磯の生き物にたくさん出会う!夏のビーチガイド体験




- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
和田長浜海岸(神奈川県横須賀市)
首都圏都心近郊を舞台に、大反響の都市型ネイチャー体験の新展開として、遂に「海」に特化したビーチガイド体験が新登場です!
東京・横浜の都心からアクセスの良い、横須賀市の和田長浜海岸の磯と浜が今回の体験のフィールドになります。このエリアの磯の岩場や海の中に潜む、多様な海の生き物探しの冒険を楽しみます。
体験の目玉は大きく2つあり、まず運営側で用意した網を使って、磯や砂浜で思いっきり楽しむ「磯のガサガサ体験」です。海辺に潜むたくさんの種類の魚や貝、タコなどの生き物探しをプロのレクチャーとサポート付きで楽しめます。
もう一つは、三浦半島在住30年の現地の自然に精通した講師チームの幅広いサポートです。開催時間も一番安全で楽しめる干潮のタイミングを厳選して設定しており、網やバケツなどの道具だけでなく、説明資料も充実しています。
また、夏の暑さをやわらげる休憩タイムとして、冷凍フルーツシャーベットもご用意します。水辺の冒険から帰ってきたら、冷たいフルーツで涼んで、みんなで探した海の生き物を見せ合いましょう。
都心近くの海辺を舞台に、本格的な磯のガサガサ体験と充実のサポートで、磯の魅力を満喫できるビーチガイド体験に、親子でぜひお越しください。
道具も時間も工夫して、たっぷり満喫できる磯の生き物探し!
今回の体験は、都心からアクセスの良い海辺の磯を舞台に、「海辺の多様な生き物にたくさん出会う」ということをテーマにしています。
海岸線の岩場である「磯」の周辺には、海の魚や貝、タコやウミウシなど、たくさんの生き物が集まり、とても楽しいです。ただ、潮の満ち引きのタイミングや、一部には毒のある生き物もいたりと、注意も必要です。
そこで、今回の体験は、海辺の生き物探しの達人の先生方がしっかりサポートして、潮のスケジュールも確認して、最も安全で楽しめるタイミングを見計らって開催します。
また、ガサガサで使用する網とバケツをはじめ、色々な生き物探しの道具を先生が用意してくれるので、たくさんの海の生き物に出会える可能性がとても高くなります。
説明資料から焼き芋まで、磯のガサガサ体験をしっかりサポート!
メインイベントの磯の生き物探しだけではなく、その周辺のサポートが充実しているのも今回のビーチガイド体験の特徴です。
海辺にいるたくさんの生き物の説明をするために、先生方がフリップボードを用意して解説にも力を入れてくれます。最初に毒のある生き物も説明するので、安心して磯遊びをお楽しみいただけます。
▼実際に用意している説明資料の抜粋
また、朝の時間帯を選んでいるとはいえ、夏の海が舞台なので、海辺の磯遊びで暑くなった体をクールダウンさせるために、冷凍フルーツシャーベットもご用意します。
磯のガサガサ体験でたくさんの生き物を見つけたら、みんなでバケツを持ち寄って、海の生き物ショーを行いましょう。先生方がしっかり解説してくれるので、冷たいシャーベットを食べながら、楽しい時間を過ごせればと思います。
三浦半島暦30年の達人ネイチャーガイドの安心運営!
体験の先生は、達人ネイチャーガイドのとっしー先生(園田先生)です。累計600回以上の生き物探しイベントの主催経験があり、三浦海岸にも居を構えて30年間になるので、現地の自然に精通し、本体験にも多くの開催実績があるため、安心してご参加いただけます。
▼地元の自然フィールドに詳しく、生き物への知見と情熱に溢れるとっしー先生
とっしー先生以外の講師陣が担当する場合も、横須賀市在住の海の生き物のスペシャリストのお兄さんなど、自然体験のインストラクター経験豊富なチームです。
▼先生チームと参加者の皆さんでの磯のガサガサ体験の風景
体験の集合場所は神奈川県横須賀市の「和田長浜海岸」です。有名な「ソレイユの丘」のすぐ横にある海岸で、都心から会場近くまで高速道路が伸びており、現地に無料駐車場もあります。また、電車(京急久里浜線)でもアクセスできる好立地です。
▼都心からアクセスも良く風光明媚な和田長浜海岸
都心近くの海辺を舞台に、本格的な磯のガサガサ体験と充実のサポートで、磯の魅力を満喫できるビーチガイド体験に、親子でぜひお越しください。
- 先生プロフィール
-
■園田 利行 先生(とっしー先生) 森、川、海、自然大好きガイド、本業は釣り、魚、昆虫探しが大好きです。釣り歴は40年、昆虫探しは、毎年1000匹程度カブトムシとクワガタ捕獲します。調布市に自宅、山梨県と神奈川県に別荘があり、このエリアの地理感が豊富、現地のガイドも可能です。英語のガイドも可能です。宜しくお願い致します。 ★メイン講師はとっしー先生か、同等の知識・スキルを持つ経験豊富な先生になります。また参加人数に応じて経験豊富なメンバーがサポートに入ります。
- 体験者の声
-
・子供がとっても楽しそうだった。先生の説明もわかりやすく、いろんな生き物が見られて良い体験ができた。 ・磯の生き物が探せる場所やタイミングを自分で調べることが難しいと感じていたので、貴重な機会でした。先生が生き物大好き!という雰囲気がものすごく伝わってきて、息子も先生の話を夢中になって聞いていました。海は危険生物がいるからちょっと…と少し警戒していた息子でしたが、今回は危険生物の知識をしっかりと教えてくれたので、安心できたようです。いろんな生き物に出会えて、自分でも初めて捕まえることのできた生き物もいて、とても楽しめました。息子も海が好きになったと言っています。
- 対象年齢
3歳~12歳2歳以下は保護者の安全管理のもとであれば参加可能、中学生以上はご希望あれば参加可能
- 学べる要素
考えるチカラ
- 開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)
- 開催場所
和田長浜海岸(神奈川県横須賀市)
- 集合場所
和田長浜海岸マップはこちら
現地に無料駐車場あり
- 定員
30名程度最小催行:6名
- 提供元
-
園田 利行
- 持ち物/服装
-
・水着 ・マリンシューズ ・スパッツ(怪我対策として、ラッシュガードや水陸両用のもの) ・軍手(親子とも) ・濡れてもよい格好とお履き物 ・着替え ・帽子 ・飲み物 ・タオル ・リックサック 【レンタル】 ・ガサガサ用の網 ・見つけた海の生き物を入れるバケツ ・胴長 ※4/14開催分まで、当日の水温により使用しない場合もございます ※各種サイズご用意しています 【任意】 ・水鉄砲、砂場セット、スノーケリング、ライフジャケット、ポップアップ簡易テント、水(水場がないので) ・生き物のお持ち帰りをご希望の場合は、プラスチックケースをご持参ください
- 当日のスケジュール
-
08:00-08:15 オリエンテーション 08:15-09:30 磯のフィールドツアーとガサガサ体験 09:30-10:00 集合地点に戻り、休憩タイム&海の生き物観察会を行い、クロージング
- 備考
-
・少雨決行となります。台風などで開催不可の場合のみ、その時点で代替可能な日程を前日の夕方までにご連絡を差し上げます。・見つけた海の生き物については、環境保全の観点からも、皆さんでの観察後にリリースを推奨しています。・簡易トイレ(会場から徒歩5分程度)のみのため、コンビニや駅で済ませてからのご来場を推奨します。