アナウンスの基礎を学んで「美味しい」を伝える!グルメリポーター体験




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
JR総武線亀戸駅 東口より徒歩2分
伝わる声と表現を学べる大人気のアナウンサー体験の新展開として、NHKでも活躍された高橋祐子リポーターと、研修講師経験の豊富な柄沢 恵子アナウンサーを講師にお迎えしたグルメリポーター体験を開催します。
今回の体験は、現役フリーアナウンサーの考案した正しい発声や滑舌、表現方法などのアナウンス技術の基礎レッスンと、バレンタインのチョコレートをテーマにしたフリートークとグルメリポートを組み合わせた原稿制作&読み上げ体験の二本立てになります。
アナウンサー直伝の「伝える力」の基本をマスターし、「美味しい」を魅力的に伝えるグルメリポーター体験に、ぜひ親子でお越しください。
アナウンサー直伝の発声・滑舌の基本や表現方法を学べる基礎レッスン!
様々な情報が飛び交う現代で、情報を発信する力が必要になってきています。ただ伝えるだけではなく、自分の言葉として魅力的に伝えたり、わかりやすく伝えることが大切です。今回の体験では、情報や気持ちを伝えるプロフェッショナルであるキャスターやアナウンサーの先生たちと一緒に、相手に伝えるための発声・滑舌のテクニックや表現のポイントについて学んでいきます。練習の中にはチームでアイデアを出し合いながら考えるゲームや体を動かすアクティビティもあり、楽しみながら取り組めます。
バレンタインのチョコレートをテーマに原稿制作&グルメリポーター体験!
情報や気持ちを伝える準備ができたら、いよいよグルメリポーターのお仕事体験として、グルメリポートの原稿制作にチャレンジします。参加者同士でグループに分かれての原稿作りは、とても盛り上がります。今回伝えるグルメリポートのテーマは、「バレンタインのチョコレート」。2023年のバレンタインに、美味しいチョコレートをテーマにしたフリートーク作りにチャレンジしてみましょう。
リポートするチョコレートは、アレルギーや衛生面の対応もあり、各自で「推しチョコ」をご用意いただく形にします。お申し込み後に、特製の「五感シート」をお渡ししますので、各自でリポートしたいチョコレートを味見して、シートにご記入の上、ご来場ください。
当日は「五感シート」を使って、原稿をわかりやすく伝えるための準備をします。原稿を一から作るのは大変ですが、アナウンサーの先生が用意してくれた五感シートを活用することで、魅力的なリポート原稿が作れます。
準備ができたらいよいよみんなでアナウンサーに挑戦です。アナウンサーの先生方の進行で、キッズアナウンサーたちがフリートークとグルメリポートを発信していきます。親御さんはぜひカメラマンとして、お子様のアナウンスを記録してください。
お子さま向けイベントの経験豊富な現役フリーアナウンサーが先生!
今回のメイン講師は、NHK総合「首都圏リポーター」を担当されていた、高橋祐子リポーターです。テレビやラジオの番組で中継やリポートの経験が大変豊富で、アナウンス技術についても定評があります。ぜひ楽しみにしていてください。また、サポート講師として「LLP ことば屋」所属の柄沢恵子アナウンサーも参加します。都内を中心に関東各所で発声講座の講師を務めている経験豊富な先生なので、お子様にもわかりやすく発声の基本や自己表現の仕方を教えてくれます。
アナウンサー直伝の「伝える力」の基本をマスターし、「美味しい」を魅力的に伝えるグルメリポーター体験に、ぜひ親子でお越しください。
- 先生プロフィール
-
◆高橋 祐子 リポーター(写真) 元ラジオ日本リポーター 元NHK横浜放送局キャスター、リポーター NHK首都圏リポーター 【出演歴】 《ラジオ日本》 ラジオカー中継、リポートを担当 ◎毎日、地域の情報や身近な話題を紹介 《NHK横浜放送局》 3年間、ニュース、情報番組のリポートを取材、企画から担当 中継リポート、「かながわゆめ国体」司会 《NHK首都圏》 お昼前の情報番組のリポーターを6年間担当 ◎市場情報など暮らしに役立つ情報を届け続けた ●現在は3児の母 ●子育てをしながら、司会、ナレーション、ボイスドラマなど、声に関わる仕事に携わっている
◆柄沢 恵子アナウンサー
証券会社勤務を経て、1996年、ふるさと山口県に誕生したCATV「K’ビジョン株式会社」にアナウンサーとして入社。情報番組のキャスター、トーク番組のMC、ナレーションを務めるとともに、企画、構成、演出を手掛ける。在籍した2003年までの7年間で《地方の時代賞》をはじめ《日本ケーブルテレビ大賞》《NHK番組コンテスト》など数々のコンクールに於いて、10作品で11の賞を授かる。
現在は、“声”でふれあいの輪をひろげようと日本語の魅力を発信している。フリーアナウンサー、ラジオパーソナリティー、発声インストラクター、コミュニケーション検定認定講師として活動中。
- 体験者の声
-
・子どもが楽しかったーと、何度も話してくれました!アナウンサー気分で、今日も原稿を読んでました!・本人は緊張したようで、終わったあと不満を口にしていましたが、家に帰ると何度も楽しそうに練習しておりました。緊張を飛び越えれば楽しかった様子です。・とてもわかりやすく、こどもの教育とともに、私自身の勉強にもなりました。また是非、アナウンサー講座があれば参加したいと思います。・初めて皆さまの前で発表したり、自分の考えを伝えたりという経験が出来た。
- 対象年齢
小学校1年生〜6年生
- 学べる要素
伝えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
JR総武線亀戸駅 東口より徒歩2分
- 集合場所
現地集合アクセスはこちら ※詳細はメールにてお送りいたします。
- 定員
各回8組(1組=子ども1人、大人1人)
- 提供元
- 持ち物/服装
-
飲み物筆記用具マスク★推しチョコ(自分で自由に選んだリポートしたいチョコレート)★食レポ五感シート(お申し込み後にダウンロードURLをお知らせします)ビデオカメラやスマートフォン等の撮影機器(任意)
- 当日のスケジュール
-
午前回の例
・10:00-10:05 オリエンテーション
・10:05-10:40 アナウンサーの基本レッスン
・10:40-10:45 休憩
・10:45-11:30 ニュース原稿を考えよう
・11:30-11:55 アナウンサー体験
(原稿の読み上げ・情報発信)
・11:55-12:00 クロージング
- 備考
-
特にありません