【藤沢市】ミズノがコーチ!体操スポーツ塾(鉄棒・跳び箱・マット運動)




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
小学校の体育でも定番のとび箱・鉄棒・マット運動。それぞれ「正しい身体の使い方」を知ることで子どもたちの動きは変わってきます。
ギフテ!ではかけっこ教室の運動会必勝塾でおなじみ、大手スポーツメーカーミズノ専属のエースコーチによる1回で3種目のコツが学べる新しい運動体験。体験を通して、身体を動かす楽しさを実感してみましょう。
運動には正しい身体の使い方・練習の方法・補助のしかたがある!
運動の得意不得意を決めてしまう前に、ミズノのエースコーチと一緒にチャレンジしてみませんか?それぞれの種目のポイントをおさえ、正しい身体の使い方ができるようになれば、運動が楽しくなっていくはずです。
今回の体験ではグループに分かれて3つの種目に順番に取り組みます。そしてそれぞれの「技の練習」「補助の仕方」「おうちでできる練習法」を、ミズノのコーチが教えてくれます。
A) とび箱 : 開脚跳び・閉脚跳び、ロイター板のふみきりなどを実践
B) 鉄棒 : 前回り・逆上がりの時に、身体をコントロールするためのポイント
C) マット運動 : 前転・後転をまっすぐ美しいフォームで回ることに挑戦
まずは各種目遊びの要素も取り入れて、苦手意識を取り払うところからはじめます。コーチの補助で成功に向けて特訓するほかにも、おうちでもできる練習方法やその補助の仕方もお伝えして、継続して取り組んでいただけます。
ミズノのエースを中心とした、充実のコーチ陣が教えてくれます
教えてくれるのはギフテ!の運動会必勝塾で1,500組以上の親子と一緒にかけっこの特訓をしてきたエースコーチ、松岡さんを中心としたミズノのキッズ向けトレーナーチームです。
正しい身体の使い方をわかりやすく伝えるために、子どもたちとコミュニケーションをとりながら教えてくれるのが松岡流。これまで運動会必勝塾に参加された親御さんからも、「子どもたちが楽しいかどうかを十分に意識しながら、しっかりポイントをおさえて教えてくれる」と、大人気の先生です。
そして各種目を担当するコーチもミズノのキッズ向けトレーナーライセンスを取得し、ミズノの各スポーツ施設で運動教室を担当しているコーチばかりなので、楽しみながら正しい身体の使い方や各種目のポイントをおしえてくれます。
スポーツメーカーの運営する、充実の施設
今回体験の舞台になるのは、駐車場完備で横浜・川崎エリアからもアクセスしやすい、ミズノフットサルプラザ藤沢です。 ミズノの運営する施設にはとび箱・鉄棒・マットそれぞれの器具や補助器具も完備されています。屋内施設なので雨が降っても安心です。 1回でも多くの「できた!」という達成感と、次へのチャレンジ意欲を生み出せるよう取り組むミズノのスポーツ塾に、ぜひ親子でお越しください。
【参考:以下の会場でも開催しています】
ミズノフットサルプラザ千住(東京都足立区)
ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム(東京都調布市)
- 先生プロフィール
-
松岡 遥介 先生ミズノ走り方教室トレーナー学生時代はサッカーで脚力を鍛える。ミズノスポーツサービスにてキッズ向けトレーナー陣の中心的な存在。子どもにも大人にも分りやすい解説に定評がある。<保有ライセンス>・ミズノ・スポーツ塾ゴールドライセンス・ミズノ走り方教室ゴールドライセンス・ミズノオリジナルプログラム「ヘキサスロン」ゴールドライセンス・ミズノフットウェアアドバイザー・公益財団法人日本スポーツ協会ジュニアスポーツ指導員・日本ランニング振興機構(JRPO)ジュニアランニング指導員・一般社団法人スポーツリレーションシップ協会しつもんメンタル トレーニングトレーナー
- 体験者の声
-
・体育の苦手かもくを優しく丁寧に教えてもらい、本人も喜んでいました。家での練習方法も教えてもらい、早速実践しています。親の私も何となく避けて大人になったので教えられず、こうした体験が出来て有り難かったです!・マットも鉄棒も跳び箱も苦手なので参加するのを嫌がっていたのですが、やっているうちに楽しくなってきたのと、飛べなかった跳び箱が飛べたりと少し自信がついたようで、参加して良かったです。
- 対象年齢
小学生1年~6年生
- 学べる要素
伝えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 集合場所
現地集合、地図はこちら
・お車でのご来場がおすすめです。80台収容の駐車場あり。駐車代は無料です。
・電車とバスをご利用の方は、藤沢駅(JR東海道線・小田急線)北口9番バス乗り場より大船行き、または武田薬品行き「十二天公園前」下車すぐが会場です。
- 定員
各回30 組
(1組=子ども1人、大人1人)
- 持ち物/服装
-
運動のできる格好(会場に更衣室があります)、お飲み物
- 備考
-
・会場はインドアコートのため、雨天でも開催可能です。・会場には暖房設備はございませんので、1枚多めに上着をお持ちいただく等、寒さ対策にご留意ください。・屋外用シューズでも入口でシューズの裏を拭いてご参加いただけます。・スパイクやサッカーのトレーニングシューズのようなシューズのご利用はご遠慮ください。・レンタルシューズは色やサイズなど数に限りがございますので、予めご了承ください。・保護者様に、お子様の練習の一部にお付き合い頂きますが、ヒールなど動きにくい格好でなければ大丈夫です。