北の世界遺産で流氷と冬の野生生物に巡り合う大自然ツアー! in 知床半島

販売価格

お一人様 :¥189,500(税込)

★★★システム仕様上、残席1となっておりますが満席です。キャンセル待ち登録はお申し込みボタンの先のHISのページでお願いします★★★

小人料金となります。大人料金は199,500 円です。羽田・女満別の往復航空券代を含みます。

お申し込み
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

知床半島とオホーツク海の多数の自然スポット

★★★こちらのツアーは満席になっております。キャンセル待ち登録ができますので、お申し込みボタンの先のHISのページでお願いします★★★


HISとコラボして「一生モノの原体験」を親子で作ることを目指すギフテ!のツアー。毎年大好評の北の世界遺産・知床の大自然と、オホーツク海の流氷を、ささき隊長と一緒に見に行く特別な自然体験ツアーを2025年2月の三連休に開催します。

この時期は流氷観察のベストシーズン!航空券やホテル予約が集中し、限られた枠の中でのご案内となります。知床の大自然の中でのささき隊長の自然観察を満喫でき、観光砕氷船に乗って流氷と海獣を見に行ける、特別な体験ツアーにぜひご参加ください。

今回は知床半島に凝縮された「壮大な大地と豊かな生態系」の魅力にスポットをあて、テレビのロケなどで現地をたくさん訪れた経験があるささき隊長と一緒に、たくさんの動植物との触れ合いを楽しみます。

また、この時期は冬のオホーツクの風物詩である流氷が観測できますので、流氷観光砕氷船で冬の自然に会いにいきましょう。

ツアーの中でのアクティビティも、スノーシューを履いての「知床ネイチャーウォーク」や、流氷観光砕氷船からの「知床海獣ウォッチング」、ささき隊長が特別バスガイドをつとめる「知床ナイトサファリ」などささき隊長の知見と、HISさんのノウハウの詰まったとっておきのセレクションです!

 ▼過去の同じ知床流氷ツアーの様子


ツアーの魅力


<魅力1:世界遺産・知床の冬の大自然を体感!>
今回の舞台は日本の誇る世界自然遺産、北海道の知床半島!国際協力として守るべき普遍的な価値を持つ『人類共通の宝』に認定された知床半島の冬の大自然を、テレビでも大活躍のギフテ!の自然体験の先生、おなじみの「佐々木洋さん(ささき隊長)」と一緒に大冒険します。そして2月は流氷のシーズン。この2つの自然の大きなテーマに、ささき隊長と一緒に楽しく巡りましょう。

旅の玄関口、女満別空港から網走港に向かうと「流氷観光砕氷船おーろら」が待っています。氷海を砕きながら進む大迫力の航海に出発しましょう。船の上からは「流氷&海獣ウォッチング」!流氷のオホーツク海に住むトドやイルカなど海の生き物を探します。



知床では、世界遺産の大自然の中でささき隊長と同行しているからこそ味わえる知床の自然や生き物との出会いを堪能します。知床の自然を散策する「知床ネイチャーウォーク」では雪の上をスノーシューを履いて探索します。


そして、夜もHISの貸し切りバスを使って「知床ナイトサファリ」に出発。夜の知床に潜む生き物にたくさん出会えます。



<魅力2: ささき隊長が大自然の魅力を解説!>
ギフテ!でもおなじみのプロ・ナチュラリスト佐々木洋さんが、ツアーをプロデュース。佐々木さんはNHKの「ひるまえほっと」やBS日テレの「アンパンマンくらぶ」等、テレビ番組にもよく出演されていて、「自然観察をエンターテイメントにしたレジェンド」とも言われています。

テレビ撮影のロケなどで知床半島にはたくさん訪れていて、現地の自然にも精通しています。また昨年からはギフテ!のツアーでも知床を訪れていて、常に最新の情報がアップデートされています。今回訪れる場所は全てささき隊長おススメのスポットでなので、各地の見どころや動物たちの特徴、豆知識なども交えて楽しく解説してくれます。



<魅力3:豊かな生態系の中にいる野生動物>
冬の知床には壮大な大地だけでなく、豊かな生態系があります。ささき隊長からも「世界遺産の名前に相応しい野生動物の宝庫です」と太鼓判をもらっているので、ぜひ楽しみにしてください。

 ▼スノーシューを履いて進む知床の森で出会えた野生のエゾシカの群れ


知床半島は北半球の流氷の南限になり、その影響で豊富なプランクトンに恵まれ、豊かな生態系が育まれるそうです。そんな知床ツアーの今回の大きな見所を3つご紹介します。

知床ネイチャーウォーク


知床の自然を散策する「知床ネイチャーウォーク」は、原生林の森と壮大な自然絶景が楽しめる「フレペの滝」が舞台です。

インストラクターのサポートのもと、雪の上をスノーシューを履いて、エゾシカやキタキツネ、オオワシやオジロワシなど北の生き物たちを探して「雪上自然観察体験」をします。ヒグマは冬眠しているのでご安心ください。たくさんの生き物に出会えると確信していますが、本当に運がいいとハリーポッターでも有名な真っ白のフクロウに会えるかもしれないとのことです。

 ▼現地ガイドさんの案内でスノシューを履いて知床の森を探検


 ▼雪深い森を抜けた際の絶景、流氷の海→断崖絶壁(この右に氷ったプレペの滝があります)


流氷&海獣ウォッチング


現地で乗船する「網走流氷砕氷船おーろら」は、北の海の氷を砕きながら進む大型船です。観光用に造船されているので、快適な船内や、大迫力の甲板から流氷を見られます。



ご参考:網走流氷観光砕氷船 おーろら 公式ホームページ

もちろん、ささき隊長が一緒なので、流氷を見るだけでなく、海の生き物をたくさん見つけましょう。アシカ科最大種のトドは約1トンの体重で鳴き声も大きくまさに海獣。運がいいとシャチやイルカ、ラッコなども見えるかもしれないとのことです。海獣だけでなく、シノリガモ、クロガモ、スズガモなどの海鳥を観察したり、オオワシやオジロワシが見えることもあります。

 ▼おーろらの甲板で向き合うカモメとささき隊長



知床ナイトサファリ


このツアーの見どころの一つは、夜の知床を貸し切りバスで行く、ささき隊長ワールド全開の「知床ナイトサファリ」。夜の知床半島を、ささき隊長がバスガイドになって、楽しく解説してくれます。

夜行性の哺乳類が動き出す夜は、エゾシカやキタキツネなど冬の知床の森で暮らす生き物を探す絶好のチャンス。知床の大自然と、ささき隊長の知識と経験があってこそできるスペシャルな自然観察イベントは、きっと家族の特別な思い出になることと思います。

 ▼夜の知床に特別バスガイドのささき隊長と向かいます

 ▼バスから少し降りて、夜の動物の姿や足跡なども探します


<魅力4:ツアー手配は大手旅行代理店HISの安心対応>


ツアー手配は大手旅行代理店HISの、エコツアー・スタディツアーを専門に扱うチームが一貫して対応してくれます。これまでもギフテ!の国内外のツアーで数多くコラボをしてきており、窓口対応から現地の交通・宿泊の手配まで安心してお任せいただけます。

現地での宿泊先は、網走は「網走セントラルホテル」の予定です。知床はウトロにある「知床第一ホテル」の予定です。いずれも大型で清潔・快適な宿泊先です。

ささき隊長とHISチームで、効果的かつ無理のないツアースケジュールを組んでいるため、旅の疲れをしっかりと癒して網走の流氷と知床の大自然をお楽しみいただけます。





ツアーのスケジュール


1日目(2/22 土)
 11:00 羽田空港の出発ロビーで集合
 12:20 羽田空港発→女満別空港へ
 14:05 女満別空港着
 14:20 空港出口にて再集合@佐々木氏と空港にて合流
 15:00 網走湖にてささき隊長と自然観察(予定)
 17:00 ホテル到着予定
 18:00 各自夕食(ホテル周辺に複数の飲食施設があります)
<網走セントラルホテル泊>

2日目(2/23 日)
 07:00 ホテルにて朝食
 09:00 チェックアウト、ホテル発
 09:30 流氷観光砕氷船「おーろら」乗船(乗車時間約 1 時間)
 流氷&海獣ウォッチング
  *砕氷船から野生のトド、シャチなどを探します。
 11:00 乗船終了後、隣接の道の駅「流氷街道網走」へ、各自自由に昼食
 12:30 網走湖にてささき隊長と自然観察
  *網走湖でアザラシなどの自然観察
 14:00 知床への移動
  *ウトロ付近で海獣・自然観察のできるスポットへ立ち寄り予定
 16:30 ホテル到着予定
 18:00 ホテルにて夕食
 19:00 知床ナイトサファリ
  *野生のエゾシカやキタキツネを探したり、夜の知床半島の風景を楽しみます。
 20:00 ホテル戻り <知床第一ホテル泊>

3日目(2/24 月・祝)
 07:00 ホテルにて朝食
 08:30 チェックアウト、ホテル発
 08:45 知床ネイチャーウォーク
  *フレペの滝の原生林でスノーシューを履いて野生のオオワシ、オジロワシなどを探します。
 11:00 女満別空港へ移動
 13:00 女満別空港に到着・各自昼食
 14:35 女満別空港発→羽田空港へ
 16:35 羽田空港に到着・解散

ツアー概要


日時 : 2025年2月22日(土)〜24日(月・祝)
出発・到着場所 : 東京・羽田空港出発ロビー
  ★羽田空港以外の空港からのご出発を希望の方や北海道在住の方などでフライト手配が不要などの方もご参加可能です。詳細はHISまでお問い合わせください。
料金:大人199,500 円、小人(小学生まで)189,500円

上記旅行経費に含まれるもの
 1) 航空運賃:日本航空 エコノミークラス利用予定(往復 羽田ー女満別空港直行便利用)
  ★羽田空港以外の空港からのご出発を希望の方や北海道在住の方などでフライト手配が不要などの方もご参加可能です。詳細はHISまでお問い合わせください。
 2) 宿泊費:2〜4人1部屋料金宿泊
  ★3〜4名利用1室のお部屋が限られるため、ご家族がツイン2室に分かれる場合がございます。
 3) 北海道内移動費用(貸切バス、砕氷船おーろら号)
 4) 食費:ホテルでの夕食・朝食(夕食1回、朝食2回、昼食0回)
 5) スノーシューのレンタル費用
 6) 現地ガイド費用(ささき隊長&スノーシューのインストラクター)

上記旅行経費に含まれないもの
 1) 旅行傷害保険:傷害・疾病などの旅行傷害保険料
 2) 個人的費用:お土産代・飲食代・通信費及びこれらに伴う税・サービス料
 3) 上記以外の食事
  ツアーのお申し込みはHISのページよりお願いいたします。


【学び体験に関するお問合せ先】
 メール : info@miray-school.co.jp

【ツアーについてのお問い合わせ先】
 電話 : 050-1748-1815 (HISサステナビリティ事業推進デスク)

【ささき隊長からのメッセージ】


よくあるお問合せ


女満別空港までの航空券は個人で手配してもよいですか?
 →羽田空港以外の空港からのご出発を希望の方や北海道在住の方などでフライト手配が不要などの方もご参加可能です。詳細はHISまでお問い合わせください。


 ▼ささき隊長と知床の大自然を巡る特別な旅に出発しましょう!


先生プロフィール

佐々木 洋(ささき ひろし)先生

25年以上にわたり環境教育・自然解説活動を展開。日本では数少ないプロフェッショナルのナチュラリスト(自然解説者)として、講演、執筆、写真撮影、テレビやラジオ番組への出演・監修など幅広く活躍。日本自然科学写真協会会員、日本自然環境専門学校講師。

対象年齢

小学校1年生から6年生までのお子様とそのご家族

学べる要素

考えるチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

知床半島とオホーツク海の多数の自然スポット

集合場所

羽田空港
★詳細はお申し込み後にHISよりご案内があります

定員

30名
最小催行:14名

提供元

主催:株式会社エイチ・アイ・エス
協力:株式会社佐々木洋事務所

持ち物/服装

旅についての持ち物はHISよりご連絡します

備考

なし

お申し込み


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験