【全2回】春の播種から夏のもぎとり収穫まで!トウモロコシ畑体験




- 販売価格
-
1組(親子2名) :¥16,500(税込)
1回目の春野菜(レタス・小松菜など)、2回目の収穫したトウモロコシ&夏野菜セット(トマト・きゅうりなど)のお土産(人数単位)付きです。1名につき、全2回:8,250円(税込)でご家族の追加が可能です。
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
秋川ファーマーズセンターと近隣にある笹本農園の畑
あきる野市の名産品でもある「秋川とうもろこし」を中心に、春と夏の野菜畑もしっかり楽しむ盛りだくさんの農業体験が新登場です!
ダイナミックなもぎ取り収穫が魅力的なトウモロコシ。トトロの名シーンが思い浮かびますが、今回は春に播種(種まき)をして夏に収穫する、全2回で育てるトウモロコシ畑体験として開催します。
また、春はレタスや小松菜などの春野菜収穫、夏はトマトやきゅうりなどの夏野菜セット作りも楽しみます。ギフテ!注目の若手直売農家さんチームと、野菜直売所「秋川ファーマーズセンター」のコラボ企画になります。
毎年行列のできるあきる野名産「秋川とうもろこし」を、種まきからもぎ取り収穫、そして直売所への陳列まで行い、春・夏野菜も楽しめる特別な農業体験に、ぜひご家族でお越しください。
大人気の「秋川とうろもこし」を種まきからもぎ取り&陳列まで!
今回の体験のメイン野菜は「トウモロコシ」です。トトロの映画の中で、姉妹が野菜畑でトウモロコシをもぎ取る名シーンを親子で再現してもらえます。
「秋川とうろもこし」はあきる野市の名産品で、夏の収穫期には、直売所の開店前から「秋川とうろもこし」目当ての長蛇の行列ができる大人気野菜です。
今回はそんな「秋川とうろもこし」を、春に播種(種まき)して、夏にもぎ取り収穫をする、全2回のトウモロコシ畑体験でになります。
夏の収穫は、もぎ取って終わりではなく、直売農家として、野菜の直売所への陳列まで体験します。秋川ファーマーズセンターに陳列スペースを用意してもらうので、収穫したトウモロコシを実際に購入できます。
▼トウモロコシのお金はお渡しするので追加費用はかかりません
他にも春野菜の収穫&夏の野菜セットのお土産と充実の野菜体験!
今回はトウモロコシだけでなく、春・夏それぞれに旬の野菜も楽しむ盛りだくさんな企画です。
春は葉物野菜のレタスや小松菜などを収穫します。葉物野菜は旬の時期が短いため、体験当日に一番旬を迎える春野菜を、笹本先生が選んでくれます。
春野菜は収穫してお土産にお渡しする他、収穫のためのトラクターの実演も行い、乗車しての記念撮影も予定しています。
夏はトウモロコシのもぎ取り収穫に陳列と大忙しなので、別の畑で先生が旬の夏野菜を複数収穫しておいてくれます。体験当日は、トマトやきゅうりなど、色とりどりの夏野菜を自分で選んで「夏野菜セット」を梱包して作りましょう。
若手直売農家さんと都内最大級の農産物直売所の強力コラボ!
今回の体験は、あきる野市の若手野菜農家、田中先生のトウモロコシ畑が舞台です。
田中先生はちょうど保護者と同じ世代なので、参加者のお子さんからも接しやすい優しい先生です。直売農家として、ファーマーズセンター秋川にも田中先生の作った大きくみずみずしい野菜が並んでいます。
▼直売農家の田中先生
体験のプロデュースは直売農家の笹本善之先生です。22年末に大人気になり、新聞にも取り上げられた「直売農家体験」など、ユニークな農業体験を企画してくれるアイデアマンの農家さんです。
▼直売農家の笹本先生
トウモロコシの播種や収穫は、トウモロコシ農家の田中先生が担当してくれます。笹本先生と同じく、あきる野市の若手農家さんで、トウモロコシ栽培のプロフェッショナルです。
体験の集合場所は、東京都最大規模のJA野菜直売施設「秋川ファーマーズセンター」です。現地に駐車場もあり、最寄駅からも徒歩圏なのでアクセス抜群で、トイレや水道の心配もなく安心です。
▼体験の中で陳列も行う「秋川ファーマーズセンター」
毎年行列のできるあきる野名産「秋川とうもろこし」を、種まきからもぎ取り収穫、そして直売所への陳列まで行い、春・夏野菜も楽しめる特別な農業体験に、ぜひご家族でお越しください。
- 先生プロフィール
-
◆田中 圭吾 先生(写真) あきる野市出身 工学院大学から半導体商社へ就職 地元の農家の勧めで、農家に転職 「常にお客様から美味しい野菜でしたと言ってもらえ、リピートして頂ける野菜作りを心掛けています」 ◆笹本 善之 先生 慶應義塾高校卒業 慶應義塾大学理工学部(中退) 調理師としてホテルレストラン勤務を経て、老舗ファミレスチェーンに転職 店長業務を経験し、本社マーケティング部商品開発担当として勤務 31歳の時に農業へ 栽培品目野菜全般(定番野菜の大半) 経営コンセプトは「作る八百屋さん」 マーケティング経験をもとに「お客さんが欲しい野菜」を作る農業を目指している ★体験はお二人もしくはどちらかの先生がメインで対応します。その他、状況に応じて笹本農園のスタッフもサポートに入ります。
- 体験者の声
-
★トウモロコシ畑は今回初めての企画なので、笹本先生の直売農家体験の感想です★ ・畑での体験は子どもたちにも初めてで、子どもたちも興味津々だった。講師の先生の説明も上手でわかりやすかった。 ・最高に楽しい体験でした。子どもたちも疲れるまで体験を楽しんだようです。 ・おいもを掘るだけでなく、出荷や値段つけまで体験できたのは初めてでした。自分で計量したり、お客さんに買っていただくための工夫を考えることができた。マーケットにも並べさせていただく貴重な経験ができました。どのような方が作って下さったものを食べているか考えるようになり、ありがたさがわかったようです。 ・収穫体験だけではなく、袋詰めや値札シール、販売場所まで持っていく流れを経験出来たのがよかった。子どもは、畑での試食会も喜んでいた。
- 対象年齢
親子でのご参加であれば、特に制限はございません。2人目以降で3歳以下のお子様は無料となります。
- 学べる要素
考えるチカラ
協力するチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
秋川ファーマーズセンターと近隣にある笹本農園の畑
- 集合場所
現地集合地図はこちら
・お車の場合 圏央道あきる野インターより国道411号を経て五日市街道沿い。秋川ファーマーズセンターの駐車場をご利用いただけます。 ・電車の場合 JR五日市線東秋留駅より徒歩8分
- 定員
各回30名程度
- 提供元
-
笹本農園
- 持ち物/服装
-
・畑仕事のできる格好(詳細はお申し込み後にご案内します)
- 当日のスケジュール
-
<初回:9:30-12:00の場合> 09:15-09:30 集合 09:30-09:45 オリエンテーション 09:45-10:30 トウモロコシ畑の播種体験 10:30-11:15 トラクター撮影&記念撮影(休憩しながら) 11:15-11:45 春野菜の収穫体験 11:45-12:00 クロージング
- 備考
-
・体験は雨天決行です。外作業ができないほどの雨の場合は、室内でできる農業アクティビティに切り替え、お土産のお野菜の品目数を増やすことで対応しますので予めご了承ください。台風など警報の出るような悪天候の場合は中止・返金とします。 ・当日はお申し込みになった人数でお越しください。感染予防の観点もあり、お申し込みの人数以外は入れませんのでご了承ください。 ・2回目のトウモロコシの陳列について、午後の回は屋外の気温とお店の混雑状況を確認して、もぎ取り体験の前に、事前に収穫したトウモロコシで陳列体験をする可能性があります。その場合、もぎ取り体験したトウモロコシは、夏野菜セットに入れてお土産でお渡します。