(東京都北区) ・イラストレーター体験の一部を動画とスライドでご紹介します
- 先生プロフィール
-
かとうとおるさん
朝日小学生新聞で「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」というマンガを連載。他にも雑誌、webなどで、イラストの仕事をチラホラ。浮き沈みはあるものの、イラストレーターの仕事を続けて15年。
ボクの場合、イラストレーターになったきっかけは、会社をやめる「いいわけ」でした。つづく...
- 体験者の声
-
・元々絵を描く事が好きでしたが、講座で先生に沢山褒めて頂けてモチベーションが更に上がったようです。優しい先生が大好きになったようです。・直接イラストレーターの方の話が聞けたり、可能性はだれでもあるんだと、優しく話しかけてくれて、子供の夢が膨らむ関わりでした。・普段から漫画を描いたり読んだりしている我が子は、現役のイラストレーターである加藤先生から盛大に褒めてもらったり、的確なアドバイスを頂いたりして、情熱に火がついたようです。翌日から早速、漫画日記をつけ始めております。本当に良い刺激を頂きました。
- 対象年齢
小学校1年生から小学校6年生
- 学べる要素
伝えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
渋谷駅から徒歩5分
- 集合場所
現地集合地図はこちら ※詳細はメールにてお送りいたします。
- 定員
20組(1組=子ども1人、大人1人)
- 提供元
-
株式会社ことり社 ワークショップラボ
- 持ち物/服装
-
・筆記用具・飲み物・イラストを描くので汚れてもいい格好・先生に見せたい自筆のイラストがあれば(任意)
- 備考
-
特にありません。