大地の遺産が探求冒険の舞台!ジオパーク探検隊

販売価格

1組(子ども1人+大人1人) :¥7,700(税込)

地質学発祥の地といわれる秩父エリアの石をお土産にお持ち帰りいただけます。
人数追加は、大人・子どもとも税込3,850円/名でご参加可能です。

キャンセル待ちはこちらから
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

岩畳と秩父赤壁を中心とした、ジオパーク認定された自然フィールド(埼玉県秩父郡長瀞町)

大地の遺産「ジオパーク」として認定されているジオサイトを舞台にした、冒険と探求の詰まった学びアドベンチャー体験が始動します!

国の名勝・天然記念物「長瀞」の中でも特に有名な岩畳と秩父赤壁が今回の体験の舞台です。ジオパークに認定されている、自然の奇跡の数々を、遊びながら探求していきます。

当日は、ギフテの駅舎改修プログラムでリニューアル中の「上長瀞駅」に集合します。駅からは、東京都心に流れる荒川上流沿いのちょっとワイルドな冒険ルートで目的地を目指します。

現地に到着したら、天然の自然が織りなす様々な不思議現象を探求していきます。例えば、地面の奥底にある古代の地層が隆起してみられる「地球の窓」の秘密も体感します。

体験の企画・運営は、秩父・長瀞エリアで自然探求体験を実施している株式会社SHINLOCALの皆さんです。今回は、岩畳に多数存在する不思議な「ポットホール」での宝探し体験など、遊びながら探究できるアクティビティを用意してお待ちしています。

国の天然記念物でもある大地の遺産を舞台に、遊びながら地球の不思議を探究する「ジオパーク探検隊」に、ぜひ親子でご参画ください。


 ▼上長瀞駅から冒険ルートを抜けて、天然記念物の岩畳と秩父赤壁を目指します!

秩父の誇るジオサイト「岩畳と秩父赤壁」を舞台に冒険体験!


今回の体験は、国の名勝・天然記念物であり、大地の遺産「ジオパーク」としても認定されている「長瀞」の中で、特に有名なジオサイト「岩畳と秩父赤壁」を舞台にします。

秩父鉄道の上長瀞駅に集合してオリエンテーションを行ったら、現地までの移動は、アドベンチャー感のある冒険ハイキングを楽しみます。



冒険の途中で、清流のせせらぎが聞こえてきます。この流れは、東京23区に流れる荒川の上流になります。都心の大きな荒川と同じ川とは思えない自然な渓流の風景もお楽しみください。

この荒川上流沿いに今回の目的地である「岩畳」があります。岩畳は恐竜のいた中生代白亜紀の地層の一部が隆起してひび割れた岩盤で、その絶景は宮沢賢治が詩として詠んだことでも有名です。



また、岩畳の対岸は、そり立った絶壁の「秩父赤壁」があります。

昔から渡し船と一緒に描かれている風情ある景色も、大地の遺した足跡なので、どんな秘密があるのか、先生たちと一緒に考えてみましょう。



ポットホール(甌穴)やパイ状地層の「地球の窓」を探求体験!


体験の中では、ジオパークの不思議を見たり聞いたりするだけでなく、遊びながら探究するアクティビティもご用意します。

岩畳には「ポットホール(甌穴)」と呼ばれる不思議な丸い穴が多数あいています。当日は、ポットホールの中に宝箱を用意して、みんなで宝探しゲームも楽しみます。

宝探しゲームをしながら、ポットホールの誕生の謎にも取り組める探求プログラムになっているので、遊びながら自然のいたずらを体感してもらえます。



探求しながら遊ぶ岩畳は、「地球の窓」という別名も持っています。古代の地層が隆起して地面に現われ、それがひび割れたことでこの不思議な風景が生まれました。

縞々模様の不思議な「虎岩」など、たくさんの不思議な光景が広がっているので、ただ景勝地を訪れるだけでは学べない色々な気づきを、親子で楽しんでいただければと思います。



地元の地形に詳しいプロのリバーガイドが先生!


今回の体験の企画・運営は、秩父・長瀞エリアで自然探求体験を実施している株式会社SHINLOCALの皆さんです。

メイン講師はコーヨー先生、じゅん先生の2名で、お二人とも地元の秩父市出身で、自然探求のリバーガイドのプロフェッショナルです。当日はどちらか1名がメイン講師を務めます。

 ▼右からじゅん先生、コーヨー先生


体験の集合場所である、秩父鉄道の上長瀞駅は、都心から約2時間の電車の旅です。熊谷駅で乗り換えるので、都心の主要な駅からアクセスが良く、東京駅や上野駅からだと新幹線で30分強で熊谷駅に到着します。

その後は秩父鉄道で荒川上流の長閑な自然を車窓に眺める小旅行を楽しめます。

お車の場合は、上長瀞駅に駐車スペースを確保しているので、都心から2時間程度の適度なドライブになります。




国の天然記念物でもある大地の遺産を舞台に、遊びながら地球の不思議を探究する「ジオパーク探検隊」に、ぜひ親子でご参画ください。


先生プロフィール

◆西村 淳 先生(じゅん先生、写真右) 

1996年10月18日生まれ、埼玉県長瀞町出身。
小さい頃から祖父と地域の自然に触れ合いながら育つ。
長瀞町でリバーガイドとして活躍し、川や自然の魅力を伝えてきた。
川を通じて多くの人と出会い、自然に対する意識が高まる。
川以外のアウトドアに関する専門的知識も身につけ、地域の魅力を積極的に発信していく。

◆加藤 広洋 先生(コーヨー先生、写真左) 

1999年10月13日生まれ、埼玉県秩父市出身。
物心ついた頃には、祖父と父親に連れられ川か山が遊び場に。
生まれ育った地域の自然の価値を様々な人に伝えたいと思い、長瀞町でリバーガイドとして活躍。
山や川など様々なフィールドでアウトドアスキルを身につけた。
地域に密着しながら、子どもの頃見ていた景色を次世代の子供たちに伝承していく。

★当日は2名の先生のうちの1名が講師として参加します。また、自然イベントの経験豊富なスタッフが参加人数に応じてサポートに入る予定です。

対象年齢

5歳以上

2人目以降の4歳以下のお子様は無料で同伴可能(体験参加、お土産はありません)

学べる要素

考えるチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

岩畳と秩父赤壁を中心とした、ジオパーク認定された自然フィールド(埼玉県秩父郡長瀞町)

集合場所

秩父鉄道「上長瀞駅」
地図はこちら

車の場合、「皆野長瀞IC」より約5分、現地に有料駐車場(1日530円/台 現地現金払い)あり

定員

10組20名程度(最小催行10名)

提供元

株式会社 SHINLOCAL
上長瀞駅及びその周辺活性化委員会

持ち物/服装

動きやすい服装(都心部より冷え込むため防寒対策必須)
飲み物(水筒に温かい飲み物を持参されることを推奨)
雨具(雨天の場合)
参加される方の健康保険証

当日のスケジュール

10:00-10:15 オリエンテーション
10:15-11:00 岩畳を目指して冒険ハイキング
11:00-12:00 岩畳と秩父赤壁での探求レッスンと宝探し体験
12:00-12:30 上長瀞駅に戻り、クロージング

備考

・当日は高速等で渋滞が予測されますので、お車の場合はお時間に余裕をもってお越しください。

キャンセル待ち


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験