色彩と立体の芸術に迫る!名画「ゴッホのひまわり」に学ぶキッズ画家体験

販売価格

1組(子ども:1名、保護者:1名) :¥8,800(税込)

当日制作したアート作品はお持ち帰りいただけます。
4,400円(税込)/名で追加参加が可能です。

キャンセル待ちはこちらから
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

湘南美術学院 横浜校
横浜市西区南幸2-11-15
横浜駅より徒歩約5分

芸大・美大に向けた美術教育のプロフェッショナル「湘南美術学院」さんとの新しいアート体験のコラボ企画、大好評につき第二弾の開催が決定しました。

今回も「名画と学ぶアート」がテーマです。誰もが知る印象派の巨匠、「ゴッホのひまわり」をテーマに、色彩と立体の芸術を体感します。

ゴッホの立体的な技法は、まず道具に違いがあります。今回の体験では、マチエール(盛り上げ剤)と呼ばれる特殊な画材を手作りすることで、色彩と立体の秘密を体感しながら楽しくアート体験ができます。

会場には、ひまわりを含む複数のお花を用意するので、手作りのマチエールを使いながら、「ゴッホのひまわり」か、「オリジナルのお花の作品」を制作してみましょう。

美術教育のプロフェッショナルと一緒に、名画「ゴッホのひまわり」をテーマにした、親子で気軽に楽しめるアート体験に、ぜひお越しください。



名画「ゴッホのひまわり」から、色彩と立体の不思議を体感するアートプログラム!


今回のアート体験は、世界的な名画をテーマに、親子で気軽にアートを楽しみながら体感することを目指しています。

「ひまわり」で有名なオランダ人画家、フィンセント・ファン・ゴッホの表現は印象派といい、特に立体的で情熱的な花の表情が魅力的です。しかし、ゴッホは感情的にではなく、とても緻密に色彩を計算して描いているそうです。

 ▼7枚ある「ゴッホのひまわり」で最も有名な4枚目のロンドン版、ちなみに7枚目は東京にあります


この体験では「ゴッホのひまわり」で表現されている色彩と技法をわかりやすく解説し、そこで用いられている色彩の秘密や、画材道具の特徴を親子で楽しく体験していきます。

 ▼先生が今回の技法で再現した「ゴッホのひまわり」


 ▼お子さんが今回の技法で再現したお花の作品見本


マチエール(盛り上げ剤)を自分で作り出して名画の秘密を体感!


「ゴッホのひまわり」の特にユニークな点は、その色彩と立体感にあると言われています。

今回の体験では、それを体感するために、マチエールと呼ばれる立体的に描ける特殊な画材を、絵の具にティッシュの繊維とボンドを混ぜることで再現していきます。

手作りのマチエールは混ぜ方によって色の濃淡が調整できるので、ゴッホの意識した「感情を色彩で表現する」という感覚を体感します。



今回の取り組む作品は、会場にご用意する複数のお花の中から、自分の描きたいお花を選んで、まず下書きを行います。ひまわりを選んでも、他の季節のお花を選んでもOKです。

そして、自分が下書きを行ったお花の絵に、色彩の変化を意識した手作りマチエールをピンセットで置いていくことで、自分だけの作品を制作していきます。



 ▼今回の技法で制作した作品のサンプル

アート教育のスペシャリスト「湘南美術学院」の横浜校が舞台!


今回教えてくれるのは、体験の舞台でもある「湘南美術学院 横浜校」さんです。神奈川県の中心・横浜駅から徒歩5分の立地で、美術教育の専門的な設備の揃う教育施設になります。

今回はギフテとのコラボで、親子でアートを楽しむ体験を広げたいという想いで、名画と学ぶ企画を用意してくれました。






美術教育のプロフェッショナルと一緒に、名画「ゴッホのひまわり」をテーマにした、親子で気軽に楽しめるアート体験に、ぜひお越しください。

先生プロフィール

当日講師:中村 枝里子 先生(写真)

東京藝術大学 大学院彫刻専攻卒業
現在は湘南美術学院ジュニア科ジュニアアートコース主任として指導


体験プロデュース:飯田 安奈 先生

湘南美術学院 教育部長・ジュニア科主任
公立中学校教諭経験後、より幅広い年代へ美術の楽しさ・面白さを広めたいと、湘南美術学院(美術系大学進学予備校)にて小中学生の生徒へ指導を行っている。

■予期しない変更が生じた場合、湘南美術学院で同等の知識やスキルを持つ先生が代理講師を務める可能性があります
■参加人数に応じて経験豊富なスタッフがサポートに入ります

対象年齢

小学校1年生~中学3年生

学べる要素

伝えるチカラ
考えるチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

湘南美術学院 横浜校
横浜市西区南幸2-11-15
横浜駅より徒歩約5分

集合場所

現地集合
地図はこちら

定員

各回12組
最小催行:4組

提供元

湘南美術学院

持ち物/服装

・汚れてもよい服装(絵の具を使いますので、ご留意ください)
・飲み物
★画材やお花は会場にてご用意します

当日のスケジュール

13:45〜14:00 受付開始
13:40〜14:00 受付
14:00〜14:15 ゴッホのひまわりみたいに描いてみよう!説明
14:15〜14:20  本日の内容の説明
14:20〜14:40 作品の構想と下書き
14:40〜15:40 手作りマチエールでの絵画制作体験
15:40〜15:50 鑑賞タイム
15:50〜16:00 片付け・解散

備考

なし

キャンセル待ち


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験