【全3回】草取り・稲刈りと脱穀まで!豊かな自然も楽しめる田んぼ体験(あきる野市)

販売価格

親子2名:全3回セット :¥16,500(税込)

全3回の体験参加と、玄米500g(お子様単位)のお土産付き
3人目以降は全3回:8,250円(税込)/名です。2人目以降で3歳以下のお子様は無料です。
駐車料金(1000円/日)は現地払いです。

キャンセル待ちはこちらから
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

一般社団法人フォースウエルネス管理の田んぼ(東京都あきる野市五日市地区)
車の場合、八王子ICより約30分
公共交通機関の場合、JR「武蔵五日市駅」 より徒歩15分

ギフテ!で毎年大人気の田んぼ体験に、秋川エリアでの自然アクティビティを組み込んだ全3回バージョンが登場します!

田んぼを耕し、代掻き・田植えを行った全6回のチームに合流する形で、夏の草取り&生き物観察から収穫までのお米のサイクルをしっかり体感できる田んぼ体験になります。

清流秋川からすぐ近くの田園地帯という立地を活かし、夏の清流に入っての生き物探しなど、豊かな自然を満喫できるイベントが盛りだくさんです。もちろん、秋の稲刈り、そして脱穀や籾摺り(もみすり)という、田んぼ体験の王道イベントもしっかりとお楽しみいただけます。

東京都あきる野市の秋川沿に残る田園地帯を舞台に、四季折々の田んぼを親子でお楽しみいただけます。みんなで育てたお米は、籾摺りを行った玄米500gをお渡ししますので、成長を見守ったお米の味をぜひご家庭でお楽しみください



草取り・稲刈り・脱穀、四季を通して田んぼと米作りを体験できます


9月スタートの体験では夏・秋とお米の成長と田んぼの様子をご家族でしっかり体験していただけます。王道の稲刈り以外にも、夏には田んぼの草取り、秋の稲刈り後には脱穀と籾摺りの体験、とお米作りに必要な工程をを本格的に楽しめることが、この田んぼ体験の特徴です。

【全3回の体験内容】

<第一回(9月):草取りと清流の生き物観察>
炎天下の真夏は避けて9月に入ったら青々とした田んぼで草とりです。植物は種をまいたら勝手に育つものではなく、その途中のプロセスがとても大切です。稲の成長を助けるために大切な草取りを行い、植物の成長を体感してもらえればと思います。合わせて、水田の境界線である「畦道」の修復工事体験も行います。

また夏は生き物も元気な時期。草を刈るときっとたくさんの生き物が飛び出してくるでしょう。ショウリョウバッタ、イナゴ、オンブバッタ、コオロギ、クビキリギス、オケラ、カマキリなどと出会えるかもしれません。

また暑い時期ですので、田んぼのすぐ横を流れる清流・秋川の水の中にどんな生き物がいるか、自然教育のプロフェッショナルの先生と一緒に、思いっきり楽しみながら生き物調査も行いましょう。





<第二回(10月):稲刈り>
赤ちゃん苗の頃から見守ってきた稲も、秋には1メートル近くに成長して、たくさんの稲穂をつけています。いよいよ実りの秋、収穫のときです。

鎌の使い方から稲の結び方までしっかり教わって、これまで育ててきた稲をみんなで刈り、一気にはざがけまで行います。機械でなく自分たちの力で取り組むことで、農家さんの苦労やいつも食べているお米が食卓に届くまでの大変さも、お子様に実感してもらえる機会になると思います。



<第三回(10-11月):脱穀&籾摺り>
稲刈りが終わった後も、田んぼは次の春に向けて動いています。最後にもう一度田んぼに行って、稲刈り後の田んぼがどうなっているのか見にいきましょう。そしてはざがけした稲をいよいよ脱穀していきます。自分達が育てた稲が、食卓で目にする「お米」になっていく過程をぜひお楽しみください。

脱穀したお米は「籾摺り(もみすり)」を行って玄米として完成します。今回は昔ながらの籾摺り機を特別に用意しています。お渡し後の最後の仕上げの「精米」についてもしっかりと説明しますので、自分たちで育てたお米をお持ち帰りいただき、ご家庭で美味しくお召し上がりください。



【体験の日程】 全て午前(9:30-12:00)、午後(13:00-15:30)があります

 ・第二回:草取り・生き物観察:9/2(土)、9/3(日)、9/9(土)、9/10(日)、9/16(土)、9/17(日)
 ・第三回:稲刈り:10/7(土)、10/8(日)、10/14(土)、10/15(日)、10/21(土)、10/22(日)
 ・第四回:脱穀・籾摺り:10/28(土)、10/29(日)、11/4(土)、11/5(日)、11/11(土)、11/12(日)

★学校行事などでご都合がつかなくなってしまった場合は、同体験の別日程で空きがあれば、お振替えを調整いたします。お問い合わせフォームより体験名とお振替え希望の日程をご連絡ください。

あきる野市に流れる秋川のすぐ近くの田んぼが体験のフィールドです


今回の体験は、東京都あきる野市にある、秋川のほとりの田んぼです。中央道・八王子ICより車で約30分、JR武蔵五日市駅から徒歩15分とアクセスも良好な場所です。東京を代表する清流「秋川」がすぐ近くを流れていて、奥多摩の山間部と、郊外の市街地のちょうど境目に位置します。


▼あきる野市五日市エリアにある体験の舞台の田んぼ


▼あきる野市を流れる秋川、河原も自然の形を残す清流です


また、この企画には秋川を挟んで向かい側の「秋川橋河川公園バーベキューランド」が協力してくれるため、現地の大規模な駐車場が利用できます。車で現地まで来れるので、泥などの心配も軽減されます。駐車場の近くには大きなトイレもあるので、小さなお子様連れでも安心です。もちろん体験の前後でご家族でBBQ、というのも楽しいですね。

 ご参考:秋川橋河川公園バーベキューランドのページ

電車の方も、JR武蔵五日市駅から徒歩15分とアクセスしやすい会場になります。泥などは、田んぼのすぐ横に用水路があるので、そこで落とせます。また先生方が、泥落とし用のブラシも用意してくれるので、公共交通機関の移動でも安心してご参加いただけます。


地元のお米農家さんと自然教育のプロフェッショナルが協力して体験をプロデュース!


今回の体験をプロデュースしてくれているのは、一般社団法人フォースウエルネスさんと、その協力者である地元のお米農家の先生方です。みなさん昨年もギフテ!の田んぼ体験を楽しく運営してくれてとても好評でした。農業体験を含めて自然体験イベントの経験が豊富なので、安心しておすすめできる先生のチームです。

田んぼの作業だけでなく、「田んぼと川や水のこと」や「稲の成長とご飯のこと」など、大人でも興味深い田んぼのレッスンも一緒に行ってくれます。「田んぼは川の一部」とも言われますが、今回の体験の舞台は、秋川沿いのため、川や水、またその歴史などについて、最高の教材になると思います。


▼田んぼ仕事の先生をしてくれる地元のお米農家の岡部先生




 ▼農業体験・自然探求体験の講師経験が豊富な西川先生



東京都が誇る清流・秋川のほとりに残る歴史ある田園地帯で、お米作りにチャレンジし、泥や川など自然でもたくさん遊べる田んぼ体験に、ぜひご家族でお越しください!


先生プロフィール

■岡部武男先生

地元あきる野市で、大悲願寺の氏子総代を担う地元の名士。若い頃は自動車メーカーのエンジンの設計・デザインを担当。その後、会社を創業し、地域になくてはならない企業に成長させる。その会社を後進に引き継ぎ、現在は農業に従事して、地域の耕作放棄地問題解消を担い、後進育成に勤しむ毎日を送っている。

■西川 佳克 先生

恐竜王国の福井県出身
一般社団法人FOURTH WELLNESS(フォースウエルネス)所属
筑波大学 地球科学専攻
主に地形学、古生物による年代特定を研究。
卒業後は地質コンサルの企業にてダム現場、法面工事に携わる。
現在はギフテの農業体験、自然探求学習体験の人気講師としても活躍中。

★当日の講師は岡部先生、西川先生もしくは、同等の知識・経験を持つ先生が担当します。また自然イベントの運営経験豊富なフォースウエルネスのスタッフが参加人数応じてサポート体制を作ります。

体験者の声

・子供も親も初めての体験が出来た。子供がいただきますの意味や食べ物の大切さを少しでも分かってくれたら良いと思います。
・空いている横の田んぼで遊んでいいよと声かけしていただき遊ぶ時間もとってくださったので、子供が大満足できた体験になりました。カエルなどの生き物とも触れ合え、田んぼ体験以上の体験をさせていただいております。
・アメンボやカエルと戯れたり、そばにナスやぶどうなどがなっているのを見れたり、川遊びができてとても満足しました。無理に作業を強制されることもない点がありがたかったです。
・スタッフの方が気さくでとても話しかけやすく、またお会いしたいなと思えました。

対象年齢

ご家族での参加のため特にありません。2人目以降のお子様で3歳以下の場合は無料です。

学べる要素

考えるチカラ
協力するチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

一般社団法人フォースウエルネス管理の田んぼ(東京都あきる野市五日市地区)
車の場合、八王子ICより約30分
公共交通機関の場合、JR「武蔵五日市駅」 より徒歩15分

集合場所

現地集合です。地図はこちら
詳細はメールにてご案内します。

定員

約100名/回
全6回でスタートしているチームの4回目からに合流する形です。定員は合計人数になります。

提供元

一般社団法人フォースウエルネス

持ち物/服装

田んぼ仕事のできる格好(詳細はお申し込み後にご案内します)

当日のスケジュール

<初回の予定(午前の場合)>
 ・09:10-09:30 集合・受付
 ・09:30-10:00 オリエンテーション
 ・10:00-10:45 田んぼ観察&草取り体験
 ・10:45-11:00 休憩
 ・11:00-11:45 清流の生き物観察
 ・11:45-12:00 クロージング・次回に向けて

備考

少雨決行となります。台風などで開催不可の場合のみ、その時点で代替可能な日程を前日の夕方までにご連絡を差し上げます。
・全3回のプログラムとなるため、初回参加以降のキャンセルはできません。予めご了承ください。

キャンセル待ち


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験