【赤羽】めざせ未来のYouTuber!英語で動画制作体験




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
★この体験は、ギフテ!とベネッセの英語教室「BE studio」の共催イベントになります★
☞体験は横浜市でも開催しています。
ギフテ!に英語を使ったグローバルな学びの体験が新登場します!世界最大の動画配信サービス「YouTube」を題材に、英語で動画制作やアップロードを学び、世界と未来につながる体験になります。プログラムの内容も人気YouTuberが監修し、英語と日本語が流暢なインターナショナルな講師陣が楽しくガイドしてくれる内容になります。
人気YouTuberが監修する、英語で動画制作を行う体験プログラム
小学生のなりたい職業ランキングでもトップ10に入る人気職業になったYouTuber。お子さんの中でもとても関心の高いテーマになってきています。職業としては抵抗のある保護者の方もいらっしゃるかとは思いますが、学びの領域としても動画制作を通して表現力や、世界につながる意識など、とても興味深い分野になります。
今回はそんなYouTuberの世界を、動画制作を中心に体験してもらうプログラムを企画しました。
この体験の監修をしてくれたのは、チャンネル登録数11.7万人を誇る人気YouTuberのSHIMONさんです。SHIMONさんはスケートボードをテーマに日本語や英語で日々動画制作を行い、多くの視聴者を惹きつけています。
ご参考:今回の体験を監修されたSHIMONさんのYouTubeチャンネル
体験の中では、どうやったら魅力的な動画ができるのか、どのように表現すれば相手に伝わりやすくなるのか、といった秘訣を、英語で体感してもらえます。
インターナショナルな講師陣と英語で楽しみながら学びます
体験の先生をしてくれるのはKevin先生とRena先生。どちらも英語と日本語はもちろん、動画制作の経験も豊富なので楽しくレクチャーやアクティビティを進めてくれます。
YouTubeにアップロードした動画は世界中で見られるので、英語で動画が作れれば、世界のお友達とつながることができます。そんなこれからの時代に必要な表現や感覚を、動画制作を通して楽しく身につけてもらえるよう一緒にチャレンジしていきます。
体験の中では「自分の好きなおもちゃ」をテーマに、以下のような流れで英語のレッスンを進めていきます。
当日のタイムスケジュール
A)15分:アイスブレイク-自己紹介- まずは今日いっしょに学ぶ仲間たちと英語で自己紹介。 講師の動画をみんなで見ながら、動画で自己紹介のしかたを学ぼう! B)20分:YouTuberになるには?-動画製作のヒントをゲットしよう!- YouTuberとしてみんなに動画を見てもらうには?ヒットのコツをこっそり伝授。 世界の共通語・英語を使って、どんな動画を制作するか、まずはプランを立ててみよう! C)40分:動画をつくろう-いざ!実際に動画制作をしてみよう- ここからは実際の撮影に挑戦!iPadやiPhoneを使って、動画を撮影。 さらにiMovieを使って編集・アップロードまで、一連の流れを自分でやってみよう! D)15分:まとめ・発表-まとめ・世界に動画を発信してみよう!- 今日いっしょに学んだ仲間たちとシェア!一人ずつ、 どんな動画を作ったか、英語で発表してみよう!
YouTubeが心配な保護者の方にも安心の設計
保護者の方の中にはYouTubeの魅力や学びの要素には理解がありつつも、やはり心配なお気持ちが強い方もいらっしゃるかと思います。
今回のプログラムでは、動画制作とアップロードを行いますが、外部公開は行わず、参加した人だけが見られる安全な環境で行います。そのため、知らない人がお子さまの動画を見たりすることはありません。またアップロードのタイミングで公開設定についてなど、お子さまのITリテラシーを高めるような注意喚起もできるので、新しいテクノロジーやメディアと適切な距離をとって、うまくお付き合いできるお手伝いになればと思います。
今回は、ベネッセの英語教室BE studioとの共同企画。ふだんから、幼児から高校生までのお子さまが通っている施設ですので、保護者の方も安心してお任せいただけるかと思います。
今回は英語のプログラムということで、お子さんが気兼ねなく英語が使えるよう、保護者の方には途中でお席を外していただく形も推奨しています。そういった面でも、しっかりした施設や商業施設の中にある立地というのは安心材料になるかと思います。
英語での動画制作を通してYouTuberとして必要な表現力や世界への意識を高めるきっかけ作り、ぜひ「BE studio」に遊びに来てください。
- 先生プロフィール
-
Kevin先生 【当日の先生】 フィリピン出身のフォトグラファー。早稲田大学卒業後、外資系広告会社で動画と編集を担当。子ども向けの動画制作ワークショップ開催の経験もある。
Rena先生 【当日の先生】 アメリカ・ドイツ在住10年の帰国子女。慶応大学在学中に日本文化を発信するYouTubeチャンネルを開設し、YouTuberとしても活躍している。 SHIMON先生 【コンテンツ監修】 公式チャンネル「MDAskater」の登録者数が8万人以上の人気YouTuber。日本、ハンガリー、ドイツ、チェコで育つ。小学校から高校まで国際学校に通い、日本語と英語が堪能。小学生向けの英語教育の施設での勤務経験を経て、現在はYouTuberとしてスケートボートの魅力を発信する活動を行う。 スケートボードの技の解説、商品の説明、児童向けの指導などを動画やスポーツイベントで発信。 クラウドファンディングを通して、東南アジアの孤児院にてスケートボードを魅力と乗り方を伝えるプロジェクトを二度実現している。東南アジアでスケートボードを拡げるプロジェクトを支援するためのブランド「SHIMON」を立ち上げた。
- 対象年齢
小学校1年生~6年生
- 学べる要素
伝えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 集合場所
現地集合地図はこちらのページよりご参照ください
- 定員
各回16名(保護者の方は体験の最初と最後にぜひご参加ください。英語に集中してもらうために、体験中はお子さまのみをおすすめしておりますが、ご希望があれば全ての時間帯でご見学いただけます)
- 提供元
- 持ち物/服装
-
・動画に写りたい服装 ・紹介したいおもちゃ ・ご家庭で使っているiPad(レンタルお申込みの方は不要) ・お飲み物
- 備考
-
・iPadお持ち込みの方は、事前にアプリ「iMovie」のダウンロードをお願いいたします。対応OSは、iOS13.0以上です。