動物たちの秘密に迫る!ささき隊長とアニマル調査隊 in 上野動物園




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
上野動物園JR上野駅から徒歩5分※集合する入口はメールにてご案内いたします
ギフテ!でもおなじみの自然観察のプロフェッショナル、ささき隊長の解説で動物園を巡るアニマル調査隊シリーズ、今回の会場は上野動物公園です!上野動物園のイチオシポイントを、ささき隊長が厳選。隊長ならではの解説&観察で、動物たちの秘密に迫ります。※パンダなど人気の動物で長時間並ぶ場合は、体験時間内には見られない可能性がございます。予めご了承ください。
上野動物公園のおススメポイントを、プロの目線で厳選!
上野動物園には人気者のパンダやクマ、きりんなどの動物のほか、オカピやニシローランドゴリラなど、珍しい種類の生き物もたくさん生活しています。昼行性動物のいきいきとした様子や、夜行性動物がお昼の間どうやって休んでいるのかなど、ささき隊長が動物ごとにポイントをおさえて解説してくれます。世界中の生き物に詳しいささき隊長の解説を聞きながら動物園を回ることで、楽しさや学びが増していきます。
飼育動物だけじゃない!上野動物園で生活している野生動物も観察
ささき隊長の観察は移動中もずっと続きます。上野動物園だからこそみられる動物たちも観察しながら、園内に生息している野生の鳥や昆虫たち、そして園内に植えられている花や植物などにもスポットを当てるのがささき隊長流。動物たちのエサを狙っている鳥の愛らしい様子や、茂みに隠れている季節の草花も見逃しません。ささき隊長と歩いていると見えてくる動物園の新しい魅力を、ぜひ親子でお楽しみください。
第一線で活躍する自然観察のレジェンドの解説で、生き物の不思議に迫ろう!
先生はプロ・ナチュラリストの佐々木洋さん。NHKの「ひるまえほっと」やBS日テレの「アンパンマンくらぶ」等、テレビ番組にもよく出演されていて、「今、もっともチケットの取れない自然解説者」とも言われています。動物王国であるスリランカに長期滞在していた経験もお持ちで、世界中の動物についての知識が豊富です。 動物たちの生態をささき隊長の特別解説で観察できる体験に、親子でぜひお越しください。
- 先生プロフィール
-
佐々木 洋(ささき ひろし)先生
25年以上にわたり環境教育・自然解説活動を展開。日本では数少ないプロフェッショナルのナチュラリスト(自然解説者)として、講演、執筆、写真撮影、テレビやラジオ番組への出演・監修など幅広く活躍。日本自然科学写真協会会員、日本自然環境専門学校講師。
- 体験者の声
-
・子どもの目線で、何でも応えてくれた。子どもの『知りたい!』『知ってる!』が十分に考慮されてワクワクしていた。・自然で遊ぶことは普段あっても、有識者による動植物の解説は大人も子供も学びが多くとても有意義だった。・ささき隊長の子供に対する対応もそうだし、大人に対する対応も完璧でした。
- 対象年齢
小学校1年生~6年生
- 学べる要素
考えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
上野動物園JR上野駅から徒歩5分※集合する入口はメールにてご案内いたします
- 集合場所
上野動物園アクセスマップはこちら
- 定員
15組(1組=子ども1名、大人1名)1組につき子ども1名様、大人1名様でご参加ください
- 提供元
- 持ち物/服装
-
・半袖、長ズボン(汚れてもいい、体を動かしやすい格好) ・運動靴 ・帽子 ・タオル ・飲み物 ・雨具 ・虫よけ(任意)
- 備考
-
・雨天でも開催の可能性があります。(雨の中しか見られない自然を発見できます)台風などの悪天候の場合は中止し、お振替日の調整を行います。