【藤沢】ミズノのコーチで苦手克服!逆上がりトレーニング教室




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
ギフテとコラボした特別なかけっこ教室を提供してくれている大手スポーツメーカーのミズノさんが、苦手な子の多い「逆上がり」にフォーカスしたトレーニングの体験、待望の神奈川県デビューが決定しました!
ミズノグループの逆上がりトレーニングマシンを使って成功感覚を身に付け、おうちに帰っても学校や公園で練習できるポイントもお伝えします。
この冬、ミズノ専属コーチの熱い指導で、逆上がりをしっかりマスターしちゃいましょう!
「逆上がり」にフォーカスしたミズノの特別プログラム!
この体験は幼児から小学校中学年で苦手意識のある子が多い「逆上がり」にフォーカスした特別プログラムです。
「逆上がり」は運動神経の良い悪いではなく、コツをつかむことで誰でもできるようになります。今回はミズノの誇るキッズコーチ陣が子ども達の中でも苦手な子も多い「逆上がり」を克服して、小さなコンプレックを大きな自信に変えることができる特別なプログラムを用意してくれました。
特別プログラムのポイントは大きく2つ。まずはミズノグループのセノーが開発した『逆上がり練習器 くるっと』。そして、ミズノの誇るエースキッズコーチ陣による熱く楽しい指導です。
ミズノグループのオリジナルの逆上がり専用トレーニングマシン!
今回の体験の秘密兵器は、ミズノグループの開発したトレーニングマシン『逆上がり練習器 くるっと』です。逆上がりができない原因の一つが「後方回転感覚(頭を後ろに投げ出す動作感覚)の欠如」だそうです。この後方回転の感覚は実際に体験しなければ身につけることができません。
従来の逆上がり練習器や大人の指導は、下半身を上に移動させることに集中してしまい、上半身が鉄棒から離れてしまう問題がありました。そのため苦手な子はなかなかこの感覚を身に付けることができません。極端に言うと、逆上がりができないのは、その子が悪いのではなく、この感覚を身に付けられないことが問題なのです。
この逆上がり練習器は、補助に頼ることなく一人で何度も繰り返し練習することができ、後方回転感覚をつかむことが出来ます。さらに足の蹴り出し・振り上げ感覚も同時に養うことができます。そして、逆上がりの成功体験をたくさんしてもらえます。
【ご参考】 『逆上がり練習器 くるっと』の紹介ページ
ミズノのキッズ向けエースコーチを中心とした、充実のコーチ陣が先生です
教えてくれるのはギフテ!の運動会必勝塾で1,500組以上の親子と一緒にかけっこの特訓をしてきたエースコーチ、松岡さんを中心としたミズノのキッズ向けトレーナーチームです。
正しい身体の使い方をわかりやすく伝えるために、子どもたちとコミュニケーションをとりながら教えてくれるのが松岡流。これまで運動会必勝塾に参加された親御さんからも、「子どもたちが楽しいかどうかを十分に意識しながら、しっかりポイントをおさえて教えてくれる」と、大人気の先生です。
その他のコーチもミズノのキッズ向けトレーナーライセンスを取得し、ミズノの各スポーツ施設で運動教室を担当しているコーチばかり。楽しみながら正しい身体の使い方やポイントをおしえてくれます。
このミズノの誇るキッズコーチ陣が当日意識してお伝えするポイントは以下の3つです。
・「くるっと」を活用した成功体験と成功感覚
・親子でお家でできる逆上がり練習法の紹介
・公園の鉄棒でできる逆上がり練習法の紹介
「逆上がり」の苦手意識をなくし、マスターできるように保護者にもお手伝いいただいて、お子さんに運動好きになってもらいたい。そんな想いで、熱く、やさしく教えてくれます。
体験の舞台は、会駐車場完備で横浜・川崎エリアからもアクセスしやすい、ミズノフットサルプラザ藤沢です。ミズノの運営する施設には鉄棒やマットなどの器具や補助器具も完備されています。屋内施設なので雨が降っても安心です。
1回でも多くの「できた!」という達成感と、次へのチャレンジ意欲を生み出せるよう取り組むミズノの逆上がりトレーニング体験に、ぜひ親子でお越しください。
- 先生プロフィール
-
松岡 遥介 先生ミズノ走り方教室トレーナー学生時代はサッカーで脚力を鍛える。ミズノスポーツサービスにてキッズ向けトレーナー陣の中心的な存在。子どもにも大人にも分りやすい解説に定評がある。<保有ライセンス>・ミズノ・スポーツ塾ゴールドライセンス・ミズノ走り方教室ゴールドライセンス・ミズノオリジナルプログラム「ヘキサスロン」ゴールドライセンス・ミズノフットウェアアドバイザー・公益財団法人日本スポーツ協会ジュニアスポーツ指導員・日本ランニング振興機構(JRPO)ジュニアランニング指導員・一般社団法人スポーツリレーションシップ協会しつもんメンタル トレーニングトレーナー
- 体験者の声
-
※他の会場での逆上がり教室の感想です
・年もあがると体はおもくなり、親の言うことは素直にきけなくなるという二重苦でした。 さわやかな先生に囲まれて、楽しく体の使い方を習えました。かなりの運動音痴さんですので一日でできるようにはなりませんが、かなりフォームが改善されて近づいた気がします。 ・コーチの指導が熱心で的確だった。トレーニングにも工夫があって、親も指導ポイントが分かった。 ・コツをわかりやすく示して下さり、わかりやすかったようです。参加させていただいた2人とも、体を動かすことに苦手意識がありますが、年齢や出来具合によって、それぞれの子どもの力を認める声かけをしてくださって、「やってみよう」という気持ちになったようでした。
- 対象年齢
5歳~小学校4年生
- 学べる要素
伝えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 集合場所
現地集合、地図はこちら
・お車でのご来場がおすすめです。80台収容の駐車場あり。駐車代は無料です。
・電車とバスをご利用の方は、藤沢駅(JR東海道線・小田急線)北口9番バス乗り場より大船行き、または武田薬品行き「十二天公園前」下車すぐが会場です。
- 定員
各回15組
(1組=子ども1人、大人1人)
- 持ち物/服装
-
運動のできる格好(会場に更衣室があります)、お飲み物
- 備考
-
・会場はインドアコートのため、雨天でも開催可能です。・会場には空調設備がございません。予めご了承ください。暑さ対策として風通しをよくしたり、休憩をこまめにとるなど対応してまいります。・屋外用シューズでも入口でシューズの裏を拭いてご参加いただけます。・スパイクやサッカーのトレーニングシューズのようなシューズのご利用はご遠慮ください。・保護者様に、お子様の練習の一部にお付き合い頂きますが、ヒールなど動きにくい格好でなければ大丈夫です。