【高田馬場】 元自衛官が教えるチームの絆!光線銃でフィールドゲーム体験




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
株式会社クリエイティブセンター広研 新館1階・JR山手線・西武新宿線「高田馬場駅」より徒歩8分・東京メトロ東西線「高田馬場駅」7番出口より徒歩6分・都電荒川線「学習院下停留場駅」より徒歩6分
体験の先生は元自衛官!チームの仲間を信じ、目標を達成するための、チームワークの秘訣を、フィールドゲームを通じて教えてくれます。
最新テクノロジーの詰まった安心安全な光線銃を武器に、チーム毎に対戦したり、スペシャルゲームでお宝をゲットするミッションにも挑戦!同じチームで何度も取り組むことで、チームワークを育むポイントや大切さを体感できます。
これまでは自然のフィールドを舞台にしてきましたが、今回は都心開催です。ビルの1フロアを貸し切り、障害物を設置して市街地戦さながらのアクションをみんなで楽しみます。
フィールドゲームを通して体感できる、勝利を目指すチームの絆
まず元自衛官の先生たちが、初めて会った子同士でもチームとしてまとまるためのポイントや、役割分担をして取り組むことの大切さを教えてくれます。より協調性のあるチームになるにはコミュニケーションや情報共有、信頼関係など大切なポイントがたくさんあります。
今回は体を動かしながらゲームで体感!参加人数により最大3チームに分かれての総当たり戦で、1チームで4回程度、同じチームの仲間と一緒にフィールドゲームに取り組みます。そうした中で「実践する⇒振り返って作戦を練る」を繰り返します。回数を重ねるごとに深まっていくチームの絆を、ぜひ感じてみてください。
スペシャルゲームでお宝をゲットせよ!目標達成型アトラクションで団結力UP
チームワークが磨かれてきた体験後半には、チームの絆を試すアトラクションにも挑戦します。元自衛官の先生たちが守るお宝を、チーム一丸となって奪取!子どもたち同士のゲームとはまた違った緊張感の中で、目標達成に向けて取り組めます。
子ども向けイベントも多数開催している元自衛官メンバーが運営、安心安全なフィールドゲーム
今回教えてくれるのは、所属している全員が元自衛官というHotsprings㈱のメンバーです。企業向けにチームビルディング研修を多数行う。こどもたちにも光線銃を使った様々なフィールドゲームを通して、チームで取り組むことのすばらしさを伝えています。
また、今回体験で使用するのは、最新のテクノロジーが詰まった光線銃です。使用している赤外線LEDは広く一般的に使われているリモコンと同じで、各種安全基準もクリア。BB弾などを使用せず、子どもたち安心して楽しめます。
会場は東京都心、豊島区にある広告デザイン会社のオフィスの1フロアを貸し切ります。高田馬場駅より徒歩8分とアクセスが良く、室内のため天気の心配もありません。このフィールドで、映画やドラマで見る市街地戦のようなスリルのある展開が待っています。
室内に障害物や壁を設置して特別なフィールドを用意しますので、その環境をどう活かすか話し合うことも、勝利への近道です。
元自衛官と一緒に、身体を動かしながらチームワークの大切さを体感できますので、ぜひ親子でお越しください。
- 先生プロフィール
-
教官:大石素己(3等陸曹) HotSprings株式会社 2009年 陸上自衛隊 入隊 自衛隊としての勤務歴は10年以上 現在はHotSpringsの社員として勤務しつつ、即応予備自衛官としても2足の草鞋で勤務している。 【即応予備自衛官とは】 https://www.mod.go.jp/gsdf/reserve/sokuou/ サポート:寺西大喜先生元陸上自衛隊 現在はHotSprings社員及び即応予備自衛官
- 体験者の声
-
・子供が楽しく参加していた。初めての友達とも声を掛け合う姿がみられた。・子供がとても楽しんで、またフィールドゲーム体験に必ず行きたいと言っています。先生方が、勝ち負けにこだわるのではなく、チームワークをとってみんなで楽しめるように子供たちを指導してくださったので、親としても安心してお任せできました。
- 対象年齢
6歳~6年生
- 学べる要素
考えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
株式会社クリエイティブセンター広研 新館1階・JR山手線・西武新宿線「高田馬場駅」より徒歩8分・東京メトロ東西線「高田馬場駅」7番出口より徒歩6分・都電荒川線「学習院下停留場駅」より徒歩6分
- 集合場所
現地集合アクセスはこちら
- 定員
各回18組(1組=子ども1名、大人1名)最少催行組数:10組
- 提供元
-
HotSprings株式会社協力:株式会社クリエイティブセンター広研(会場提供)
- 持ち物/服装
-
・汚れてもよい格好・お飲み物ほか、詳細はお申込み後にご案内いたします。
- 備考
-
・感染予防のためにも、1組2名(子ども1名+保護者1名)のご参加をお守りください。 ・当日会場にて非接触型の検温機と消毒液をご用意します。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ・進行の関係上、お友達と同じチームになることは保証できかねますので、ご了承ください。