【江東区】ミズノが教えるかけっこ教室!運動会必勝塾




- 販売価格
-
1組 :¥5,500(税込)
運動会必勝塾は、東京都足立区・調布市、神奈川県藤沢市、大阪府大阪市の各会場で実施しています!一覧はこちら
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
お子様の「走る力」をぐっと高める特別な運動教室のご案内です!大手スポーツメーカーミズノの専属コーチと一緒に、楽しく・速く・かっこよく走るためのトレーニングに挑戦します。待望の新会場は、東京の湾岸エリア!「新木場駅」より徒歩7分でお車でもきていただけるミズノ運営施設の「フットサルプラザBumB」になります!
★運動会必勝塾の体験レポートは
こちら
ミズノ専属のエースコーチが教えてくれます
教えてくれるのはギフテ!の運動会必勝塾だけでも2,000組組以上の親子と一緒にかけっこの特訓をしてきた、ミズノのキッズ向けトレーナーのエース、松岡先生です。
速く・かっこよく走るための正しい姿勢や体の使い方をわかりやすく伝えるために、子どもたちとコミュニケーションをとりながら教えてくれるのが松岡流。これまで参加された親御さんからも、「子どもたちが楽しいかどうかを十分に意識しながら、しっかり走り方のポイントをおさえて教えてくれる」と、大人気の先生です。
かけっこが早くなる4つのポイントと、継続して取り組めるトレーニング
体験では走る力やフォームをレベルアップするために大事な「走る時の姿勢」「腕の振り方」「足の使い方」「スタートダッシュ」という4つのテーマで取り組みます。いい見本・悪い見本を松岡さんが実演しながら教えてくれるので、子どもたちにもわかりやすいです。
そしてお家に帰ってからも継続して取り組める親子トレーニングにも挑戦します。保護者の方に子どもたちのトレーニングを簡単にフォローしていただきながら、継続して取り組めるようポイントになるところをお伝えします。
4つのテーマ全てで練習のサポートをしていただきますので、運動のしやすい格好をご準備いただくのがおすすめです。また、体験中に写真や動画を撮っていただいて、練習前後のお子さまの走る姿勢を写真で比較したり、トレーニング方法を動画で確認しながらおうちでも取り組んでいただけます。
スポーツメーカーならではの企画も実施
体験の中では筑波大学の先生と共同開発をしたミズノオリジナルの器具が2種類登場します!
1つはきれいで無駄のない足の動かし方を身につけるための「ダッシュビート」。速く走るために必要な「足をコンパクトに前に引き付ける」技術の土台を作ります。
そして2つ目は、「ダッシュドライバーゼクー」です。時計型の新型ダッシュドライバーは、正しい角度でテンポよく腕を振ると、かっこいい音が鳴って適切なフォームを自然と意識できるように設計されています。
また、早く走れる仕組みのつまったシューズを体験中に試していただけるレンタルシューズや、特別価格でのシューズの即売会など、スポーツメーカーオリジナルの企画も実施する予定です。
運動会のかけっこで一等を目指すお子様も、走力をアップしてスポーツで活躍したいお子様も、プロフェッショナルなトレーナーの特別なかけっこ特訓に親子でご参加ください。
【参考:以下の会場でも開催しています】
ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム(東京都調布市)
ミズノフットサルプラザ千住(東京都足立区)
ミズノフットサルプラザ藤沢(神奈川県藤沢市)
- 先生プロフィール
-
松岡 遥介 先生ミズノ走り方教室トレーナー学生時代はサッカーで脚力を鍛える。ミズノスポーツサービスにてキッズ向けトレーナー陣の中心的な存在。子どもにも大人にも分りやすい解説に定評がある。<保有ライセンス>・ミズノ・スポーツ塾ゴールドライセンス・ミズノ走り方教室ゴールドライセンス・ミズノオリジナルプログラム「ヘキサスロン」ゴールドライセンス・ミズノフットウェアアドバイザー・公益財団法人日本スポーツ協会ジュニアスポーツ指導員・日本ランニング振興機構(JRPO)ジュニアランニング指導員・一般社団法人スポーツリレーションシップ協会しつもんメンタル トレーニングトレーナー
- 体験者の声
-
・講師のご指導が非常に手慣れており、段取りもスムーズだと思いました。子供達の集中を途切れさせることなく2時間半を終えたのは素晴らしいと思いました。また、帰宅後の練習が大切ですだと思っていたので、その方法も親参加で教えていただけてとても満足しました。
・これまで感覚的に走っている子どもに対して、わかりやすくかつ楽しく、走り方を教えていただいた。
- 対象年齢
小学生1年~6年生
- 学べる要素
伝えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
- 集合場所
現地集合、アクセスはこちら
・JR京葉線・地下鉄有楽町線・りんかい線「新木場」駅下車7分・都営バス「夢の島」バス停下車5分・お車でお越しの場合は、近くの夢の島公園駐車場(有料)をご利用ください
- 定員
各回30組
(1組=子ども1人、大人1人)
- 持ち物/服装
-
・マスク(施設に入る際に着用必須となります、会場での販売もございます) ・運動のできる格好(更衣室はありますが、ロッカーは使えませんのでご了承ください) ・お飲み物 ・走りやすい靴(スニーカーなど) ・タオル
- 備考
-
・少雨開催となります。悪天候の場合は中止のご連絡を前日夕方までにご案内します。中止の場合は全額ご返金か延期日程へのお振替の対応をさせていただきます。 ・感染予防のため、マスク着用、入り口での検温・消毒、連絡先の記入のご協力をお願いいたします。 ・屋外用シューズでも入口でシューズの裏を拭いてご参加いただけます。・スパイクやサッカーのトレーニングシューズのようなシューズのご利用はご遠慮ください。 ・レンタルシューズは色やサイズなど数に限りがございますので、予めご了承ください。 ・保護者様に、お子様の練習の一部にお付き合い頂きますが、ヒールなど動きにくい格好でなければ大丈夫です。 ★仮に緊急事態宣言発令の場合、要請内容次第では、もしかしたら施設が休館になる可能性があります。また、急遽隣接する駐車場を使用できなくなる可能性もありますのでご了承ください。