親子で日本一の感動体験!人気の池川ガイド同行の富士山登山ツアー

販売価格

お一人様 :¥67,500(税込)

お子様の価格で、大人は68,500円(税込)です。詳細確認とご購入はお申し込みボタンの先のJTBのページをご参照ください。
★本格的な登山ですので、参加条件や注意事項を必ずご確認の上、お申し込みください。

キャンセル待ちはこちらから
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

富士山とその周辺施設

「一生モノの原体験」を親子で作ることを目指すギフテ!の特別な体験ツアー、2022年にスタートした大手旅行会社・JTBガイアレックとの全力コラボに新しい展開が登場します!

今回のツアーの行き先は、すばり日本一の富士山の山頂です。夏休みに親子で、一生の思い出に残る富士山登頂を成し遂げるべく、JTBとギフテの全力コラボツアーを企画しました。

日本一高い山である富士山に登るために、今回のツアーには2つの特色があります。まず、人気の富士山ガイドの一人で、通算700回以上の富士山ガイドを誇る「池川利雄」先生を中心とした充実のガイド体制です。池川ガイドはとても優しく、親子登山に特におすすめの方です。

また、JTBの誇る万全の手配力で、宿泊先は富士山のきれいな山小屋「東洋館」をご用意しました。

2023年の夏休みに、一生の記念に残る日本一の富士山登頂を、ぜひ親子でチャレンジしてみてください。


 ▼夏休みの親子の思い出に残る日本一へのチャレンジをしましょう

富士山で人気ガイドの一人、池川先生が登山の全行程に同行!


今回のツアーは、日本一の富士山への登頂を、ベテランガイドの同行により実現し、お子さんの一生に残るチャレンジ体験をしてもらいたい、という想いでスタートしました。

富士山には基本的に切り立った崖や谷などはないのですが、日本一の標高を誇るため、当然ながら山頂への道のりは長く、酸素も薄いです。

今回はそんな富士山への登頂に同行するガイドさんを、人気の先生にお願いすることができました。20年以上の富士山ガイド経験を誇る「池川利雄」ガイドです。


 ▼今回のツアーのガイドリーダーを務める池川ガイド


池川ガイドは通算700回を超えるガイド経験を持つ、有名な富士山ガイドの一人です。穏やかで優しい性格から、特に親子向けに向いているという評判の先生になります。

 【ご参考】池川利雄ガイドのインタビュー記事

また、日本山岳ガイド協会が定めるガイドレシオよりも厳しい、6〜8名様あたり1名の引率者(登山ガイドと添乗員)をつけ、富士山初登頂にチャレンジします。


 ▼はじめての登山でも頼りになるベテランガイドが同行します


 ▼体力が必要ですが、登頂したときの感動はひとしおです

富士山のきれいな山小屋「東洋館」の半個室でリラックスしてしっかり休息!


富士山は日帰りで登るのは非常に大変なので、山小屋に宿泊します。通常の山小屋は、古い建物で大部屋に雑魚寝になることが多く、慣れない方はなかなかリラックスして休めません。

そこで今回は、富士山でのきれいな山小屋と言われる「東洋館」をJTBがしっかりと確保してくれています。

東洋館は富士山の七合目、標高1万尺(約3000メートル)にあり、2021年に全館個室にリニューアルしたまだ新しい宿泊施設です。


 ▼居住性や清潔さから登山者に大人気の東洋館


東洋館は登山口と山頂の中間地点にあり、早めに山小屋到着ができる立地にあります。お休みするスペースは半個室になっており、他の方を気にすることなくリラックスできます。

2日目の登頂に向けて、早めにお休みしてしっかりと睡眠時間も確保するスケジュールになっています。また東洋館には無線WiFiも完備されているのも保護者には嬉しいポイントです。


 ▼半個室のスペース、しっかりと睡眠をとりやすい環境です


1日目の夕方には東洋館に到着する無理のないスケジュールで山小屋に入ると、温かい夕食が待っています。真夏でも富士山は涼しいので、温かいお食事は何よりの回復になります。

そして2日目の朝はご来光を眺めながら登るため、早起きしたら、朝食はいなり寿司のお弁当を持たせてくれます。雲海からの日の出を眺めたあとで食べる朝ごはんも格別だと思います。


 ▼温かいお食事で登頂に向けて回復します

山頂でのご来光にこだわらず無理をしない登山スケジュール!


今回の登山スケジュールは、夜に宿を出発し、山頂でご来光を拝む夜間登山を避け、うっすら明るくなる早朝に山小屋を出発し、登山道からご来光を拝みます。親子登山なので、できるだけ無理をしない行程にしています。

また、富士山への移動は、東京駅/新宿駅に集合して、疲れないよう貸切バスで吉田口に向かいます


 ▼親子登山なので無理せず登ります


2日目の朝は山小屋でお弁当をご用意し、雲の上からのご来光を眺められるスケジュールにしています。

他にも1日目の登山前の昼食には、チャレンジする気持ちを高める「富士山カレー」をご用意したり、2日目の下山後の帰り道では、富士山麓の温泉施設に立ち寄り、富士山を眺めながら疲れを癒します。


 ▼雲の上からのご来光は一生の思い出になります


 ▼富士山カレーで気持ちを盛り上げて日本一にチャレンジ




【ツアースケジュール(時刻は予定です)】

1日目(7/22 土)
 8:00 東京駅集合、貸切バスで出発
 8:30 新宿駅集合、貸切バスで出発
 11:30 吉田口五合目に到着、昼食(富士山カレー)
 13:00 吉田口五合目より登山スタート
     →通常3-4時間のところ、5時間程度をかけてゆったり歩く
 18:00 七合目の東洋館到着
 19:00 夕食、自由時間、早めに就寝
 <山小屋泊>

2日目(7/23 日)
 4:00 東洋館を出発
     →ゆったりペースで6時間かけて山頂へ
      登山途中にご来光、途中で70分のお弁当休憩
 10:00 富士山頂
     →1時間程度、昼食休憩や山頂観光
      安全管理のためお鉢巡り(火口回り)は行いません
 11:00 下山
     →ゆったりペースで5時間かけて下山
 16:00 吉田口五合目
 16:30 クロージング、池川ガイドとお別れ
 17:20 紅富士の湯(入浴)
 21:00 新宿駅到着、解散
 21:30 東京駅到着、解散
  ※渋滞などにより到着が遅れる場合があります


【ツアー概要】
日時 : 7月22日(土)〜7月23日(日)
出発・到着場所 : 東京駅・新宿駅(詳細はお申し込み後に連絡)
金額 : 小人 67,500円(税込)
     大人 68,500円(税込)

上記旅行経費に含まれるもの
 □ 宿泊費(富士山七合目東洋館/半個室 1 名利用/1 泊 2 食付き)
  夕食:けんちん汁定食(ごはんおかわり自由)、朝食:いなり寿司弁当
 □ 昼食代(1 日目:富士山カレー)
 □ 移動費用(バス貸切)
 □ 入場・体験費(富士山入山料、紅富士の湯入浴料)
 □ 池川ガイド同行費用(五合目~山頂往復)  □ JTB添乗員同行費用(全行程)

 ※ 上記に記載のない事項に関しましては、旅行代金には一切含まれません。

★ツアーのお申し込みは、JTBガイアレックのお申し込みページよりお願いいたします。
【学び体験に関するお問合せ先】
 メール : info@miray-school.co.jp

【ツアーについてのお問い合わせ先】
 電話 : 03-6810-1933 (株式会社JTBガイアレック サン&サン仕入企画販売部 SIT企画開発課 )


 ▼東洋館のテラスからの雲海の風景


2023年の夏休みに、一生の記念に残る日本一の富士山登頂を、ぜひ親子でチャレンジしてみてください。


先生プロフィール

池川利雄(いけかわ としお)先生

2000 年より富士山案内人(ガイド)となり 1 シーズン 40 回以上、通算 700 回以上の富士登山ガイドをはじめ、富士山北麓の低山から南アルプス、 八ヶ岳山域でもガイド活動をしています。また、青木ヶ原樹海をはじめ富士山周辺におけるネイチャーウォークガイド、スキーインストラクター、富士山セミ ナー講師(自然・登山・環境)等の活動を通して富士山と関わり続けています。

★ 他にJTB添乗員(東京から全行程)1名、また参加者6-8名様ごとに1名の引率者の体制でサポートします

対象年齢

小学生以上を含む親子
安全管理のため、未就学児以下のお子様と、ご家族の場合でも76歳以上の方はご参加いただけません。

学べる要素

考えるチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

富士山とその周辺施設

集合場所

東京駅もしくは新宿駅
★詳細はお申し込み後にJTBよりご案内があります

定員

30名
最小催行:14名

提供元

旅行企画実施:株式会社JTBガイアレック

持ち物/服装

富士登山はハイキングとは異なるため、完全な登山の準備が必要です
★旅についての持ち物はJTBよりご連絡します

【ご参考】登山の持ち物リスト

備考

・今回のツアーについては、ギフテ!ではなく、旅行会社の主催となるため、旅行会社の約款、キャンセルポリシー、決済方法などについては、旅行会社お申込ページをご確認ください。
・登山中はお子さまから目を離さず、必ず親子一緒での行動をお願いします。同伴者のいずれかが途中リタイヤした場合、その同伴者もリタイヤとなります。
・体調不良などで登山を断念し、当日宿泊予定以外の山小屋で宿泊又は休憩することは可能ですが、その場合、宿泊・休憩の費用はお客様 負担となり、旅行代金の返金はいたしません。また、下山時は添乗員、ガイドは同行いたしません。
・お客様の体調はお客様自身でしか分かりません。登山中、体調不良を感じたら無理をせず、ガイド、添乗員のお申し出ください。

★富士山は登山難易度ランクにて、レベル5(中級+、参加条件あり)に位置する本格的な登山になります。

キャンセル待ち


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験