都心近郊で神秘的なホタル狩り!ささき隊長とナチュラリスト体験




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席) 06月21日(土) 16:45-20:00 (☓)
06月28日(土) 16:45-20:00 (残1)
- 開催場所
黒川駅周辺の多数の自然スポット
毎年大人気!ギフテでおなじみの自然観察のプロフェッショナル「ささき隊長」との「ホタル狩り」体験です。
ホタルはきれい水の近くにいる昆虫ですが、今回の体験の舞台はなんと都心からすぐ近くの川崎市麻生区です。麻生区にはホタルが生息しているエリアがあり、ここはゲンジボタルとヘイケボタルの両方が観測できることから、「ホタルの源平合戦」が見られるそうです。都心近郊で、田舎でも珍しい特別なホタル狩りに出かけましょう!
生きもの達が動き出し、ホタルが光る神秘の時間を、ささき隊長と探検しよう!
初夏の夕方は生き物たちの様々な姿が観察できます。明るい時間に動き回っていた チョウやトンボが落ち葉の下で休んでいたり、何げない水たまりに懐中電灯を当てると、昼間よりもずっと活発に動いているザリガニを発見することもあります。自然の中で暮らす様々な生き物の様子も観察しながら、今回はささき隊長と一緒に、都心にひっそりと残る自然の中でホタル狩りを楽しみながら、「ホタル」の生態に迫ります。
夕方の自然観察を経て、一度休憩をとり、辺りが暗くなってきたらいよいよホタルが光りだします。現地では、ゲンジとヘイケの見分け方や、成虫になってからは水(夜露)しか飲まない不思議なホタルの生態など、ささき隊長が楽しく解説してくれます。
都心近郊なのにホタルの観察できるささき隊長の秘密のスポットへご案内!
ホタル狩りのスポットまでは小田急線の黒川駅からハイキングで向かいます。黒川駅周辺は政令指定都市の川崎市にありながら、豊かな自然が残っているエリアがあり、そこではホタルだけでなく、様々な生き物の観察が楽しめます。ささき隊長のとっておきのホタル狩りスポットを一緒に巡っていきましょう。
第一線で活躍する自然観察のレジェンドの解説で、生き物の不思議に迫ろう!
先生はプロ・ナチュラリストの佐々木洋さん。NHKの「ひるまえほっと」やBS日テレの「アンパンマンくらぶ」等、テレビ番組にもよく出演されていて、「自然観察をエンターテイメントにしたレジェンド」とも言われています。 これまでも 今回の観測エリアでホタル狩りのイベントやテレビのロケを行われていて、チェックポイントも熟知 しています。
都心近郊に残る自然の中での、初夏の神秘的なホタル狩りの体験に、親子でぜひお越しください。
- 先生プロフィール
-
佐々木 洋(ささき ひろし)先生 ※写真
25年以上にわたり環境教育・自然解説活動を展開。日本では数少ないプロフェッショナルのナチュラリスト(自然解説者)として、講演、執筆、写真撮影、テレビやラジオ番組への出演・監修など幅広く活躍。日本自然科学写真協会会員、日本自然環境専門学校講師。 木村 諭(きむら さとし)先生 ※7/6(土)前半パートのメイン講師 NPO法人『森と人のネットワーク』副理事長 2005年 日本自然保護協会の自然観察指導員取得。2009年 自然観察指導員の仲間とNPO法人『森と人のネットワーク』を立ち上げ、裏高尾(日影沢)にある都保険保安林の整備、観察路の整備を行いながら、観察会をおこなっている。2006年から、ささき隊長の体験の「きむら副隊長」として、サポートを務め、一部の体験ではメイン講師としても活躍中。
- 体験者の声
-
・野生の蛍が光り出すのを固唾を飲んで待つ時間、蛍の光を見た瞬間の歓声、現実のものとは思えない体験でした。改めて、子どもには「本物」を見せ、体験させてあげたいと感じました。 ・蛍が実際に見れて感動したから。子どもは楽しかったようで、帰ってからもその日に教えて頂いたことをずっと話していました。 ・天候が不安定ななか、時間を短縮して行われた体験でしたが、大満足の内容でした。子どもたちの体力も考慮していただいて感謝しております。ヒグラシの鳴き声に始まりカエルや虫たちの合唱、とても心に響きました。自然の中の蛍にも無事出会うことができ、素晴らしい夜でした。ささき隊長の生き物のお話はずっと聞いていたいくらい興味深く、親子で楽しめました。ハヤブサを見つけたときの少年のようなささき隊長が忘れられません!
- 対象年齢
5歳(幼稚園年中相当)~小学校6年生★暗い中の散策を伴うため、4歳以下のお子様についてはご遠慮ください
- 学べる要素
考えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席) 06月21日(土) 16:45-20:00 (☓)
06月28日(土) 16:45-20:00 (残1)
- 開催場所
黒川駅周辺の多数の自然スポット
- 集合場所
小田急線「黒川駅」
地図はこちら
- 定員
15組(1組=子ども1名、大人1名)
- 提供元
- 持ち物/服装
-
・汚れてもよく、体を動かしやすい格好 ・筆記用具 ・お飲み物 ・軽食 ・懐中電灯(任意) ・虫眼鏡、ルーペなどの生き物観察グッズ(任意)
- 当日のスケジュール
-
・オリエンテーション(10分) ・ハイキングで会場へ移動(30分) ・夕方の自然観察体験(35分) ・軽食休憩(30分) ・ホタル狩り体験★観察&解説(60分) ・質問コーナー・まとめのおはなし(10分) ・駅までハイキング(20分)
- 備考
-
・ホタルの光は自然現象ですので、必ずしも観察できることが保証されているものではありませんのでご了承ください。ホタル以外にも夏の夕方にはたくさんの生き物が見られますので、そちらも合わせてお楽しみください。・ホタル狩りについては天候に左右されやすいため、観察の見通しがつかない場合は中止の判断をして、お振替日の調整か全額返金します