【新宿区】世界への扉を開く!親子でお金のしくみ教室




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
株式会社ジェンガ 貸会議室「新宿三丁目駅」徒歩3分「新宿駅」徒歩7分
社会や世界の仕組みを意識しながらお金のしくみについて楽しく学ぶ体験が帰ってきました! ■お子様の将来につながる金融リテラシー お金は私たちの生活とは切り離せない存在です。 近年ではクレジットカードやスマートフォンでのお金のやりとりも多くなり、お金の流れも変わってきています。そんな中で幼少期からの金融教育が注目され始めています。金融教育を通じて金融リテラシー(お金や経済の面から物事を考えられる力)を身につけることで、お金の管理能力が高まったり、世の中の情報に敏感になり、自分自身の将来について主体的に考えられる力の土台になっていきます。 ■為替レートの仕組みをわかりやすく理解できるアクティビティ 体験では楽しく参加できるアクティビティを中心に、「世界とお金」というテーマに取り組みます。具体的には世界経済という視点で、為替レートの円高円安が貿易や日本企業に与える影響について考えたり、外国通貨について理解を深めたりしていきます。小学生にはちょっと難しいテーマに思えますが、ゲームのルールとして楽しく考えられるアクティビティになっています。体験の後半には「おこづかい帳のつけ方講座」も行い、アップストリームエデュケーションさん特製のおこづかい帳をお土産としてお持ち帰りいただけます。 ■親子向け金融教育のプロフェッショナルに学ぶ 先生はギフテ!の体験でおなじみの、アップストリームエデュケーション(株)代表取締役社長の鈴木万久美さん。金融機関出身で、子どもたちの金融リテラシー向上を支援し、社会を強く賢く生き抜く力をつけていってほしいという想いで活動されており、小さなお子さんや親子向けの金融教育の経験がとても豊富です。 お子さまがお金や世界を考えるきっかけに、ぜひ足を運んでみてください。
- 先生プロフィール
-
鈴木万久美先生(アップストリームエデュケーション(株)代表取締役社長)
大学卒業後、国内証券会社を経て外資系投資銀行の株式部門に勤務。国内の個人・法人を対象とした株式ビジネス の営業支援業務に従事するなど、証券ビジネスに 5 年近く携わる。その後、外資系金融情報会社にて国内外の金融機関や学校・研究機関の顧客に対し、金融関連情報の提供事業に従事。 出産を機に退職し、現在は一児の母。
保有資格:ファイナンシャル・プランナー
趣味:絵画、和菓子制作
- 体験者の声
-
【お子さまの感想】 ・円高円安などお金の価値の上がり下がりや世界の国々のことも色々学んだのですごく楽しかった。 【親御さまの感想】 ・小学生でこのような内容の授業を受けられるのは、とてもメリットがあると思います。楽しかったです、ありがとうございました。 ・カリキュラムが盛りだくさんでわかりやすく、とてもよく練られた内容だと思いました。
- 対象年齢
小学校3年から6年生
- 学べる要素
考えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
株式会社ジェンガ 貸会議室「新宿三丁目駅」徒歩3分「新宿駅」徒歩7分
- 集合場所
現地集合地図はこちら
- 定員
10組
(1組=子ども1人、大人1人)
- 持ち物/服装
-
筆記用具
- 備考
-
特にありません