都心近郊に潜む爬虫類と両生類を探す!トカゲ&蛙ハンター体験




- 販売価格
-
1組(子ども1人+大人1人) :¥7,700(税込)
捕獲の道具一式のレンタル、前後に座席取り付け可能な大人用電動自転車(子ども2名まで同乗可能 / 高学年の場合は大人用)の貸し出し、飼育用のプラスチックケース(持ち帰り希望の方向け)など、とっしー先生からのプレゼント付き。人数追加の場合は、大人・子どもとも3,850円/名でご参加可能です。大人1名につき子ども2名までのご参加となります。
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
調布市周辺に点在する自然スポットを巡ります。訪問場所は開催タイミングで最も生き物の多いエリアを先生方が選定します。いずれも集合地点から電動自転車で移動できる範囲になります。実施予定エリア(以下のいずれか、最も条件の良いところ):調布市、川崎市多摩区、稲城市、府中市、国分寺市、三鷹市、武蔵野市など
東京都心に近い調布市周辺を舞台に、大反響の都市型ネイチャー体験の新展開として、自分で作った仕掛けも使いながら捕獲を楽しむ「トカゲ&蛙ハンター体験」が新登場です!
新宿から電車で15分の調布市周辺の自然の残る水辺のエリアが今回の体験のフィールドになります。このエリアに点在する緑地や水辺を、運営側が手配した電動自転車に親子で乗って(徒歩になる場合もあり)、自分で仕掛けた罠での捕獲と、水辺や緑地での生き物探しの冒険に出発します。
体験の目玉は大きく2つあり、まず自分で作った罠を仕掛ける「トカゲハンター体験」です。体験の最初にベースキャンプにて、トカゲ用のトラップ作り自分で行い、設置して、回収・捕獲を目指します。
もう1つは、水辺や緑地で多様なカエルを探す「蛙ハンター体験」です。都心近郊にありながら、最大で7種類のカエルが生息している自然フィールドをみんなで大捜索します。
都心近くの水辺と緑地を舞台に、自作したトラップも使いながら生き物探しを楽しむトカゲ&蛙ハンター体験に、親子でぜひお越しください。
トラップを自作して、仕掛けて探すトカゲハント!
今回の体験のスタートは、集合場所からほど近いベースキャンプで行う「トカゲのトラップ作り」です。ペットボトルを組み合わせた簡単な仕掛けを用意するなから、トカゲの習性や、トラップに使うエサのことも学んでいきます。
トラップができたら、先生がこっそり教えてくれる秘密の緑地に移動し、トカゲが活動しそうなポイントを探しながらトラップを設置していきます。現地には、日本トカゲ、カナヘビ、アカハライモリ、ヤモリが生息しており、それらの捕獲を目指します。
その後、蛙ハンター体験に向かい、体験の後半に改めてトラップを確認します。トラップに掛からなくても、その結果を一緒に考えてみることで、ハンターとしてもレベルアップします。
色々な種類の蛙に出会える田園地帯のカエルハント!
体験のもう一つの目玉は、都心近郊にありながら、たくさんの種類のカエルが生息する秘密の水辺や緑地を探す、蛙ハンター体験です。
現地には、東京ダルマカエル、アマガエル、シュレーゲルアオガエル、カジカカエル、アカカエル、アズマヒキカエル、ウシカエルが生息しており、それらの発見・捕獲を目指します。
捕まえたトカゲやカエルは、自然環境のためにもリリースをおすすめしますが、ご希望の方は最初にプレゼントする飼育ケースに入れてそのままお持ち帰りいただけます。もちろん飼育の仕方や生態についても先生がフォローでしてくれます。
通算700回の開催実績を持つ達人ネイチャーガイドの安心運営!
体験の先生は、達人ネイチャーガイドのとっしー先生(園田先生)です。累計700回以上の生き物探しイベントの主催経験があり、特にご自宅周辺の自然フィールドを利用する本体験は非常に多くの実績があるため、安心してご参加いただけます。
▼地元の自然フィールドに詳しく、生き物への知見と情熱に溢れるとっしー先生
とっしー先生以外の講師陣も、爬虫類・両生類に詳しい元ペットショップ定員のりょう先生など、知識と経験豊富なチームでサポート予定です。
体験の集合場所は「深大にぎわいの里」です。調布ICより1キロ程度と非常にアクセスが良く、電車でも調布駅から10分以内で到着します。
都心近くの水辺と緑地を舞台に、自作したトラップも使いながら生き物探しを楽しむトカゲ&蛙ハンター体験に、親子でぜひお越しください。
- 先生プロフィール
-
■園田 利行 先生(とっしー先生) 森、川、海、自然大好きガイド、本業は釣り、魚、昆虫探しが大好きです。釣り歴は40年、昆虫探しは、毎年1000匹程度カブトムシとクワガタ捕獲します。調布市に自宅、山梨県と神奈川県に別荘があり、このエリアの地理感が豊富、現地のガイドも可能です。英語のガイドも可能です。宜しくお願い致します。 ★メイン講師はとっしー先生か、同等の知識・スキルを持つ経験豊富な先生になります。また参加人数に応じて経験豊富なメンバーがサポートに入ります。
- 対象年齢
3歳~12歳2歳以下は保護者の安全管理のもとであれば参加可能、中学生以上はご希望あれば参加可能
- 学べる要素
考えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
調布市周辺に点在する自然スポットを巡ります。訪問場所は開催タイミングで最も生き物の多いエリアを先生方が選定します。いずれも集合地点から電動自転車で移動できる範囲になります。実施予定エリア(以下のいずれか、最も条件の良いところ):調布市、川崎市多摩区、稲城市、府中市、国分寺市、三鷹市、武蔵野市など
- 集合場所
深大にぎわいの里アクセスはこちら
【電車の場合】京王線・調布駅下車、調布駅北口より「柴崎折返し場行き」(調36)バス6分、武蔵野市場下車(キタロウバス)徒歩1分【車の場合】中央道調布ICより約1キロ、現地に駐車場あり
- 定員
20名程度最小催行:4名
- 提供元
-
園田 利行
- 持ち物/服装
-
・着替え ・帽子 ・飲み物 ・タオル ・ 水着(任意ですが濡れて大丈夫な格好でお越しください) ・マリンシューズ 【プレゼント】 ・飼育用のプラスチックケース(お持ち帰り希望の方) 【レンタル】 ・電動自転車(16.7Ahのハイパワー、前後チャイルドシート) ・自転車ヘルメット ・捕獲用の網
- 当日のスケジュール
-
16:00-16:15 オリエンテーション 16:15-16:45 トラップづくり&緑地に移動して設置 16:45-17:15 蛙ハンター体験 17:15-17:45 トラップを確認してトカゲの捕獲と観察、レクチャー 17:45-08:00 集合地点に戻り、解説&クロージング
- 備考
-
・少雨決行となります。台風などで開催不可の場合のみ、その時点で代替可能な日程を前日の夕方までにご連絡を差し上げます。・アメリカザリガニとミシシッピアカミミガメは条件付き特定外来指定なので、お持ち帰りの場合は他の河川へのリリース、販売、配布等は出来ません。★本体験は複数のポイントを巡る形になっており、その移動に自転車(こちらで電動自転車をご用意)もしくは徒歩を用います。自転車の場合、チャイルドシートにお子様を乗せて集団移動となるため、電動自転車の運転に慣れていない方は慎重にご検討をお願いいたします。・電動自転車は16.7Ahのハイパワー、前後チャイルドシート付き、大人子供ともヘルメット付き、をご用意します。・自転車での移動にご不安がある場合は、ご自身の個人賠償責任保険等のご加入状況をご確認ください。(体験での保険のご用意はありません)・釣りと生き物探しについては自然相手のため、必ず釣れる・捕まえられるというわけではないことはご了承ください。・水生生物のお持ち帰りについては、バケツの準備、また帰宅後の飼い方の説明などは行いますが、エサの準備や掃除もあるので、環境保全の観点からもキャッチ&リリースを推奨しています。