秋川の河原で遊びながら地球を探究!岩石標本作り体験

販売価格

1組(子ども1人+大人1人) :¥13,750(税込)

子ども1名ずつに岩石標本ケースをプレゼントします。
人数追加の場合は、大人・子どもとも6,875円/名でご参加可能です。安全管理のため3歳以下のご参加は不可とします。

キャンセル待ちはこちらから
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

秋川流域の河原

ギフテ!で大人気のあきる野エリアでの探究体験でも大黒柱的な存在、秋川の河原を舞台に「岩石標本作り」を通して、地球を知って、石で遊ぶ体験に、火打ち石と研ぎ石を使った春夏バージョンが登場します!
体験の舞台は東京都あきる野市の秋川渓谷。JR武蔵五日市駅がある奥多摩の玄関口のエリアです。秋川渓谷には、地球の歴史を体感できる自然が数多くあり、今回は河原にあるたくさんの種類の石や岩を調べ、地球のロマンを知る体験です!

地球は「岩石惑星」といわれ、まさに岩と石でできた星です。そのため、岩石を知ることは、地球を知ることに直結します。先生は秋川で環境活動を精力的に展開されているチームで、今回の岩石標本作りは、教育テレビ番組に特集された実績のある企画です。

秋川の渓流と河原を舞台に、「岩石標本作り」を通して地球を学び、火起こしや研ぎ石にも挑戦する探究型の体験に、ぜひ親子でご参加ください。

★こちらの体験は6月から集合場所が「武蔵五日市駅」に変更になります。内容には変更ありませんので、コチラもご参照ください★



岩石を知ることは地球を知ること、大地のスケールを体感する岩石標本作り!


体験の舞台である秋川流域には奥多摩の山々と悠久の地層が重なり、たくさんの種類の岩石が集まります。

玄武岩や石灰岩、閃緑岩など、大人でも名前は知っていても、その外見や特徴までは分からない方も多いのではないでしょうか。それぞの岩石ができるまでのストーリーを知ることは、そのまま地球を知ることにもつながります。

今回は秋川の河原を舞台に、色々な岩石を探し、それぞれのストーリーも学び、自分だけの「岩石標本」を作っちゃいましょう。まずは、河原に散らばっている石の仲間探し。「石ころ分類ゲーム」を行い、どんな種類の石があるのか、自分の五感で理解していきます。

 ▼石ころ分類ゲーム、何種類見つかるかな?


地元秋川で岩石標本作りのイベントの実績のある先生達が、親子の好奇心をくすぐる、地球の歴史を伝えてくれます。このイベントはNHK教育の自然番組「なりきり! むーにゃん生きもの学園」でも取り上げられていて、お子さんの探究的な学びにぴったりの内容です。

岩石標本のケースはこちらでご用意するので、筆記用具とノートを持ってきてもらい、色んな種類の石を探しましょう。好奇心と知識が加わると、河原に転がっている石を集めた「岩石標本」が、お子さんだけの「宝石箱」になるのではないかと思います。

 ▼清流・秋川の河原が、石を教科書に地球を学ぶ青空教室になります


 ▼岩石標本のケースはこちらでご用意します


化石のお話や、火打ち石での火起こし体験など充実のコンテンツ!


今回の体験は岩石標本作りだけではありません。一言に石と言っても様々な種類があります。例えば、宝石や化石なども岩石の一部です。

化石の多くは動物の骨が「石化」したものです。標本などになっている骨と違って、大地に埋もれた骨は、中の構成要素がその地層の成分と置き換わることで石化します。そのため、恐竜の化石は、恐竜の骨ではなく、恐竜の骨だったものが置き換わった石です。

今回の体験では化石発掘は行いませんが、実際に現地周辺で先生達が発掘した化石を見せてもらいました(写真)。そんな石にまつわる様々な不思議についても先生から教えてもらえます。

 ▼現地周辺で実際に先生が発掘した貝の化石


また、河原にある石を自分で選んで「火打ち石」として、火打ち鎌・炭シートを使って「火起こし体験」にも挑戦します。河原で拾った石で火が起こせるとは思えないので、新鮮な驚きのある体験になると思います。

 ▼火打ち石と火打ち鎌・炭シートの火打ち体験キット


【2022年4月までのプログラム】
せっかく火を起こせるようになったので、河原の周辺で火を作れる枝や葉などを探す柴刈り体験もしましょう。自分達で集めた枝や葉を使って焚き火を作って、マシュマロ焼きも楽しみましょう

 ▼現地での焚き火の様子


【2022年5月からのプログラム】
暖かくなってくる5月からは、焚き火の代わりに石を磨いて削る「研ぎ石」の体験をします。外から眺めるだけでなく、石の内側にどんな秘密があるのか、自分の五感で体験していきましょう。

 ▼現地での研ぎ石体験の様子



地元で環境活動を展開するチームが準備する安心体制!


今回の体験の先生は、一般社団法人フォースウエルネスの経験豊富な皆さんです。フォースウエルネスさんは秋川流域にある自然や文化の資産を、次の世代のために有効活用することを目的とした組織で、ギフテ!では秋川流域の探求アドベンチャー体験や田んぼ体験も企画してくれています。

彼らのライフワークとも言える活動の1つが、秋川渓谷のリバークリーンナップ活動で、その一環として秋川流域の岩石を使ったワークショップなども行っており、経験豊富な講師が多く在籍しています。中には自然科学系のテレビ番組の企画・監修を手掛ける方もいて、まさに自然探究学習のプロフェッショナル集団です。

 ▼リバークリーンナップ活動の様子


今回のメイン講師はフォースウエルネス代表理事の宮入先生です。秋川流域の持つ自然と文化の資産に感銘を受け、都心から移住して秋川の魅力を精力的に発信されています。今回のコンテンツもその活動の一環として実績があり、テレビ番組で取り上げられるほどの評価を得ています。またその他にも経験豊富なメンバーがサポートに入り、安心の体制を整えています。

体験のベースキャンプは、奥多摩の玄関口とも言える「武蔵五日市駅」から近い、地元自治会所有の「下宿会館」です。地域コミュニティのハブ的な存在で、先生方も普段からよく使われている施設になり、お手洗いや水道なども完備されています。電車+バスでも車でも、都心からもアクセスしやすい場所になります。

ここを集合場所と、解散前のまとめの授業の場所として活用します。悪天候の場合は、昼食やお話しはこちらの施設を利用できるので、親子でも安心してお越しいただけます。

▼下宿会館、現地に無料駐車場もあります


▼下宿会館の中の懇親スペースでお話しもゆっくりできます


秋川の渓流と河原を舞台に、「岩石標本作り」を通して地球を学び、火起こしや焚き火にも挑戦する探究型の体験に、ぜひ親子でご参加ください。


先生プロフィール

■宮入 正陽 先生
東京都渋谷区出身あきる野市在住
一般社団法人FOURTH WELLNESS(フォースウエルネス)代表理事
秋川流域を軸に、カラダの健康、ココロの健康、経済の健康の3つの健康を啓発、自分自身の健康はもちろん、関係する人々の健康、周辺環境の健康など、自分の身の周りの健康にも関心を持ち、より良い生活環境を作って行く第4の健康を啓発するプロフェッショナル人材を率いています。
30年以上の食育の第一人者と言う母親の元育ち、現在は、妻は自然分娩のプロ助産師、3人の男の子の父として奮闘中!

■参加人数に応じて一般社団法人FOURTH WELLNESSの経験豊富なメンバーがサポートに入ります。

体験者の声

・普段自分たちではなかなかできない体験が出き、楽しかったです。先生たちがとっても親切で、子供たちの質問に対して丁寧に答えてくれました。
・遊びながら勉強もでき、いっぱい遊んでいるうちに、いろいろな知識を身につることができ、子供たちにとっては最高の学習スタイルだと思う。
・子供向けかと思いましたが、地理や歴史、化学の知識なども織り込んだお話を聞けて、大人もとても勉強になりました。
・先生が複数人いて、ちゃんとサポートしてくれたので、とても安心感がありました。石の標本だけでなく、焚き火、マシュマロ、火起こしと、子どもがずっと目を輝かせて参加していました。また行きたいぐらい楽しかったです。

対象年齢

6歳~12歳
5歳以下は保護者の安全管理のもとであれば参加可能、中学生以上はご希望あれば参加可能

学べる要素

考えるチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

秋川流域の河原

集合場所

下宿会館
マップはこちら

【電車の場合】JR武蔵五日市駅下車、「沢戸橋」バス停下車(徒歩2分)

【車の場合】中央道・八王子ICより17キロ、現地に無料駐車場あり

定員

30名

提供元

一般社団法人フォースウエルネス

持ち物/服装

・長袖、長ズボン(半袖シャツに羽織りものでOK、汚れてもいい、体を動かしやすい格好)
 ・運動靴
 ・帽子
 ・着替え
 ・水着(任意)
 ・雨ガッパ
 ・タオル
 ・飲み物
 ・筆記用具
 ・昼食用のお弁当
 ・レジャーシート
 ・健康保険証
 ・軍手

備考

少雨決行となります。台風などで開催不可の場合のみ、その時点で代替可能な日程を前日の夕方までにご連絡を差し上げます。

キャンセル待ち


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験