焚き火BBQから自然遊びまで!満喫デイキャンプ体験




- 販売価格
-
1組(子ども1人+大人1人) :¥18,700(税込)
BBQランチつき。人数追加の場合は、大人:9,900円、子どもとも8,800円/名でご参加可能です。2人目以降で3歳以下のお子様は無料(食材もご用意なし)です。現地駐車場をご利用の場合は、現地にて800円/台のお支払いとなります。
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
焚き火からBBQ、そして自然遊びまで、家族でアウトドアを満喫できるデイキャンプ体験、大好評につき2023年も再登場します!
数多くの探求型体験の舞台である奥多摩の玄関口、東京都あきる野市の武蔵五日市エリアで、ベーシックなキャンプから野外フェス、屋外サウナまで魅力的なアウトドアライフを提供する「自然人村」さんと、自然探求型の体験をたくさんプロデュースしてくれているフォースウエルネスさんのスペシャルコラボ企画になります。
今回は家族でアウトドアを満喫するデイキャンプ(日帰りキャンプ)、というコンセプトで、様々なアウトドアアクティビティを企画してもらっています。まずはキャンプの王道、焚き火ですが、薪割りからしっかり体験し、火を起こしたら、そのままその火を使ってBBQランチを楽しみます。
自分達の作った焚き火でBBQまで行うのはかなりハイレベルですが、アウトドアのプロフェッショナルがしっかりサポートします。午後には、自然人村の周囲にある滝や沢など楽しい自然フィールドで自然遊びを満喫します。
アウトドアライフと自然探求のプロフェッショナルチームと一緒に、家族でアウトドアを満喫できるデイキャンプ体験に、ぜひご家族でお越しください。
自然豊かで魅力的なキャンプ場で、自然探求のプロフェッショナルと特別コラボ!
今回の体験の舞台は、ギフテ!で数多くの探求型体験が行われる奥多摩の玄関口、東京都あきる野市の武蔵五日市エリアで、ベーシックなキャンプから野外フェス、屋外サウナまで魅力的なアウトドアライフを提供するキャンプ場「自然人村」です。村内には、キャンプ場の定番であるキャンプサイト、BBQエリア、小川などの自然エリアはもちろん、野外ステージや屋外サウナ、そして滝や沢まで揃う魅力的な自然フィールドになります。
ここを舞台に、アウトドアの定番である薪割り・焚き火からそのままBBQランチまで楽しむ特別なアウトドア体験、そして午後は自然人村のすぐ近くにある滝や沢などのフィールドで楽しい自然遊びを行います。浅瀬のある沢では、生き物探しもできるので、自然の中での遊びをめいっぱいお楽しみください。
▼自然人村にある野外フェスも開催できる屋外ステージ
▼村内を流れる沢では奥多摩の清流が楽しめます
今回のコラボ企画をプロデュースしてくれるのは、秋川エリアで数々の自然探求体験を提供してくれている一般社団法人フォースウエルネスの皆さんです。今回は自然人村さんとの良好な関係を活かし、都心からのアクセスの良い武蔵五日市エリアで、アウトドアライフと自然探求の両方が満喫できる体験を企画してくれました。
▼フォースウエルネスさんの自然探求体験の風景
アウトドアの王道、薪割り&焚き火体験からのBBQランチ!
デイキャンプのスタートは、王道のアウトドア体験、薪割り&焚き火をしていきましょう。
お楽しみの焚き火を作るために、近くの森で柴(枝や葉)を集めましょう。もちろん薪も使います。今回は自分達で薪を割って用意していきましょう。親子で協力して、アウトドア気分を盛り上げる薪割り体験をお楽しみください。
柴と薪が揃ったら、いよいよ焚き火を作りましょう。今回は作った焚き火を使ってそのままBBQを楽しむスペシャルランチとセットの自然アクティビティになります。効果的な木の組み方や、焚き火を楽しむポイントなど、キャンプ場を運営する先生方からレクチャーを受けられ、今後のアウトドアライフにも楽しみが続きます。
火が用意できたら、いよいよお楽しみのBBQ!地元のお野菜やお肉も含めた食材は全て自然人村さんが用意してくれますので、自分達で作った火を使って、家族で楽しい野外ランチをとりましょう。
自然豊かなキャンプ場周辺に広がる、複数のジオスポットで自然遊びを満喫!
BBQランチを楽しんだら、午後は自然の中でめいっぱい遊びましょう。自然人村の近くには、清流の流れる沢の浅瀬があります。水辺には多様な生き物が暮らしているので、水辺の探検と生き物観察を楽しみましょう。
またキャンプ場の中も流れている沢は、奥多摩の山から流れ出てくる清流で、色々な生き物もくらしています。清流の生き物や植物を通して自然を学ぶ絶好の探求教材になります。
アウトドアライフと自然探求のプロフェッショナルチームと一緒に、家族でアウトドアを満喫できるデイキャンプ体験に、ぜひご家族でお越しください。
- 先生プロフィール
-
■村野夏生 先生(なつ先生)※写真 NPO法人 Green Elephant 代表 東京都あきる野市在住 幼い頃から自然の中で遊ぶ事が多く、何か社会や環境に対してできないかと考え、高校卒業後、NPO法人グリーンバードを中心に渋谷区で街づくりやクリーンナップ活動をリーダーとして盛り上げる。 ある日の農業体験をきっかけに農業に興味を持ち、あきる野市に移住。若者ならではの観点から農業や自然と触れ合うことの楽しさを伝え、現状の農業問題の解決に挑戦する。 ■師岡 龍也 先生(龍也先生) 一般社団法人フォースウェルネス 講師兼広報担当 アースデイ東京事務局 あきる野市の猟友会会長の祖父から影響 を受け、幼いころから自然環境に対して興味を持つ。 地元の秋川流域で水中昆虫や魚類などを網や釣りで捕獲して生き物の観察を続け、子どもたちに学習として生物多様性を伝えている。 釣りに関しては、南米アマゾン川の奥地まで行くほど。 趣味のサーフィンをする中で、海洋プラスチック問題に着目し、 地元の秋川渓谷でリバークリーンを開催し、山と海の繋がりを参加者に伝え海にゴミを流さないということを目標に活動している。 また、全世界共通EarthDayのアースデイ東京事務局も務めている。 カメラの技術を活かして、日頃は企業案件のCMやPRムービー、配信事業を行っている。 ■参加人数に応じて一般社団法人FOURTH WELLNESSの経験豊富なメンバーがサポートに入ります。講師は状況に応じて変更になる可能性がありますが、同等のスキルとノウハウのある経験豊かなメンバーが担当できます。
- 体験者の声
-
・楽しい体験がぎゅっとつまっていてよかった! バーベキューは満足度が高いのでランチ付きのプランが増えてくれるともっとうれしいです。子供も満足していました!充実した時間をコーディネートしてくれた先生方に感謝です! ・そもそも、火の取り扱いや、薪割りが分かっていなかったので、実体験させて頂き、かなり勉強になったようで、感謝いたします。今の子供達は、なかなか機会に恵まれないので、是非に参加される方が増えますように。 ・親子でキャンプに行ってもただBBQと水遊びをして帰ってくるだけになってしまいがちですが、今回のプログラムでは随所で先生方が子供達にいろいろなことを教えてくださったこと、そして全力で遊んでくださったことで家族揃って大満足の企画でした。
- 対象年齢
4歳~小学6年生2人目以降で3歳以下のお子様は無料です
- 学べる要素
考えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
- 集合場所
現地集合アクセスはこちら
車の場合、八王子ICより約60分、あきるのICより約20分(現地に駐車スペースあり)公共交通機関の場合、JR「武蔵五日市駅」 よりタクシーで約5分
- 定員
30名程度
- 提供元
- 持ち物/服装
-
・長袖、長ズボン(半袖シャツに羽織りものでOK、汚れてもいい、体を動かしやすい格好) ・水着と着替え(任意、沢に入る場合) ・運動靴 ・帽子 ・軍手 ・小さめのリュック(お子様が荷物を持つ場合) ・雨ガッパ ・タオル ・飲み物 ・筆記用具 ・双眼鏡(任意) ・健康保険証
- 備考
-
少雨決行となります。台風などで開催不可の場合のみ、その時点で代替可能な日程を前日の夕方までにご連絡を差し上げます。