漁船と協力して、みんなで砂浜から網を引き上げる!地引き網漁体験

販売価格

1組(子ども1人+大人1人) :¥19,800(税込)

追加の場合、子ども・大人ともに9,900円/名でご参加可能です

お申し込み
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

09月14日(日) 08:45-10:30    (○)
10月19日(日) 08:45-10:30    (○)

開催場所

梅沢海岸(神奈川県中郡二宮町)

神奈川県の梅沢海岸を舞台にした、大きな「地引き網」を大人数で引き上げて、大漁を狙う漁師体験です!

都心からアクセス抜群の梅沢海岸の砂浜が今回の体験のフィールドになります。全長200メートルの大きな地引き網を、最大100名で引き寄せるダイナミックな漁体験をお楽しみいただけます。

地引き網漁は、大きな網を沖合に漁船で運ぶ、砂浜からの出航からスタートします。網の準備ができたら、大人数で網をたぐり寄せて、大漁を目指します

獲れた魚介類は、地元の漁師さんが解説してくれます。希望者は、獲れた魚介類を山分けして、お持ち帰り可能です。

相模湾に大きな地引き網を設置し、みんなで大漁を願って力一杯たぐり寄せる、ダイナミックな本格漁体験に、親子でぜひお越しください。





漁船と連携して、大きな地引き網を、参加者全員で引き上げて大漁を狙う漁体験!


今回の体験する「地引き網漁」とは、陸地から大きな網の両端を引っ張って魚を獲る、日本の伝統的な漁法です。




地引き網漁は、漁師さんが漁船で大きな網を沖合に船で運ぶところからスタートします。

整備された漁港ではなく、砂浜からの出航になるので、みんなで力を合わせて、漁船を海へ押し出します。漁だけでなく、船出からダイナミックな体験になります。

▼体験で使用予定の船


漁船が網を海の中に沈めたら、漁師さんの合図で、みんなで地引き網をたぐり寄せます。

全長200メートルの大きな網を、全員で力を合わせて引いていきます。大漁を願って、「海との綱引き」を楽しみましょう。



獲れた魚介類は、漁師さんが解説&観察してから、みんなで山分け!


地引き網を引き上げた達成感と興奮が冷めない中でも、獲れた魚介類をしっかり確認していきましょう。

体験開催時期の相模湾では、イワシ、アジ、コノシロなどの小型魚や、サバ、クロダイなどの中型魚が獲れることもあるそうです。近年は減少傾向ですが、「しらす」も見られるようです。



獲れた魚介類は、漁師さんが解説してくれます。

自分たちで引き上げた、相模湾に生息する海の生き物を観察してみましょう。



獲れた魚介類は、希望者全員で山分けしますので、クーラーボックスや保冷剤をお持ちください。希望されない方もいると思うので、山分けタイムは体験終了後に、希望者の方で仲良く話し合って決めていきます。

お子さんが、普段スーパーで目にする魚介類が、どのようにして獲られているのかを実感し、生き物や食べ物について何かの気づきを得られる時間を目指します。



経験豊富なツアーコンダクターの藤田先生プロデュース!


今回の体験のプロデュースは、旅のプロフェッショナルである藤田博史先生です。

藤田先生は、旅行会社で長年ツアーコンダクターとして活躍され、現在はその知見を活かして独立し、日本各地の魅力を旅体験を通して発信しています。

今回は、藤田先生とギフテのコラボ企画第一弾として、都心からアクセス抜群の梅沢海岸を舞台に、地元の漁師さんに協力してもらう地引き網体験を開催してくれました。



体験会場は神奈川県中郡二宮町の梅沢海岸になります。熱中症対策と休憩用として、日陰を作る屋根、テーブル、椅子などを用意してくれます。

お車でご来場の場合は、海岸近くに無料駐車場がございます。公共交通機関の場合は、JR「二宮駅」から約1.3キロ徒歩約17分、バス停留所「吾妻神社前」より徒歩約3分です。




相模湾に大きな地引き網を設置し、みんなで大漁を願って力一杯たぐり寄せる、ダイナミックな本格漁体験に、親子でぜひお越しください。


先生プロフィール

【企画・講師】藤田博史先生(写真)

旅行業界に携わって30年以上。
たくさんの場所を訪れ、たくさんの旅のお手伝いをしてきました。
その中で感じたのは、「やっぱり、自分の目で見て、心で感じたものをおすすめしたい」ということでした。

私は実際に現地へ足を運び、その土地の空気や人のあたたかさ、景色や体験をしっかり感じた上で、「ここは本当に素敵だな」と思える場所だけをご紹介しています。

旅は、ただ移動するだけではなく、心に残る大切な思い出になるもの。
ひとりひとりのご希望に寄り添いながら、やさしく丁寧に、心があたたまるような旅づくりをお手伝いさせていただいています。

対象年齢

5歳以上
4歳以下の小さなお子様は安全管理上ご参加いただけません

学べる要素

考えるチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

09月14日(日) 08:45-10:30    (○)
10月19日(日) 08:45-10:30    (○)

開催場所

梅沢海岸(神奈川県中郡二宮町)

集合場所

現地集合
マップはこちら

車の場合:現地に無料駐車場あり
JR「二宮駅」から約1.3キロ徒歩約17分、バス停留所「吾妻神社前」より徒歩約3分

★詳細はお申し込み後にご案内します

定員

約100名
最小催行:30名

提供元

ウィズトラベル

持ち物/服装

・水に濡れてもよい服装
・帽子
・タオル
・濡れてもよい靴
・飲みもの
・軍手又は、手袋(必要な方)
・着替え
・クーラーボックスと保冷剤(お持ち帰り希望の場合)

★濡れたロープを引くため多少、服が濡れる場合があります。 ロープを引く時は素手で問題ありませんが手袋や軍手をされる方もいらっしゃいます。

当日のスケジュール

08:30-08:45 受付
08:45-09:15 オリエンテーション
09:15-09:45 地引き網漁体験
09:45-10:15  獲れた魚の観察と解説
10:15:-10:30 クロージング
終了次第、魚の持ち帰り(希望者のみ)

★海の様子によって、地引網を海に入れる時間は前後(終了時間も前後する場合があります)します。

備考

・海の自然相手のアクティビティですので、漁獲高については流動的となりますことを予めご了承ください。プロの漁師さんが、できる限りたくさん獲れる条件は整えてくれます。
・中止の場合は、開催日の前日夕方までにご連絡を差し上げます。小雨の場合は決行いたします。また晴天でも海の状況によっては中止の可能性もあります。悪天候による中止の場合は全額返金か別日への振替(用意できる場合)のいずれかをお選びいただけます。
・獲れた魚介類は、参加者の皆さんで山分けできます。ご希望の方はクーラーボックスをご持参いただき、体験終了後に希望者で話し合って決めます。藤田先生も話し合いには参加してくれますが、不平不満を避けるため、あくまでも希望された当事者同士の話し合いとさせていただきます。

お申し込み


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験