美術スタジオでアート思考を体感!”音”とドローイング体験




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
VALLOON STUDIO渋谷東京都渋谷区神南1丁目14−1 コーポナポリ 102号室渋谷駅より徒歩約10分
芸大・美大に向けた美術教育のプロフェッショナル「湘南美術学院」さんとの、新しいアート体験のコラボ企画、第二弾が登場します。
体験のテーマは、引き続き「アート思考」です。「既成概念に捉われない思考法」を指し、まさに未来を生きる子供達に必要な考え方です。
今回は音楽からインスピレーションを受けて、オリジナルのレコードジャケットを制作することで、アート思考を体感できる特別なプログラムになります。
美術教育のプロフェッショナルと一緒に、目に見えない「音」を表現する自由な創作活動を通したアート思考体験に、ぜひお越しください。
目に見えない「音」をテーマにアート思考を体感!
今回の体験のテーマである「アート思考」は、海外を中心に、ビジネスマンの世界でも注目されている思考法です。
「既成概念に捉われない思考法」という、学ぶことの難しいテーマに思えますが、美術教育のプロフェッショナルである湘南美術学院さんには、このアート思考を楽しみながら体感できるノウハウがあります。
当日は、自分の頭の中のイメージを表現するドローイング体験を行います。表現する題材は、目に見えない「音」です。
「見えないものを感じて表現する」という非日常的なアプローチで、先入観を一度取り外し、自分の中の感性を解放することで、自由な発想ができる体験を積み重ねていきます。
社会の中で知らず知らずに身に付く常識やルール、効率化といった考え方に対し、余白(あそび)を大切にする「アート思考」の本質を体感してもらえるように本プログラムを企画してくれました。
音楽を感じながらアートを体現するプログラム!
本体験の狙いは「アート思考の体感」ですが、実際に行うことの大半は、自由で楽しいアート創作活動です。
通常のドローイング(描く)体験と異なるのは、音楽をインスピレーションの源として創作をする点です。
まずは音楽や音を聞いて、それを色や形に置き換えるワークショップを行います。その後、親子で言葉を使わずに対話形式の作品をつくりレコードジャケットを制作します。
ドローイングと聞くと、線や描くというイメージがありますが、アーティストにとってドローイングとは、制作前のまだ影にも形にもなっていないイメージを表に出す作業として捉えられていることも多いそうです。
形や色に反応しながら配置を考えることで、感覚を研ぎ澄まし、アート思考を体感的に学ぶことのできるアート体験になります。
身体・空間表現のアーティストと湘南美術学院のコラボ企画!
体験の先生は、若手アーティストの小磯竜也先生です。東京藝術大学 絵画科油画専攻を卒業し、ご自身でも広告・ファッション・出版関連のアートワークを行っています。
本体験では、小磯先生自身が多くの制作経験をもつレコードジャケットを題材に、音楽を感じながら「アート思考」を体感するユニークなプログラムを企画してくれました。
体験の舞台は、湘南美術学院さんの新しいアートスペース「VALLOON STUDIO渋谷」です。世代や立場を超えて“アートをしたい”人が集まる場所を目指して2022年にオープンさせた新しい施設です。
“渋谷区神南エリアにあり、渋谷駅から徒歩10分とアクセスも抜群です。普段なかなか足を運びにくいアートスペースですが、この機会にぜひ遊びに来てもらえればと思います。
美術教育のプロフェッショナルと一緒に、目に見えない「音」を表現する自由な創作活動を通したアート思考体験に、ぜひお越しください。
- 先生プロフィール
-
小磯 竜也 先生 Painter / Art Director / Graphic designer 東京藝術大学 絵画科油画専攻を卒業後、広告・ファッション・出版関連のアートワークを手掛ける。 一青窈・永原真夏・大比良瑞希・藤原さくら・Anly・SARM・川嶋志乃舞・EVERFOR・Spice rhythm・松本千夏といったミュージシャンのジャケットやグッズなどを制作。 2018年にはTOKYO CULTUART by BEAMSにて個展「"MATANE"The Japanese Farewell Poster」を開催。 また、2022年にはSHIPS渋谷店で中山泰×小磯竜也「PARTY」を開催した。 平野紗季子がプロデュースする『ちまき山脈』のレーベルロゴや、Megu(Negicco)のTシャツ、宇佐蔵べにが企画する『NARUHESON;S』とのコラボなど多数。 ■当日は参加人数に応じて湘南美術学院の経験豊富なスタッフもサポートに入ります
- 対象年齢
小学校3年生~中学3年生
- 学べる要素
考えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
VALLOON STUDIO渋谷東京都渋谷区神南1丁目14−1 コーポナポリ 102号室渋谷駅より徒歩約10分
- 集合場所
現地集合地図はこちら
- 定員
各回6組
- 提供元
- 持ち物/服装
-
・汚れてもよい服装
・飲み物★画材は会場にてご用意します
- 当日のスケジュール
-
★10:00-12:30の場合 09:40 受付開始 10:00 オリエンテーション・レッスン 11:30 アート創作体験 12:00 作品鑑賞会・本日のまとめ 12:30 終了
- 備考
-
・ご同伴者様は、やむえないご事情がある場合を除き、お子さま1名につき1名までとなります。