【説明会】宇宙ミッション体験 in NASA




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
H.I.S.本社(西新宿)
東京都新宿区西新宿 6-8-1 住友不動産新宿オークタワー29階
★★★
最新のNASAツアーのページはこちら
★★★
ギフテ!で大人気の「宇宙兄さんズと宇宙ミッション体験」がH.I.S.さんとのコラボレーションによりNASAに飛び立つとびきりの体験ができました。
今年の夏休み、究極の学び体験を目指して、宇宙兄さんズと一緒にオーランドにあるケネディ宇宙センターへ出発します。
旅の前後も含めて全ての学びを深める設計を、宇宙教育のプロフェッショナルである宇宙兄さんズが監修し、実際に宇宙兄さんズのお二人が一緒にNASAに同行してくれます!現地ではアメリカで宇宙事業の最前線にいる特別ゲストとの交流もご用意します!! 親子で参加し、日本からH.I.Sの添乗員も同行するので、海外がはじめてのお子さんにも安心です。 目指すはお子さんの「一生モノの原体験」を創ることです!この体験にご関心をいただける親御さんにはその価値がわかっていただけると信じています。
また学びの要素を更に深めるために、NASAの前後に特別なプロセスを設けます。
旅マエ:宇宙ミッション体験 in JAXA筑波宇宙センター
旅ナカ:宇宙ミッション体験 in NASAケネディ宇宙センター
*現地にて宇宙事業の最前線で活躍するスペシャルゲストとの交流会あり
旅アト:ミッション報告会見 in H.I.S.新宿本社
具体的な内容について説明会にてご説明しますので、ご興味ある方はぜひお気軽に足をお運びください。
旅程の概要確認並びにツアーのお申し込みは、H.I.S.さんのページをご参照ください。
また東京の説明会に遠方で来られない方は、H.I.S.さんの窓口にて対応してくださるので、以下のページよりご連絡ください。
http://eco.his-j.com/volunteer/tour/TF-POA0001
- 先生プロフィール
-
小定 弘和(HIROKAZU KOSADA)
1980年生。宮城県仙台市出身。「宇宙のお兄さん」として、宇宙についての講演や水ロケット、真空実験などの体験授業、JAXAとYAC(日本宇宙少年団)で放送しているインターネット番組「宇宙教育テレビ」や教育誌などへの出演を通して、宇宙の持つ魅力的な素材を利用した人材教育を実践している。JAXA宇宙教育センター職員を経て、現在、公益財団法人日本宇宙少年団の副事務局長として、社会教育現場や学校教育現場での宇宙教育活動の支援を行っている。
小島 俊介(SHUNSUKE KOJIMA)
1975年生。新潟県新潟市出身。宇宙なんでも実験隊の「こじま隊長」として、「宇宙教育テレビ」や体験授業で実験工作を担当。また、「宇宙ホンモノ体験」筑波や種子島スペースキャンプを企画運営。宇宙飛行士の選抜試験に使われる閉鎖環境施設を利用した子ども向けプログラム開発に関わった。JAXA宇宙教育センター職員を経て、現在、公益財団法人日本宇宙少年団宇宙ホンモノ体験総括。そして、編集者として、主に実験工作をテーマにした児童書の編集に関わる。
- 対象年齢
小学校1年生から中学校3年生までのお子様とそのご家族
- 学べる要素
NASAツアーの内容をご説明します
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
H.I.S.本社(西新宿)
東京都新宿区西新宿 6-8-1 住友不動産新宿オークタワー29階
- 集合場所
現地集合
- 定員
30人
- 提供元
-
株式会社スペースゲート
株式会社エイチ・アイ・エス
協力:公益財団法人 日本宇宙少年団(YAC)
- 持ち物/服装
-
筆記用具
- 備考
-
特にありません、ぜひお気軽に足をお運びください