【全4回】種まきからピザ作りまで!家族で野菜も楽しむ小麦畑体験(くにたち)

販売価格

1家族全4回セット :¥39,600(税込)

現地体験に加え、1回目の焼き芋、3回目の蒸しジャガイモ、4回目の野菜ピザと、製粉した小麦500g(家族単位)のお土産付きです。
ギフテ!では他にも農業の体験を募集しています。一覧はこちら

キャンセル待ちはこちらから
開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

くにたち はたけんぼ

JR南武線「谷保駅」より徒歩約15分
お車でお越しの場合は国立府中ICから近いので、お申し込み後にメールにて、詳細な場所をお伝えします。

ギフテ!の農業体験に世界を代表する穀物「小麦」の体験が新登場します!

小麦の種まきから始まり、有名な「麦踏み」、金色に光る小麦畑での収穫を経て、自分たちで育てた小麦を製粉して小麦粉にして、最後は畑の野菜とともにピザにして頂くという秋スタートの四季を彩る小麦の体験になります。

舞台はギフテ!を代表する自然体験の舞台で、たくさんの動植物が暮らす「くにたちはたけんぼ」です!今回は小麦だけではなく、焼き芋、じゃがいも堀り、そして夏野菜収穫とピザ作りなど、家族全員で楽しめる農業体験を盛りだくさんで企画してくれました。

東京都の都心近郊に残された田園地帯にあるユニークな都市農園「くにたちはたけんぼ」のプロデュースする、とっておき小麦畑体験に、ご家族全員でぜひお越しください。


秋に小麦の種をまき、冬に麦踏みを行い、春に収穫し、夏に製粉してピザを作る四季を楽しむ小麦畑体験!

体験では秋の小麦の種まきから始まり、冬の麦踏み、春には収穫、そして夏には製粉した小麦粉でピザ作りをして、小麦粉もお持ち帰りいただきます。小麦畑の重要な工程をしっかり体験できて、四季を通して小麦の成長を見守る全4回です。

【全4回の体験内容】

<第1回(秋回):小麦の種まき&さつまいもの焼き芋>
小麦の一年は秋から始まります。欧米の学校の多くが9月スタートであるのも小麦の影響と言われているほど、人類の生活に今でも大きなインパクトを与える作物が小麦です。

初回の種まきでは、小麦のレクチャーを受けた後で、小麦畑を自分たちで耕すところから始めましょう。今回は小麦畑の中で、家族単位に一畝(うね)を担当していく予定です。家族の小麦畑になることで、小麦への愛着もより湧いてくると思います。半年後に金色の小麦畑になること願いながら、丁寧に種を蒔いていければと思います。



<第2回(冬回):麦踏み・土寄せ&じゃがいもの植え付け>
秋に植えた小麦がどのくらい大きくなったのか、冬回にやってきて確認しましょう。この時期の小麦の成長プロセスで有名なのが「麦踏み」です。

せっかく出てきた小麦を踏んでしまうのは気が引けますが、小麦は踏まれることでより強く根を張るようになります。麦ふみは11月から1ヶ月ごとに全部で4回行いますが、今回は一番踏み甲斐のある4回目の麦踏みをみんなで一緒にやってみます。

また、麦踏みと合わせて、小麦が春にかけて大きく成長できるように「土寄せ」と「追肥」という畑仕事もします。小麦の成長を願いながら、家族全員で畑体験をお楽しみください。



<第3回(春回):小麦の収穫&じゃがいも掘り>
鎌の使い方から藁の結び方までしっかり教わって、これまで育ててきた小麦をみんなで刈り、畑に干して乾燥させる「はさがけ」を行います。機械でなく自分たちの力で取り組むことで、農家さんの苦労やいつも食べている小麦が食卓に届くまでの大変さも、お子様に実感してもらえる機会になると思います。



<第4回(夏回):製粉した小麦粉で野菜ピザ作り>
最終回では、はたけんぼにピザ職人の大庭さんがきてくれて、みんなの収穫した小麦を製粉した小麦粉でピザ生地を作って、野菜ピザをいただきます!製粉は特別な設備が必要なため、事前に作業は行い、ピザ生地にして用意してくれます。当日は先生が子どもたちに分かりやすく伝えた上で、ピザの生地のばし体験をします。

自分たちで1年間見守り、育ててきた小麦の味を、ぜひ楽しみにしてください。そしてピザを彩る夏野菜は、はたけんぼの畑から収穫してトッピングしていきます。大地の恵みを集めた小麦の収穫祭を開催しましょう。



そして最後には収穫して製粉した小麦約500グラムをお土産としてお持ち帰りいただけますので、ぜひご家庭でご賞味ください。



【体験の日程】
 秋回:11/3(火祝)、冬回:2/26(土)、春回:5/22(日)、夏回:8/21(日)

小麦だけでなく、焼き芋を楽しんだり、じゃがいもを育てたり、野菜ピザを作ったり、と家族全員で楽しめるイベントが盛りだくさん!

小麦以外にも楽しい農業体験があるのも、今回の体験の特徴です。くにたちはたけんぼに隣接した小麦畑なので、お芋や夏野菜など、様々な自然・農業のアクティビティをご家族全員でお楽しみいただけます。

初回の秋は事前に収穫して追熟した甘いさつまいもで焼き芋を作っていただきましょう。実りの秋もしっかりと楽しんでいただければと思います。



2回目の冬回にはジャガイモの植え付けを行います。ジャガイモは3ヶ月ほどで収穫できるので、3回目の春回でおいも掘りをして、掘り出したジャガイモを蒸していただきましょう



4回目の夏回は育ててきた小麦を製粉して、ピザ生地に使います。そして「はたけんぼ」に実った夏野菜も収穫して、特製の野菜ピザを作りましょう。ピザ作りは、ギフテ!のピザ体験の先生もしてくれているプロのピザ職人、大庭さんがゲスト講師に来てくれるので、楽しく美味しいピザが皆さんを待っています。





リトルホースやアヒル、ウサギなども生活する都市農園が舞台です

今回体験の舞台はギフテ!の忍者体験や大工さん体験でもおなじみの国立市の楽しい都市農園「くにたち はたけんぼ」です。都心からも近く、リトルホースやアヒル、ウサギまでいる楽しい農園です。ザリガニやメダカなど様々な生き物たちが生活していて、その様子を観察できます。季節によって表情を変える農園の様子も、体験で「くにたち はたけんぼ」に来る際の見どころの一つです。

また年間で様々な農業イベントを企画されているスペースなので、雨でも安心の広い屋根付きスペースや、簡易トイレや水回り(水道は引かれていないのでタンクです)、子ども達が喜ぶ土管や小さな小屋などの遊び場もたくさんあり、、安心と楽しさがしっかり確保されたフィールドになります。


親子向けイベントの経験豊富な、くにたち農園の会のメンバーが教えてくれます

教えてくれるのはNPO法人くにたち農園の会のメンバーの皆さんです。くにたちはたけんぼで6年、地域の幼稚園の子どもたちから社会人まで幅広い年齢の人たちと一緒に、田んぼの活動を行ってきました。種まきや麦踏みなどのポイントはもちろん、小麦の成長過程や畑にいる生き物のことまで、子どもたちにもわかりやすく教えてくれます。

全4回のメイン講師は、NPO法人くにたち農園の会の副理事長、武藤先生です。はたけんぼのコアメンバーでもあり、ギフテ!では、同じ国立市の田んぼ体験もメイン講師を務められています。子ども達からは優しいお兄さん的な存在でとても人気があり、「むっくん」の愛称で親しまれています。農業体験運営の経験豊富で、今回の企画もプロデュースから一貫して対応してくれています。





東京都の都心近郊に残された田園地帯にあるユニークな都市農園「くにたちはたけんぼ」のプロデュースする、とっておきの小麦畑体験に、ご家族全員でぜひお越しください。


先生プロフィール

【メイン講師】 武藤 芳暉 先生
1990年生まれ。東京都出身
NPO法人くにたち農園の会 副理事長
鴨志田農園野菜栽培基礎講座 一期生
大学時代に、「くにたちはたけんぼ」に出会い、田畑の素晴らしさに触れる。その後、三鷹市にある「鴨志田農園」にて、完熟堆肥技術を学び、くにたちはたけんぼを軸に子どもや大人と田畑を耕し、活動中。

【サポート】 NPO法人くにたち農園の会

国立市の市民有志が中心となり、「農のあるまちづくり」をこどもたちに受け継いでゆくため、より幅広く本格的な都市農業・農地の活動を展開するために活動している。羊やリトルホースのいる楽しい都市農園「くにたちはたけんぼ」や、歴史ある古民家をリノベーションした「つちのこや」など、国立市にある農業関連施設を活用した子ども達への体験イベントも多数開催している。

【4回目のピザ担当】大庭 まゆみ 先生
ピザ職人・ピッツァ チルコロ フォルニーノ代表
都内レストランで修行したのち、2014年にはナポリ世界ピッツア選手権にも出場、ピザ釜のついた移動車での野外展開なども精力的に行う。
現在はピザレストラン「ピッツァ チルコロ フォルニーノ」を運営する傍ら、屋外でピザを提供する活動も継続している。


体験者の声

★小麦畑体験は今回が初めてのため、同じ先生・会場で同じような要素を持つ田んぼ体験のお声です★

・子どもが楽しく意欲的に取り組んでいました。
・子供にずっと体験させたいと思っていました。夫婦共に人生初体験だったので、とても楽しめました。
・みんなと協力できていてよかった。 おやつがもらえてよかった。 青チームや緑チームもすごかったけどみんな、楽しそうで自分も楽しくなった。 Byやった人(お子様のご感想)
・田植えから始まり、収穫の体験ができた事は子供にとってとても貴重な体験になった。
・初めての稲刈りを身体いっぱい体験し、取れたお米を飯ごうで味わい、ワラで新年を迎える注連縄を綯う貴重な体験は子ども達や大人にとっても、本当によい経験となりました。お米を大切にいただく、ワラも含め余すことなく恵みを受取る大切さ、これからも絶やすことない食文化だと思います。くにたちはたけんぼのスタッフの皆様の温かさ、想いに感謝しています。また、ギフテのスタッフの皆様にも親切なご対応頂きありがとうございました。

対象年齢

お子さんのいるご家族であれば特に制限はありません

学べる要素

考えるチカラ
協力するチカラ

開催日時&残席状況
(◯:あきあり △:あとわずか ✕:満席)

開催場所

くにたち はたけんぼ

JR南武線「谷保駅」より徒歩約15分
お車でお越しの場合は国立府中ICから近いので、お申し込み後にメールにて、詳細な場所をお伝えします。

集合場所

現地集合
地図はこちら

定員

各回12家族
(1家族=ご両親とご兄弟での参加を想定しています)

提供元

くにたち農園の会

持ち物/服装

田んぼ仕事のできる格好(詳細はお申し込み後にご案内します)

備考

・全4回のプログラムとなるため、初回参加以降のキャンセルはできません。ご都合が悪くなった場合はできる限り代替日程をご用意して対応します。
・「くにたちはたけんぼ」には屋根付きスペースがあり、畑にも大型テントを持っていけるため、少雨決行となります。悪天候の場合は前日の夕方までにご連絡を差し上げ、代替日程への振替をご提案します。

キャンセル待ち


よくあるお問い合わせ
一覧に戻る

おすすめ体験