1Day グローバル教育!グロースマインドセット教室




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
イートンハウスインターナショナルプレスクール (六本木、東京ミッドタウンの隣)
ギフテ!からグローバル教育の新しい体験シリーズの登場です!! 「1Day グローバル教育」というタイトルで、世界中で教えた講師を招いて一日合宿形式での様々なグローバル教育に取り組んでいきます。 先生はImaginExの皆さん。彼らは教育に詳しい方ならよくご存知の「インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK):日本で唯一の全寮制インターナショナルスクールで国際バカロレア認定校」の設立メンバーで、実際にISAKをはじめ世界中でグロースマインドセットを教えています。会場も世界を感じられるように六本木にある「イートンハウス・インターナショナルプリスクール」です。東京ミッドタウンの裏なので、親御さんの送り迎えもばっちりのアクセスです。 そして「1Day グローバル教育」の記念すべき初回は「グロースマインドセット教室」です。 「グロースマインドセット」という言葉をご存知でしょうか? 子どもが成長するために必要な心の姿勢、といった意味の考え方で、欧米では小学生の段階から色々な学習プログラムにこのような要素を含めているのだそうです。 例えば「自由に発想しなさい」と言われても、子どもは「どうやって自由に発想するのか?」がわかりません。日本の中では「学ぶための心の姿勢やコツ」を教えることはあまりない気がします。 今回は「脳を柔らかくする」アクティビティを中心に「グロースマインドセット」を深く理解してもらうプログラムをご用意しています。 ★プログラムは基本的にお子様のみのご参加となりますが、ご希望の保護者の方も一緒にご参加いただけるお時間を設けております。ぜひ欧米で取り入れられている学びのマインドセットを体験してみてください。 【先生からのメッセージ】 写真の図を4本の線を指で描いて、指を画面から離さずに全ての星に触れられますか? 私たちの脳はいろんな「思い込み」をしてしまう「くせ」があります。自分の思い込みに気づいて、それを取り払うと、今まで見えなかった答えが見えてきます(上の星のパズルも含めて!)。 楽器やスポーツが上手くなりたいけどなかなか上達しない。発表会でどうしても緊張してしまう。宿題が難しくてできない・答えが見つからない。こういう時も「思い込み」が原因になっていることがよくあります。 「脳を柔らかくする」この体験プログラムでは、思い込みを取り払って習い事・部活・勉強がもっとできるようになる方法を学びます! 今まで世界 25 都市、4500 人以上の子ども向けに体験プログラムを行った経験があり、軽井沢にある日本初の全寮制インターナショナルスクールの立ち上げ及びリーダーシッププログラムの発展に努めた講師が教えるプログラムです。 頭と体を使った楽しいアクティビティを通じて、お子様の脳をレベルアップしてみませんか? 【参考:Gifte!の1Dayグローバル教育体験】 チームビルディング (多様性の中での活動) デザイン思考 (問題解決のスキルと行動)【次回開催日未定】
- 先生プロフィール
-
下島 一晃(KAZ) 先生
早稲田大学国際教養学卒。高校卒業までの12年間をアメリカ東海岸で過ごす。大学時代はバイリンガル講師のみを採用する企業で英語講師を務め、社内トップ講師の一人として活躍。2012年からは軽井沢で日本初となる全寮制インターナショナルスクール(ISAK)の立ち上げに参画し、組織の基盤を築く中心的な役割を担う。各個人及び組織として持続的な成長を実現するための調査業務に従事し、調査に基づいた組織改革の実行を担当。バークレイズ証券株式会社にて世界中の投資家を顧客にビジネスを行った経験も持つ。町田来稀(RAIKI)先生米ブラウン大学生物学部人間生物学科卒。ボストンで生まれ、23年間アメリカとシンガポールで過ごす。卒業後はワクチン開発の研究に取り組む。2013年からは軽井沢で日本初となる全寮制インターナショナルスクール(ISAK)の立ち上げメンバーとして活躍。ISAKのサマースクールプログラムのディレクターおよびリーダーシップ・カリキュラム構築のコンサルタントおよび講師として関わる。米国のマインドフル・スクールのトレーニングも受け、今まで世界25都市、4500人以上にワークショップを行う経験を持つ。
- 体験者の声
-
・体験の後、子どもがとても前向きになりました。自分から野球の練習にはげむようになりました。また親の話もよく聞いてくれます。 ・子どもが自分の言葉で、自分を変えたいという意思表示をしたから。 ・一緒に参加した方々とコミュニケーションをとって協力するだけで、出来ることが広がるのを感じられた。そうなることで、楽しさや気持ち良さが高まることを学んだ
- 対象年齢
小学校4年生~6年生
- 学べる要素
考えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
イートンハウスインターナショナルプレスクール (六本木、東京ミッドタウンの隣)
- 集合場所
現地集合。地図はこちら。
- 定員
24人
- 提供元
- 持ち物/服装
-
動きやすい服装
筆記用具
お昼ご飯
飲み物
- 備考
-
以前のGifte!体験にて2時間の体験ワークショップにご参加いただいた方には少し内容が重複しますが、新しい仲間と前回学んだ内容をさらに深く学べるプログラムとなっています。