畑での収穫から、そば屋さんで名水を使う蕎麦打ちまで!至高の長瀞そば体験

販売価格

全2回:1組(子ども1人+大人1人) :¥19,800(税込)

1回目の焼き芋試食と、2回目の手打ち蕎麦試食・手打ち蕎麦(人数分)のお土産つき。
人数追加は、大人・子どもとも全2回9,900円/名でご参加可能です。

お申し込み
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

初回:そば処「楓庵」管理の蕎麦畑
「花園IC」より約25分、現地に無料駐車場あり
秩父鉄道「野上駅」より約2キロ

2回目:そば処「勉強屋」
「皆野長瀞IC」より約5分、現地に無料駐車場あり
秩父鉄道「上長瀞駅」より徒歩3分

ギフテで今注目の秩父・長瀞エリアに、蕎麦の実の収穫から、湧き水までこだわった、究極のそば打ち体験が新登場します。

天下の名勝「長瀞」の近くの蕎麦畑で育てた蕎麦のみを使う地産地消にこだわった「長瀞そば」が今回の主役です。自然と水に恵まれた土地で育った蕎麦は、もちもちとした食感と、しっとりとした味わいの強いことが特徴です。

全2回の体験の初回は、蕎麦畑を舞台に、蕎麦の実の収穫と脱穀の体験を行います。地元のお蕎麦屋さんが丹精込めて育てた蕎麦を、自分たちの手で収穫するところから体験はスタートします。

そして2回目は、地元のそば屋さんを舞台に、いよいよ蕎麦打ちを行い、長瀞そばを実食します。そば打ちに使う水は、近隣にある名水百選に選ばれた湧き水「日本水(やまとみず)」を使用し、自分たちで収穫・脱穀した蕎麦を使う、まさに「至高の蕎麦体験」です。

体験の企画・運営は、秩父・長瀞エリアで自然探求体験を実施している株式会社SHINLOCALの皆さんです。今回は、3店の地元のそば屋さんと協力し、水まで含めて地産地消にこだわった企画になっています。

蕎麦畑で収穫と脱穀を行い、名水を使って、そば屋さんで蕎麦打ちを行う「至高の長瀞そば体験」に、ぜひ親子でお越しください。



晩秋の蕎麦畑で希少な長瀞蕎麦の収穫&脱穀体験!


今回の体験は、蕎麦畑で蕎麦のみを収穫・脱穀して、そこから作った蕎麦粉で手打ちそば体験を行うという希少な内容になります。

体験の舞台の蕎麦畑は、日本の名勝「長瀞」に立地し、「皆野長瀞IC」より車で約10分ほどの距離です。畑の近くに無料の駐車場を用意するので、車でのアクセスがおすすめです。

初回の開催される晩秋の11月は、蕎麦の収穫時期となっており、夏から秋にかけて白い花を咲かせた蕎麦畑に、蕎麦の実が実る季節になります。





当日は、稲刈りや小麦の刈り取りと同じように、鎌を用いて「蕎麦刈り体験」を行います。ギフテの参加者にはお米や小麦の刈り取りを体験された方もいると思いますが、穀物による感触の違いなどもお楽しいただければと思います。

また、蕎麦刈りをするだけでなく、「脱穀」も行います。小粒なお米や小麦に比べて、比較的大きな蕎麦の実をどのように脱穀していくのか、蕎麦のプロフェッショナルの先生に教えてもらって体験してみましょう。





そして、蕎麦に加えてもう一つのお楽しみが、焚き火&焼き芋体験です。アウトドア教育のプロフェッショナルの先生方に、環境負荷の小さい焚き火の作り方を学び、自然にやさしく、おなかも嬉しいおやつの時間を楽しみましょう。



名水を使って、自ら収穫した蕎麦粉でそば打ち体験&実食!


2回目はいよいよ「そば打ち」の体験を行います。自分で刈り取った蕎麦粉を使う時点で特別ですが、更にスペシャルな体験にすべく、水にもこだわった蕎麦作りを行います。

今回使用するお水は、そば屋さんのすぐ近くの山から汲める名水百選に選ばれた「日本水(やまとみず)」という湧き水を使用します。

 ご参考:日本水についての解説リンク

お水の確認をしたら、いよいよ蕎麦打ち体験です。初回で収穫・脱穀した蕎麦の実を、先生方がそば粉にしてくれています。

そば粉になるプロセスなども教えてもらいながら、親子でそば打ち体験をしていきましょう。





完成した「長瀞そば」は、そば本来の味を一番ダイレクトに楽しめる「ざるそば」でお召し上がりいただきます。

また自分で打った世界で一品の「長瀞そば」はお土産にもお渡ししますので、ご家庭で市販のおそばと食べ比べしたり、お留守番をされた方に振舞ってあげることもできます。





地産地消にこだわった蕎麦畑と蕎麦屋さんが体験の舞台!


今回の体験の企画・運営は、秩父・長瀞エリアで自然探求体験を実施している株式会社SHINLOCALの皆さんです。



写真の左から、コーヨー先生、じゅん先生、ダイソン先生の3名で、全員地元の秩父市出身で、自然探求のリバーガイドのプロフェッショナルです。今回は長瀞エリアの名産でもある「長瀞そば」を盛り上げようと、地元の方々と協力して、スペシャルなそば体験を企画してくれました。

更にこの体験では、地元で「長瀞そば」のお店を営む3つのそば屋さんの全面協力で成立しています。体験の講師はそば処「そば処味里」さん、初回の蕎麦畑と蕎麦の提供はそば処「楓庵」さん、2回目のそば打ち会場はそば処「勉強屋」さんがそれぞれ担当し、地域ぐるみで応援してくれています。

体験会場は、蕎麦畑もそば屋さんも無料の駐車場を用意してくれており、都心からもアクセスの負担が少ないです。また2回目の「そば処勉強屋」さんは秩父鉄道「上長瀞駅」より徒歩3分と電車でもアクセスしやすい立地となっています。

 ▼「そば処楓庵」さんの蕎麦畑の風景


 ▼そば打ちを行う「そば処勉強屋」さん




蕎麦畑で収穫と脱穀を行い、名水を使って、そば屋さんで蕎麦打ちを行う「至高の長瀞そば体験」に、ぜひ親子でお越しください。


先生プロフィール

◆西村 淳 先生(じゅん先生、写真中央) 

1996年10月18日生まれ、埼玉県長瀞町出身。
小さい頃から祖父と地域の自然に触れ合いながら育つ。
長瀞町でリバーガイドとして活躍し、川や自然の魅力を伝えてきた。
川を通じて多くの人と出会い、自然に対する意識が高まる。
川以外のアウトドアに関する専門的知識も身につけ、地域の魅力を積極的に発信していく。

◆大村 拓海 先生(ダイソン先生、写真右) 

1999 年9 月14 日生まれ、埼玉県秩父市出身。
アウトドア好きな父親に連れられ、キャンプ、ウィンター・マリンスポーツを経験。
夏は長瀞町でリバーガイド、 冬にはスキー場で働くライフスタイルを過ごす。
自然環境や地域貢献の思いがあったことから、大学時代にはローバースカウト部に所属。
野外活動や地域奉仕活動を経験。
大学卒業後、以前より興味のあった農業をやってみたいと思い、新潟県上越市の農業法人に就職、稲作作業に従事。

◆加藤 広洋 先生(コーヨー先生、写真左) 

1999年10月13日生まれ、埼玉県秩父市出身。
物心ついた頃には、祖父と父親に連れられ川か山が遊び場に。
生まれ育った地域の自然の価値を様々な人に伝えたいと思い、長瀞町でリバーガイドとして活躍。
山や川など様々なフィールドでアウトドアスキルを身につけた。
地域に密着しながら、子どもの頃見ていた景色を次世代の子供たちに伝承していく。

★当日は3名の先生のうちの1-2名が講師として参加します。また、協力いただいているそば屋さんの「味里 (蓮沼先生)」「楓庵(中畝先生)」「勉強屋(堀口先生)」がゲスト講師として適宜参加されます。

対象年齢

5歳以上

2人目以降の4歳以下のお子様は無料です(お蕎麦の実食・お土産の提供はありません)

学べる要素

考えるチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

初回:そば処「楓庵」管理の蕎麦畑
「花園IC」より約25分、現地に無料駐車場あり
秩父鉄道「野上駅」より約2キロ

2回目:そば処「勉強屋」
「皆野長瀞IC」より約5分、現地に無料駐車場あり
秩父鉄道「上長瀞駅」より徒歩3分

集合場所

現地集合
初回の地図はこちら

2回目の地図はこちら

定員

25名程度(最小催行10名)

提供元

株式会社 SHINLOCAL

【協力】そば処味里(そば打ち講師)、そば処勉強屋(2回目会場提供)、そば処楓庵(初回の蕎麦畑・蕎麦粉の提供)

持ち物/服装

【持ち物】飲み物、軍手、参加者の健康保険証、蕎麦お持ち帰り用の保冷バッグ(2回目のみ)

【服装】汚れてもよい服装・靴

当日のスケジュール

★初回の午前の部の場合

9:45~10:00 受付
10:00~10:20 オリエンテーション
10:20~11:10 蕎麦畑での収穫体験
11:10~11:30 蕎麦の脱穀体験
11:30~12:20 焚き火体験と焼き芋作り
12:20~12:30 クロージング

備考

・小雨決行ですが、警報が出るような悪天候の場合は中止もしくは延期のご連絡を、前日夕方までに差し上げます。
・2回目のお土産の手打ち蕎麦ですが、賞味期限は数日となりますので、保冷バックをお持ち込みの上、帰宅後はお早めにお召し上がりください。
・当日は高速等で渋滞が予測されますので、お車の場合はお時間に余裕をもってお越しください。

お申し込み


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験