不思議な青い花で畑の青空実験!バタフライピー畑体験(三鷹)




- 販売価格
-
1組(子ども1人+大人1人) :¥8,250(税込)
バタフライピーのドライフラワーとお菓子のお土産(ご家族単位)付きです。1名につき、4,125円(税込)でご家族の追加が可能です。オプションとして近隣駐車場を税込1,100円でご手配可能です。ギフテ!では他にも農業の体験を募集しています。一覧はこちら
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
森屋農園東京都三鷹市北野
三鷹市の森屋農園を舞台に、青色の料理が作れる不思議なお花「バタフライピー」をテーマに、青い花を収穫し、その不思議についての青空実験を行う体験です。
昨年度まで9月開催でしたが、夏休みの自由研究に使ってもらえたらという森屋農園さんのご配慮で、今年度は8月に開催が決定しました!
「森屋農園」は、23区隣接でアクセス抜群の三鷹市の野菜農家で、年間30〜40種類の野菜を栽培されていて、畑を巡るだけでもとても楽しいフィールドです。都心の畑で、不思議な青い花「バタフライピー」の収穫と実験の体験に、親子でぜひお越しください。
青い料理が作れちゃう「バタフライピー」の魅力と不思議をしっかり体験
青い料理が作れることで、メディアでも取り上げられることの多くなったバタフライピーは、赤道付近の熱帯地域に生息するマメ科の植物です。
バタフライピーの一番の魅力は、このコバルトブルーの着色です。花を粉末にすると、天然の着色料になり、様々な料理を青色に変身させることができます。
くせのない味なので、色々な料理にアレンジされていて、メディアでも多く取り上げられるようになりました。また美容効果のあるハーブティとしても人気とのことです。
▼バタフライピーを使った青いパスタ(イメージ)
▼バタフライピーで淹れたハーブティー(イメージ)
バタフライピーの収穫体験(花摘み体験)と、青空実験教室を開催!
体験では、バタフライピーがどのように育つのか教えてもらいながらその不思議に迫っていきます。
▼春に植えたバタフライピーの苗
▼青い花をつけたバタフライピー
バタフライピーが青いのは、花びらに「アントシアニン」という成分が豊富に含まれているからです。体験当日は、バタフライピーを収穫し、実際に青色の成分を抽出して、それが酸性・中性・アルカリ性と混ぜる実験を行います。
畑での実験の様子を写真に収めて、ご自宅で自由研究としてまとめてみるのもよいと思います。
▼バタフライピーと酸性のレモン(イメージ)
三鷹の多品種野菜農家「森屋農園」の畑が体験のフィールド!
世界ではタイが生産国として有名ですが、日本で取り扱っている農家さんは希少です。そんなバタフライピーを2020年から栽培している「森屋農園」さんが今回の体験の舞台です。
森屋農園には、ブロッコリーやキャベツのような有名な野菜から、オレンジカリフラワー・聖護院大根などちょっと珍しい品種まで、年間で30〜40種類の農作物を生産されています。都心に近い立地を活かして、少量多品種での生産をしており、体験の中でも畑探検ツアーとして、たくさんの農作物の育っている姿を見られることも、森屋農園の大きな魅力です。
▼森屋農園の野菜畑
体験の先生をしてくれるのは、森屋農園の四代目である森屋賢さんです。次世代農家の団体「JA東京むさし三鷹地区青壮年部」の幹部メンバーでもあり、都心近郊での農業の未来を見据えて、子ども達への農業体験の提供なども精力的に取り組まれています。
▼森屋農園の四代目、森屋賢さん
都心からアクセス抜群の三鷹市で、不思議な青い花「バタフライピー」の収穫と実験の体験に、親子でぜひお越しください。
- 先生プロフィール
-
森屋賢 先生 日本体育大学卒業。 28歳のときに三鷹市北野の野菜の販売農家を継ぎ、森屋賢さんで四代目。両親と畑を守っている。 「元気もりもり 森屋です」という自己紹介が子どもを中心に評判。 現在は家の畑を管理しつつ、次世代農家の団体「JA東京むさし三鷹地区青壮年部」の幹部メンバーとして、農地を繋げていく活動をしている。 【主な栽培品目】ブロッコリー・キャベツ・白菜・カリフラワー・オレンジカリフラワー・青首大根・聖護院大根・かぶ・人参・小松菜・ほうれんそう・のらぼう菜・ジャガイモ・きゅうり・ナス・ピーマン・甘トウガラシ・唐辛子・トウモロコシ・枝豆・トマト・スナップえんどう・柿など
- 対象年齢
小学生の参加を想定していますが、親子であれば幼児から中高生まで参加可能です。2人目以降のお子様で3歳以下は無料です。
- 学べる要素
考えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
森屋農園東京都三鷹市北野
- 集合場所
森屋農園地図はこちら
【公共交通機関の場合】 ・JR・京王線「吉祥寺駅」より、小田急バス「吉12(北野-吉祥寺駅中央口)」に乗車、「北野三丁目」下車後すぐ ・京王線「千歳烏山駅」より、徒歩20分、タクシー10分 【お車の場合】 ・中央道「調布IC」から車で約10分 近隣の駐車場をオプション手配可能です お申し込み後に詳細な場所をお伝えします
- 定員
各回5家族(ご家族の参加人数に限らず、7家族を定員とさせていただきます)
- 提供元
- 持ち物/服装
-
・動きやすく汚れてもよい格好 ・お飲み物 ・筆記用具とメモ用紙 ・日焼け止め(任意) ・熱中症対策(任意、帽子や冷却パックなど)
- 当日のスケジュール
-
・9:45-10:00 開場・受付
・10:00-10:10 オリエンテーション
・10:10-10:25 畑探検ツアー
・10:25-10:40 バタフライピーの収穫体験
・10:40-10:50 休憩
・10:50-11:20 バタフライピーの実験体験
・11:20-11:30 クロージング
- 備考
-
・体験は少雨決行です。台風など警報の出るような悪天候の場合は中止・返金とします。 ・当日はお申し込みになった人数でお越しください。感染予防の観点もあり、お申し込みの人数以外は入れませんのでご了承ください。