【全3回】梅の剪定からお花見、収穫・シロップ作りまで!香り華やぐ梅林体験(小田原市)

販売価格

親子2名:全3回セット :¥39,600(税込)

全3回の体験参加と、2回目のお餅試食、3回目の収穫した梅と梅シロップ(容器付き)のお土産を含みます。
1名につき、全3回:19,800円(税込)で追加が可能です。2人目以降で3歳以下のお子様は無料です。

キャンセル待ちはこちらから
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

曽我梅林にある先生の管理梅林(神奈川県小田原市曽我別所)
車の場合、東名高速道路 大井松田ICから約15分、または小田原厚木道路 二ノ宮ICから約15分
電車の場合、JR東海道線国府津駅まで電車でお越しいただき、富士急湘南バス【国02】で下別所で下車後、徒歩で約5分

ギフテ!農業体験の新しい展開として、ずっと取り組みたかった念願の果樹をテーマに、香り華やぐ梅林の体験が登場します!

日本で古くから育てられている梅をテーマに、果樹ならではの枝の剪定、そして香り高い梅のお花見とお餅つきを経て、最後に梅の収穫と選果、そして古民家で梅シロップまで作って、自分達が育てた梅と一緒にお土産にしていただく梅尽くしの体験です。

ベースとなる梅林は、神奈川県小田原市にある曽我梅林です。小田原は日本有数の梅の名所で、海岸も近く、富士山も望める風光明媚なエリアです。先生は曽我梅林の若手の梅農家さんチームで、梅だけでなく、地域に根ざした果樹栽培や関連イベントの企画にも精力的に活動されています。

小田原の風光明媚な曽我梅林を舞台に、季節を通して梅の成長を感じられる、香り華やぐ梅林体験、ぜひご家族でお越しください。



梅の枝の剪定、お花見、実の収穫からシロップ作りと季節を巡る梅の香り高い体験!

今回の体験では、梅が実までの重要なプロセスを、全3回に渡り、冬・春・初夏の3つの季節を巡って開催します。

梅は日本に昔からある果樹の1つで、令和の元号の出典元になった万葉集にもたくさん詠まれている馴染みの深い植物です。甘酸っぱい味覚だけでなく、美しい花やさわやかな香りなど、時代を越えて親しまれてきた魅力が詰まっています。

今回はそんな梅をテーマに、季節を巡る全3回のシリーズになります。梅は果樹のため、野菜や穀物とは異なる点がたくさんあり、子ども達の学びや楽しみもまた違った角度からたくさん得られるものがあると思います。

【全3回の体験内容】

<第1回:梅林の探検と梅の剪定>

記念すべき第1回、まずは体験の舞台である小田原市の曽我梅林を探検してみましょう。お米だと「田」、野菜だと「畑、」通常の果物だと果樹「園」ですが、梅の場合は「林」です。曽我別所エリアの広大な面積を梅の林が占めており、車での移動が必要などほどの大きさです。梅の実は小さいですが、梅林の大きなスケールを体感してもらえればと思います。

梅林を探検したら、まずは梅について知っていきましょう。全3回の体験の先生をしてくれる地元の若い梅農家さんが、梅の不思議や、成長について教えてくれます。大人でも意外と知らない果樹や梅の特徴について、実体験を交えて、親しんでいただければと思います。

梅のことを知ってもらったら、果樹ならではの栽培プロセス、枝の剪定をしていきましょう。花を付け、実になる枝を、どのように残すのか、まだ見えない成長を予想しながら、梅の木のグランドデザインをしていきます。これからの花になり、実になるのが楽しみなる大切なプロセスを楽しんで体験してもらえればと思います。




<第2回:香り華やぐ梅のお花見とお餅つき>
「梅は百花の魁(さきがけ)」ということわざがあるように、梅は厳しい冬を乗り越え、どの花よりも先に咲き誇ります。2月はそんな梅のお花見をします。

梅のお花は車窓などからご覧になることもあると思いますが、梅林の中では冬の澄んだ空気に、梅のさわやかな香りが満ちて、とても気持ち良いのだそうです。今回の体験では、白い梅の花をつける「南高梅」という品種を中心に育てますが、それ以外にも近くに赤い花をつける「枝垂れ梅」もあるので紅白の梅のお花見を楽しみます。

冬に剪定した梅の木がどのように花をつけているかもしっかり観察していきましょう。その花がいずれ実となり、収穫できます。一足早く春の訪れを告げる梅林の中には、たくさんの自然があるので、他にも春の兆しを探して自然観察もしてみたいと思います。



更に、2回目は地元の「梅祭り」も行われており、先生方と一緒にお餅つきの体験も行います。梅の花見をしながら、つきたてのお持ちを試食できる、花より団子の体験もぜひお楽しみください。


<第3回:梅の収穫と梅シロップ作り>
最終回は、いよいよ梅の収穫です。冬には枝、春には花だった梅の木に、たくさんの実がなっています。3回を通して梅の木も、冬の褐色の木から、春に紅や白の花が咲き誇り、初夏には葉と実で鮮やかな緑になっています。

まずはたくさん実った梅の実を収穫していきましょう。たくさん実っているので、ケースに入れてトラックで運んでいきます。こういうスケールで収穫体験できるのも梅農家さんならではですね。


収穫した梅の実は、「選果」というプロセスで、色々な用途に分別していきます。そのポイントを梅農家さんから学び、梅シロップにするものや、ご自宅にお持ち帰りされるものも、自分達で選んでいただけます。


最後は、近くの古民家で梅のシロップ作りを行います。シロップ作りは鮮度が大切なので、収穫直後の最高のタイミングになります。これまで大切に育ててきた梅を美味しくいただくための「梅仕事」を親子でご体験し、思い出と一緒にお持ち帰りいただければと思います。


【体験の日程】

 ・第1回:梅林の探検と梅の剪定:12/19(日)
 ・第2回:香り華やぐ梅のお花見:2/13(日)
 ・第3回:梅の収穫と梅シロップ作り:6/12(日)

舞台は小田原にある梅の名所、曽我梅林!

体験の舞台は小田原市にある曽我梅園です。お車だと東名高速道路「大井松田IC」から約15分、電車ですとJR東海道線「国府津駅」よりバスでのアクセスになります。都心からすぐ、という場所ではありませんが、東京都心や横浜方面からは、少し足を伸ばしたご家族のお出かけにちょうど良い距離感ではないかと思います。

体験の集合場所は曽我梅林の中にある「餅つき御殿」という建物で、駐車スペースもご用意しているので、お車でも安心してお越しいただけます。

また、梅農家の先生方と縁のある古民家が梅林の中にあるので、そちらを休憩スペースやお手洗い、雨天時のエスケープとしてご利用いただけるので、安心して体験をお楽しみいただけると思います。第3回の梅シロップ作りもそちらで行います。


地元に根ざした果樹栽培にチャレンジしている若手の梅農家さんが先生!

今回の体験をプロデュースしてくれているのは、地元の若手梅農家さんの団体、10decadesさんです。神奈川県小田原市に農園をもち、無農薬で梅やキウイ、みかんを生産、加工販売をされています。

今回、10decadesさんの新しい取り組みとして、梅林を生産だけでなく、体験の場にするチャレンジを一緒に行うことになりました。これまでも梅林で親子参加のイベントを運営されてきたので、梅の魅力を体感してもらえる企画をたくさん用意して皆さんをお待ちしています。


 ▼今回の体験の企画を推進してくれている10decadesの荒川先生

 ▼梅の栽培と研究を重ねる10decadesの平澤先生


小田原の風光明媚な曽我梅林を舞台に、季節を通して梅の成長を感じられる、香り華やぐ梅林体験、ぜひご家族でお越しください。


先生プロフィール

■荒川 崇志 先生(写真)

京都市出身。日本全国で地域づくりの仕事をする中で小田原の曽我梅林と出会う。小田原の梅林に広がる景色や梅の香り、梅林での営みに惹かれ、小田原に移住し農業に携わることを決意する。消費者が安心して口に入れることができ、かつ、生産者も安心して生産できる作物作りを目指し、口に入れても良いものだけを生産過程で使用するケミカルフリーの農業に挑戦している。
現在は、梅、キウイ、みかんを中心とした作物、加工品を生産。地元の農家さんにあらゆることを教えていただきながら、なんとか農業を続けることができている新米農家。多くの人と、小田原の地で得られる素晴らしい恵みを共有するために奮闘中。
農家歴:1年
生産物:梅、キウイ、みかん

■平澤 勉 先生

川崎市出身。自動車会社研究開発部門にエンジニアとして16年従事。学生時代から通算20年ほど横浜で暮らしたが、退職を機により自然豊かな住環境を探すなかで、曽我の里山に一目ぼれして移住し川久保さんと出会う。付き合いを深める中で曽我の歴史や自然の魅力、暮らす人たちの暖かさにますますほれ込むとともに、農作業に深く関わる中で農家が直面している課題も次々に見え始め、当事者意識に火がついた。
気づけば自ら農家となり、狩猟免許も取得し、今では自然栽培による果樹園を八反ほど手掛けるまでに。高齢化や後継者不足などにより耕作放棄地が加速度的に増加していく曽我の里山を、環境的にも経済的にも持続可能な地域に変えていくことが夢。おすそ分けで頂いた野菜で作る晩御飯を頂くことが幸せ。
農業歴:3年
生産物:梅、梅干し、キウイ、柑橘類

【団体紹介】10decades

「100年後も農家さんが本当に幸せな社会をつくりたい」
私たちは10decadesは、「真の豊かさを共に探求し、創造する」という社是に向かい、学びと実践を繰り返しています。実験フィールドとして神奈川県小田原市に農園をもち、無農薬で梅やキウイ、みかんを生産、加工販売しています。
たくさんの農家さんたちと時間を過ごすなかで、生きるうえで根源の食をつくる「農家さん」が食べることに困る現状もたくさん見聞きしてきました。不揃いなものは市場の流通にのらず、天候に左右される超成果主義であること。体力もいる仕事のため、「自分の子供達には継いでもらいたくない」と自分たちの代で終えるという方も少なくありません。
日本全国どこでもきくこの現状に、私たちはシステムを変え、地域内外の人たちと共に持続可能な地域をつくるチェレンジをしています。

対象年齢

ご家族での参加のため特にありません

学べる要素

考えるチカラ
協力するチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

曽我梅林にある先生の管理梅林(神奈川県小田原市曽我別所)
車の場合、東名高速道路 大井松田ICから約15分、または小田原厚木道路 二ノ宮ICから約15分
電車の場合、JR東海道線国府津駅まで電車でお越しいただき、富士急湘南バス【国02】で下別所で下車後、徒歩で約5分

集合場所

曽我梅林の「餅つき御殿」
地図はこちら
詳細はメールにてご案内します。

定員

各回15家族

提供元

10decades

持ち物/服装

・梅仕事のできる格好(詳細はお申し込み後にご案内します)

備考

・現地に古民家などもありますので、雨天開催となります。台風などで開催不可の場合のみ、その時点で代替可能な日程を前日の夕方までにご連絡を差し上げます。
・全3回のプログラムとなるため、初回参加以降のキャンセルはできません。予めご了承ください。

キャンセル待ち


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験