【全4回】田植えから脱穀まで!田んぼ体験




- 販売価格
-
1家族全4回セット :¥20,000(税込)
全4回の体験参加と、Gifte!専用田んぼの年間管理、定期的な写真配信、精米したお米3kgのお土産付きです。ギフテ!では他にも農業の体験を募集しています。一覧はこちら
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
西山ファーム
2014年の新嘗祭献上米の神奈川県代表、西山和秀さん所有の田んぼの一区画をGifte!専用に年間でお借りします。
昨年も大好評だっギフテ!の田んぼ体験、今年はさらにスケールが大きくなって帰って来ました!
田植えや稲刈りを少しやるのではなく、年間を通して稲とともに成長でき、家族で楽しめる体験になりました。
教えてくれるのは2014年の新嘗祭献上米(天皇陛下に献上するお米)の神奈川県代表、西山さんです。
地元の小学校から依頼されて小学生への指導経験も豊富で、名実ともにお米作りのプロフェッショナルです。
場所は都内からも近い神奈川県相模原市南区の新磯ふれあいセンターに隣接した西山さんの所有の田んぼです(写真参照)。この一区画をGifte!専用していただき、自分で植えた苗が本当に稲に育ち、お米になります。新磯ふれあいセンターの施設内には、きれいなトイレだけでなく、お風呂や児童室もあるため、安心して田んぼ体験がお楽しみいただけます。
参加は家族単位(親子何名でも可)で、集合しての体験は全4回になります。
田植え 5月28日(日)、6月4日(日)
草取り 7月9日(日)(午後はオプションで大凧ワークショップ)、7月2日(日)
稲刈り 9月24日(日)、10月1日(日)
脱穀・精米 10月1日(日)、10月7日(土)
全4回の開催以外に、西山さんが定期的に(西山さんは毎週と言われています)稲の写真を送ってくれます。
そのため、自分の植えた苗が少しづつ大きくなっていく様子が、ずっと親子で確認でき、節目のタイミングには現地にて体験してもらいます。
収穫したお米は3kgまでは精米してお持ち帰り頂けます。追加分の別途買取が可能です。
ちなみに西山さんの作るお米は、当たり前かもしれませが、ものすごく美味しいです。
今年は親子で年間を通してしっかり楽しんで学べる田んぼの体験、ぜひご家族でお楽しみください!
- 先生プロフィール
-
西山和秀さん
西山ファーム代表、相模の大凧制作部長
2014年の新嘗祭献上米(天皇陛下に献上するお米)の神奈川県代表。地元の小学生にも長年農業体験の指導を行う。新戸大凧保存会会員として相模の大凧の制作部長も務める。
- 対象年齢
ご家族での参加のため特にありません
- 学べる要素
考えるチカラ
協力するチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
西山ファーム
2014年の新嘗祭献上米の神奈川県代表、西山和秀さん所有の田んぼの一区画をGifte!専用に年間でお借りします。
- 集合場所
新磯ふれあいセンター
西山さんの田んぼと隣接した相模原市の施設で、施設内にトイレ・お風呂・児童室などがあります。
- 定員
20家族(最小催行:5家族)
- 提供元
-
西山ファーム
- 持ち物/服装
-
田んぼ仕事のできる格好(詳細はお申し込み後にご案内します)
- 備考
-
第一回の田植え参加以降でのキャンセル返金はできませんのでご了承ください。どうしてもご都合がつかない場合は以下の振り替え予備日でのご参加も可能です。
悪天候の場合は、2つある日程を相互に振り替え予備日にします。自然を相手にするため、振り替え可能日が限定されることをご了承ください。
西山さんは地元の伝統行事である相模の大凧の製作部長でもあり、夏の草刈りの日の午後はオプションで凧づくりも教えてもらえます。