【全4回】季節の旬をいただく!やさい畑体験(さいたま)




- 販売価格
-
1家族全4回セット :¥24,000(税込)
春夏秋冬の全4回各回季節の野菜の植え付け・収穫の体験と畑でのお料理つきギフテ!では他にも農業の体験を募集しています。一覧はこちら
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
会員制貸し農園 あそび葉JR武蔵野線 「西浦和駅」 徒歩約10分
季節毎の全4回でお届けする、たくさんの旬の野菜で「植える⇒収穫する⇒食べる」という流れを一貫して楽しむ体験が今年も帰ってきます。みんなで植えるところから取り組み、成長を見守った野菜を採れたて状態でいただく農園ならではの体験を、ぜひご家族でお楽しみください!
季節に合わせたお野菜の、植え付けから収穫までをご家族で楽しめます!
今回の体験では貸農園の一画をギフテ!畑としてお借りし、管理していきます。種まきや苗植え、収穫を通して特徴や育て方を学ぶことができます。
年間を通して全4回の体験で季節に1回体験をすることで、自分たちで植えた野菜の成長を観察できたり、畑の中でどういった変化があるのかも観察して体感することができます。野菜だけでなく畑で生活している生き物たちも季節毎に違うなど、新しい発見にも出会えるかもしれません。
また、各回必ず旬の野菜の収穫があり、一番おいしい農園でとれたての状態で食べてみます。「苦手な野菜でも、農園の野菜だったら食べられた!」という嬉しいお声をいただくこともあり、ぜひご家族でご賞味ください。
【内容(旬の野菜で以下を行います)】
・学ぶ : 取り扱う野菜の豆知識講座
・植える : みんなで畑に植え付け
・収穫する : 野菜の収穫
・食べる : 畑で簡単クッキング
・観察する : 畑にいる生き物の観察
【各回の野菜(2019年2月時点の予定)】
緑:植え付け、青:収穫、赤:クッキング
<2019年>
4月:ナス・トマト・ピーマン(先3種類のうち、家族で1種類選んで苗の植え付け)
きゅうり・里芋・枝豆・トウモロコシ(種まき)
スナップエンドウ
オリジナルピザ(1家族様につき、直径20cm程度を2枚)
7月:キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー(種まき)
ナス・きゅうり・枝豆
トマト・トウモロコシ・ピーマン
冷汁・枝豆・トウモロコシ・やさいの丸かじり
10月:スナップエンドウ・ほうれん草
サツマイモ・ラッカセイ
焼き芋・茹でピーナッツ・野菜スープ
12月:体験完結回のため無し
ほうれん草・キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・大根・里芋
けんちん汁・餅つき
【実施日程】
<2019年:各日程で午前回/午後回がございます>
春野菜回: 4月21日(日) 予備日: 4月28日(日)
夏野菜回: 7月28日(日) 予備日: 8月 4日(日)
秋野菜回:10月 6日(日) 予備日:10月13日(日)
冬野菜回:12月 1日(日) 予備日:12月 8日(日)
※体験の参加は家族単位で、集合しての体験は全4回になります。天候不良で開催が難しい場合に備え、予備日程を準備しています。
体験の舞台は綺麗な建物が併設され、設備の整った貸農園
舞台はさいたま市にある貸し農園「あそび葉」です。お手洗いや水道を完備した綺麗な建物が併設されていますし、外にも屋根付きのイベントスペースがあるので、小さいお子さまでも安心してご参加いただけます。4月の回では農園にある本格ピザ窯でピザ作りにも挑戦します。
貸農園の代表が、やさいの魅力を教えてくれます
今回の先生は貸農園あそび葉のオーナー、市瀬さんです。体験を通して育てる野菜の育て方のポイントや、美味しく食べる方法も教えてくれます。あそび葉の畑を使って収穫体験やピザ体験など、様々な自然系のイベントを企画・開催していますので、子どもたちにも楽しく畑や野菜の魅力を伝えてくれます。
年間を通して家族で一緒に学んで味わえるはたけの体験に、ぜひ遊びに来てください!
- 先生プロフィール
-
市瀬秀紀さん
会員制貸し農園あそび葉オーナー
野菜が作れて料理が出来て、酒盛りが出来て、運動が出来る。そんな遊び場が欲しいと思い、会員制貸し農園あそび葉を設立。あそび葉の畑を使って収穫体験やピザ体験など、様々な自然系のイベントを企画・開催している。
- 体験者の声
-
・ホスト側の雰囲気もよく、気持ちにいい時間を過ごすことができました。・日常で家族だけでは経験できず、また、年間通してのプログラムのため、先の楽しみがある
- 対象年齢
お子さんのいるご家族であれば 特に制限はありません
- 学べる要素
考えるチカラ
協力するチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
会員制貸し農園 あそび葉JR武蔵野線 「西浦和駅」 徒歩約10分
- 集合場所
現地集合です。地図はこちら
現地には駐車場はございません。お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください
- 定員
各回8家族(最小催行5家族)
- 提供元
- 持ち物/服装
-
はたけ仕事のできる格好(詳細はお申し込み後にご案内します)
- 備考
-
・全4回のプログラムですので、2回目以降のキャンセルはできません。予めご了承ください。・会場には屋根のあるスペースもありますので、少雨の場合開催予定です。台風などの場合は前日の夕方までに予備日程への変更についてご案内いたします。