都心の近くでジャガイモ掘り!葉っぱアートも楽しむ春の畑体験

販売価格

1組(子ども1名、大人1名) :¥7,700(税込)

収穫したじゃがいも(一人1キロ程度を目安)のお土産を含みます。
1名につき 3,850円(税込、じゃがいも約1キロ/名 追加)でご家族の追加が可能です。
※2人目以降の2歳以下のお子様のご見学は無料(体験参加、お土産はなし)

お申し込み
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

06月01日(日) 10:00-12:00    (残3)
06月01日(日) 13:30-15:30    (△)

開催場所

篠宮農園のじゃがいも畑

23区からほど近い都心の大きな畑を舞台に、旬を迎えるジャガイモ収穫と一緒に葉っぱアートも楽しめる新しい農業体験が登場します!

体験会場の篠宮農園は、東京都東久留米市の大型商業施設からすぐの場所にある、都心とは思えない広大な畑です。体験の中では、春のジャガイモ堀りを親子で体験し、お土産にお持ち帰りいただけます。

また、農園の樹木の葉っぱと絵の具を使ったアート体験も楽しみます。アートだけでなく、葉っぱと同じ樹木を畑に探しにいき、楽しく学べる自然遊びの時間にします。

23区のすぐ近くとは思えない広大な畑を舞台に、旬を迎えるジャガイモ掘りと合わせて、葉っぱアートまで楽しめる春の畑体験に、ぜひ親子でお越しください。



春の「新じゃが」を自分の手で掘り出すジャガイモ掘り体験!


冬が終わり、暖かくなった春の畑には、たくさんの作物が実り始めます。今回の体験で収穫するジャガイモもそんな野菜の一つです。

緑が溢れ、蝶々が舞う春の畑を観察しながら散歩したら、土の中に実った「新じゃが」を親子で掘り出しましょう。



篠宮先生の畑では、「トウヤ」という少し珍しい品種のジャガイモを育てています。

「トウヤ」は比較的大きな品種なので、ダイナミックなジャガイモ掘りが楽しめます。



掘り出したジャガイモは、お一人あたり約1キロを目安にお土産にお持ち帰りいただけます。

1キロはだいたい3〜8個が目安とのことですが、トウヤは大きく成長するものもあり、大きすぎて規格外になるような珍しいジャガイモに出会えるかもしれません。



春の畑で遊びながら学べる葉っぱアート体験!


体験会場の篠宮農園には、野菜以外にも、たくさんの樹木が植えられています。

当日は篠宮先生が、春の畑にある色々な葉っぱと、絵の具などの道具を用意してくれているので、青空の下で親子で葉っぱを使った自然アートを楽しみましょう。



今回の葉っぱアートは作品を作ったら終わりではありません。

アートを作った色々な種類の葉っぱが、畑の中のどの樹木の葉か、みんなで春の畑を散策しましょう。



篠宮先生の畑には、柿や柑橘系など複数の果樹や、その他の樹木も植えられています。

果物ができる前の樹木はどんな姿をしているのか、その樹木からフルーツが実ることも想像しながら、葉っぱを探していきましょう。



郊外の大型商業施設からすぐの好立地ファームが体験の舞台!


篠宮先生の畑は、東久留米のイオンモールから徒歩3分程度のアクセスになります。練馬区境からだと車で10分ほどの距離ですが、驚くほど広大な農地が広がっています。

イオンモール向かいの東久留米市立第五小学校の裏に広がった農地の中に篠宮先生の畑もあります。大型商業施設がすぐ近くなので、アクセスや休憩がしやすいのも嬉しいポイントになります。

電車の場合は、電車の場合は、ひばりヶ丘駅・田無駅・武蔵境駅より路線バスが出ており、「南沢4丁目」で下車、徒歩3分です。

 ▼篠宮先生の畑は奥の大きな林の手前の区画です



23区のすぐ近くとは思えない広大な畑を舞台に、旬を迎えるジャガイモ掘りと合わせて、葉っぱアートまで楽しめる春の畑体験に、ぜひ親子でお越しください。


先生プロフィール

篠宮 幸代 先生

東京都東久留米市の農家の12代目です。約20年銀行勤務後、在宅介護の為銀行を退職し農業を営んでいます。
農業は社会人になってから時々手伝っていましたが、現在は1人で全部やっていますので、色々工夫しながら取り組んでいます。
池袋から急行電車で20分ですが、驚く程自然が多いです。

対象年齢

3歳以上
2人目以降の2歳以下のお子様のご見学は無料ですが、安全管理のため体験にはご参加いただけません。(お土産もなし)

学べる要素

考えるチカラ
協力するチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

06月01日(日) 10:00-12:00    (残3)
06月01日(日) 13:30-15:30    (△)

開催場所

篠宮農園のじゃがいも畑

集合場所

現地集合
地図はこちら

イオンモール東久留米より徒歩3分
西武鉄道「ひばりヶ丘駅」「田無駅」よりバスに乗り、「南沢四丁目」停留所から徒歩3分

定員

各回20名程度

提供元

篠宮農園

持ち物/服装

 ・汚れてもよい格好(羽織れる長袖、長ズボン、帽子推奨)
 ・汚れても良く動きやすいお履き物
 ・お飲み物
 ・タオル
 ・虫よけ対策(任意)
 ・ビニール手袋(親子とも、軍手だと爪の中に土が入る可能性があるため、ビニール手袋推奨)
 ・防寒対策
 ・雨具(お天気に応じて)

 ★葉っぱアートの道具や画用紙はこちらでご用意します

当日のスケジュール

<10:00-12:00の場合>

 9:45-10:00 集合
 10:00-10:15 オリエンテーション
 10:15-10:50 葉っぱアート体験
 10:50-11:05 春の畑のフィールドツアー
 11:05-11:15 休憩
 11:15-11:45 じゃがいも堀り体験
 11:45-12:00 クロージング

備考

・体験は小雨開催です。台風など警報の出るような悪天候の場合は前日までに中止のご連絡を差し上げます。中止の際は、可能な限り振替日を設定し、ご都合がつかない場合は全額返金とします。

お申し込み


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験