【オンライン】思考のプロフェッショナルが伝授!願いを叶える伝え方のコツ




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
※オンラインイベントです※
ギフテでも絶大な人気と満足度を誇る思考のプロフェッショナル、荒木先生が、「伝え方」にフォーカスした考える体験を作ってくれました。 人に何かを伝えることで、本当に大切なことは、伝え方自体ではなく、「伝えたことで相手が動いてくれること」や「伝えたことで自分のやりたいことができること」です。そのために「伝え方」や「発表」をどうすればいいのか、そんな興味深いテーマを親子で考えてコツを覚えていきます。先生はビジネススクールで教え、著書も多数出されている荒木博行さんです。お子さんは学校生活で、保護者の方はお仕事で、人に伝えることが楽しく、自分の願いが叶いやすくなるようなレベルアップを目指します。
お子さんの未来に活きるプレゼン力を高める授業
今回の企画はいわゆる「プレゼンテーション」を小学生でも分かりやすく、役に立つ形で学んでもらうことを目指してスタートしました。しかし、荒木先生から、「本当に大切で、小学生にとっても興味があるのは、伝えた後に起こることでは?」というアドバイスをもらい、体験の内容を「自分の願いが叶う伝え方のコツ」としました。
そして、自分の願いを叶えるための伝え方のコツとして、大きく以下の3つのポイントを作ってもらいました。
・伝える相手をよく理解すること
・伝える内容をしっかりと考えること
・相手に伝わりやすい表現をすること
「プレゼンテーション」や「発表」というと主に3番目のことについて学びそうですが、今回はその前に、相手を知り、内容を考えるという、思考のトレーニングをしっかりと体験してもらいます。
こうして考えたメッセージを、最後に発表などでうまく伝えるポイントまで含めて、「自分の願いが叶う伝え方のコツ」として、体験してもらえる形にしてもらいました。
自分のやりたいことや希望が叶いやすくなる、なんて、子どもだけでなく大人でもワクワクする内容ですが、きちんと考えることで、確実にそのメッセージは強くなります。今回は親子でそんなコツを考え、子どもも大人も一緒に学べる時間を目指していきます。
教えてくれるのはビジネススクール講師の荒木先生
荒木先生は社会人が企業経営を学ぶビジネススクールの講師で、分かりやすい説明と柔軟なファシリテーションに定評があります。オンラインでの授業経験も豊富で5年以上オンラインでも教えています。
経営戦略や論理的思考の授業も数多く担当されており、ビジネスの現場で使える思考力やプレゼン力を日々伝えています。
様々なビジネス書籍の共著があるほか、2018年には世界中のビジネス名書のエッセンスをまとめた著書『見るだけでわかる! ビジネス書図鑑』や『世界「倒産」図鑑』が大ヒットしています。
またご自身が描かれているイラストも特徴的で、今回もギフテ!のために描き下ろしのイラスト付き解説シートを用意してみなさんを待っています。
身近に感じられるテーマで、親子での議論やオンラインでの発表を体験
今回のカリキュラムは、小学生には人前で発表する機会がたくさんあるのに、発表自体について学ぶ機会がないので、荒木先生にぜひそれを解決するプログラムを作ってほしい!というリクエストからスタートしました。そのため、小学生が身近に感じられ、楽しく取り組めるような仕組みを色々と用意しています。 身近なテーマを題材に、親子で意見交換しながら、荒木先生と一緒に発表内容を「まとめるコツ」を考えていきます。良い発表は、良い内容をまとめるところから。自分の発表を聞く相手を本当に理解しているか、どうすればそれができるかなど、見落としがちな基本からしっかりと考えていきます。 その上で、決めたことをどのように伝えるか、を考えていきます。最後のオンライン発表では「発表のコツ」をつかんで、分かりやすいプレゼンテーションができるようになることを目指します。
家にいながら、子どもの未来に活きるプレゼン力を高める、ちょっと特別な課外授業。ぜひ親子で「まとめること」「発表すること」を楽しみにご参加ください。
<体験お申し込みの前にご確認ください>
■体験では、オンライン会議ツールZoomを使用し、インターネットを介して体験を実施します。お子様が利用できるパソコン・Wi-Fi環境がある方、Zoomのインストールの準備が可能な方のみご参加いただくことができます。体験開始前までに、Zoomのインストールをお願いします。
■Zoomは登録名が参加者に表示されます。登録名を必ず「お子さんのお名前」または「呼んでほしいニックネーム」に変更をお願いします。
■接続や音声の不良により定刻までの準備が難しい場合は、大変恐縮ですがそのまま体験をスタートさせていただきますことご了承ください。
【Zoomダウンロードページ】
https://zoom.us/download
★荒木先生の体験について、荒木先生とみらいスクール校長すがのとの対談について、記事をまめました。★ ▽子どもの頃から鍛える論理的思考力(ロジカルシンキング)▽ https://miray.gifte.jp/4736
▽【校長×先生】対談①:ビジネススクールで学ぶことをもっと身近に▽ https://miray.gifte.jp/5103
- 先生プロフィール
-
荒木博行 先生 株式会社学びデザイン 代表取締役社長 株式会社フライヤー アドバイザー兼エバンジェリスト 株式会社ニューズピックス NewsPicksエバンジェリスト 武蔵野大学教員就任予定 著書に『藁を手に旅に出よう』(文藝春秋)『見るだけでわかる! ビジネス書図鑑』『見るだけでわかる!ビジネス書図鑑 これからの教養編』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『世界「倒産」図鑑』(日経BP)など。 Voicy「荒木博行のbook cafe」毎朝放送中。
- 体験者の声
-
・子供が この授業をまさに聞いてみたかったと言っています。大勢の前で発言することは慣れも必要だと思うので良い機会を頂いたと思います。 ・相手に自分の意見、思いを伝える為に効果的な方法がわかった。 ・プレゼンテーションの意味や構造がとても分かりやすく子供が考えて十分取り組めました。 ・子供が何かを要求してきた時に、親はどうして欲しいか、子供はどうしたいのか?を具体的に話し合うことができるようになりました。これまでは、どちらかが感情や根性で押し通そうとしてどちらかが我慢するして嫌な思いをする、という構造になりがちでしたが、お互いの譲歩ポイントが明確になったことがとてもよかったです。今後も資料をすぐ手に取れる場所において、話し合いの時にフレームワークを使っていこうと思います。ありがとうございました。
- 対象年齢
小学校3年生~6年生
- 学べる要素
考えるチカラ
協力するチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
※オンラインイベントです※
- 集合場所
それぞれのご自宅のパソコンからZoomにアクセスしていただきます。 ※詳細はメールにてお送りいたします。
- 定員
20組(1組=こども1名、おとな1名)
- 提供元
- 持ち物/服装
-
筆記用具
- 備考
-
・体験に必要なパソコン、Webカメラ、Wi-Fi環境などはご準備ください。また、予めZoomのインストールをお願いします。
体験開始後に個々のパソコン、環境の問題で接続不良、音声不良がある場合は、そのまま体験を進めさせていただきます。予めご了承ください